かわださんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

マイケルと父ヴィトーの生き方は対照的だ。

ヴィトーは死ぬ間際まで部下や家族、周りの人間に愛されていたのに対し、マイケルは切れ者だが不器用で、相手の気持ちを察することができないゆえに愛されず、どこまで
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.3

小さい頃魚図鑑のサメのページばかり見てた父親に観せられ、あまりの刺激と迫力に衝撃を受けた。自分が洋画好きになった原点。

ジョーズはサメ映画の原点だけど、サメ映画ではなくて映画として完璧で至高。
村を
>>続きを読む

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.9

劇場で観た。邦画の中でもかなり好きな作品かも。
予告詐欺で騙されて観に行ったから、劇場で裏切られて唖然とした(笑)
展開の割に後味は悪くないし、全体的にテンポも良くて、クールで男らしいけどクズな松田翔
>>続きを読む

今そこにある危機(1994年製作の映画)

3.8

何これ面白い。

ジャックライアンシリーズは「レッドオクトーバーを追え」と「エージェント:ライアン」しか見たことないけど、個人的にはレッドオクトーバー超え。ストーリーとアクションのバランスが良いし、セ
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

2.2

人気のコンテンツを脈絡なくなんでもかんでも詰め込めばいいってものじゃない気はする。ストーリー自体も大したひねりがなくて先が読めるし、個人的にはかなーりイマイチ。

ウォール・ストリート(2010年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

前作のウォール街はシンプルかつ物語としてまとまっていたのに対して、本作はいろんな要素を詰め込みすぎて何が言いたいかよくわからない映画だった。

前半は良いんだけど、後半からダレてきてエンディングは強引
>>続きを読む

年をとった鰐(2005年製作の映画)

3.0

正直メッセージはわからなかった。そもそもメッセージ性なんかなく、原作者が農場経営者や軍医としてアフリカの植民地に赴いて目にした、文明社会とはかけ離れたアフリカの自然界をありのままに描いただけかもしれな>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

5.0

何度見ても面白いし完成されてる。ノーラン監督の個人的最高傑作。
勧善懲悪なスーパーヒーロー映画に対して、正義は悪の紙一重の存在で、常に正義勝つなんてことはありえないとアンチテーゼを投げかける。
犯罪を
>>続きを読む

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.9

最The高。
劇場で二度観るくらいにはハマった。

過去の名作の続編というと大抵コケる。でも本作は前作を悠に超えてきた。

主人公の立ち位置を原作や映画一作目と真逆にした発想の転換にまず感嘆した。ライ
>>続きを読む

戦火の馬(2011年製作の映画)

3.8

随分前に見た。英国ののどかな田舎が綺麗だし動物ものなので好きな映画。ストーリーは王道ですが、それを超える魅力があると思います。個人的にラストの夕暮れの帰郷シーンが好き。
若かりし頃のチャーチルも所属し
>>続きを読む

ダーク・ブルー(2001年製作の映画)

3.9

飛行機と恋、仲間との青春に身を捧げた若者達の話。ヨーロッパの風景とスピットファイアが美しい。
チェコのスピットファイア乗りという歴史に埋もれた人々を描き、戦争に対するメッセージも正義を振りかざさずに決
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.9

最高。サー・ケネスのポワロはしっかり変人なのだけどカッコ良いというギャップがたまらない。クライマックスの迫力ある演技もさすが。
映像やセットの美しさはもちろん、時代考証もしっかりしていて、本当に自分も
>>続きを読む

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

4.0

賛否分かれるみたいですが、自分はロードオブザリングを含めシリーズ最高の出来栄えだと思いました。最近のアクションファンタジー作品の中でダントツに一番楽しめた。三作目も期待大。
今までそんなにこのシリーズ
>>続きを読む

ウォール街(1987年製作の映画)

4.2

2年くらい前に観た。
チャーリー・シーン演じる野心的な若き証券マンがギラギラしててカッコいい。
欲望に走る息子と、人情や誠実さを尊ぶ父親との、反目と絆のストーリーとしても楽しめた。この親子の友情めいた
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

トトはキスシーンの男女に戦争から帰ってこない父と母を重ねていたんじゃないかと思う。それを知ったからこそ、アルフレードは頑固な態度を変え、自分がトトの父親になってやろうと心に決めたのではないか。子供はい>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

5.0

めちゃくちゃ好きな映画。
パリの景色や音楽が心地よい。
主人公は情けないダメ男だけど、アートや映画好きの人なら誰しも一度は自分にとっての黄金時代を持ったことがあるはず。あの面倒くさいオタクくささになん
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.9

良かった。
この映画は観る者を戦場に叩き込み、臨場感を共有させることに徹底していて、メッセージ性などは極力排除されている。娯楽や政治的主張を交えて脚色する類の戦争映画ではない。

ノーランの緊張感みな
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

4.0


シリーズ屈指の傑作だと思うんだけど、ブロスナンボンドの後でカジロワ以上にハードボイルドに振りすぎて、こんなの往年の007じゃないって批判があったのも理解できる。とんでもガジェットも一切出てこない。自
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

作品自体は他で沢山書かれているだろうから省略。
子役とは思えないナタリーポートマンの大人な演技にドキドキする。ジャンレノ演じる殺し屋レオンのイノセントな演技も哀愁が漂っていて良い。
が、ゲイリー・オー
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

間違いなくEp7より面白い。
これまでの路線から大きく変更して、新しいSWを描こうとしている。アナキンがダークサイドに落ちたように、誰もが人間の弱くて脆い部分を持っていて、それに打ち勝つために自己と戦
>>続きを読む

続・夕陽のガンマン/地獄の決斗(1966年製作の映画)

4.5

この映画はすごい。オープニングクレジットが終わり、映画が始まって7分ほどの間にセリフは一切ない。シンプルで美しいセット、役者の表情、洗練された動き、完璧に計算されたシーンの構図だけで観るものを一気に映>>続きを読む