modonso14さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

modonso14

modonso14

映画(115)
ドラマ(0)
アニメ(0)

四月の永い夢(2017年製作の映画)

4.3

ひたすら朝倉あきが素敵な映画でした😆 学生時代の多くを国立で過ごした身としては、ロケ地が国立や立川だということも凄く印象的でした!朝倉あきと国立効果で大分スコアは上振れしてます🙏

本作に関して言え
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.5

スターウォーズの主要キャラクターであるハン・ソロのスピンオフ。流石はスターウォーズ・シリーズといった安定感はありましたが、正直なところ物足りなさを感じる部分もありました💦

本編を詳しく知っている方が
>>続きを読む

センターライン(2017年製作の映画)

4.2

「AIは感情を持ち得るのか?」「AIが心を持つのは罪なのか?」という問題提起を行うSF法廷サスペンス。

近年なにかと話題になっている人工知能をテーマとした作品であり、特集記事を読んで面白そうだと思っ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

遅ればせながらようやく観に行くことができました。一言で言えば良い意味でズルい・教科書的な映画ですね😁 名優達の素晴らしい演技・笑いあり涙ありの展開・音楽的要素・人種差別が題材ときたら、魅力的な作品に>>続きを読む

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

3.6

先天性の病気の影響で5%程度の視覚しかない青年が、自身の不断の努力や周りの人々の助けによって、憧れのホテルマンを目指して奮闘する本作。この手の映画を観ると、相対的には恵まれているはずの自分自身の不甲斐>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.7

「ファミリードラマの傑作」との評判を一切裏切らない名作でした!無駄のない脚本や表現に加えて、ダスティン・ホフマン、メリル・ストリープ、ジャスティン・ヘンリーを始めとするキャスト陣の名演技も素晴らしいの>>続きを読む

サンキュー・スモーキング(2006年製作の映画)

3.8

タバコ業界のロビイストの奮闘を描いたコメディ。コメディとは言っても所々に社会風刺が散りばめられており、メッセージ性の強い作品でした。

本作の主人公のような話術やプレゼン力って本当に羨ましいです🤤
>>続きを読む

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

3.4

観終わった瞬間は邦題これでいいのかなって感じでしたが、原題自体が《man on a ledge》なんですね…大変失礼いたしました😓 自分は高所恐怖症なので、たとえどんな状況でも本作の主人公のような行>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

4.6

ストライクゾーンど真ん中で個人的なツボに見事なまでにはまる作品でした😆 チェスの天才少年であるジョシュと彼を取り巻く人々(家族・チェスのコーチ・友達)の成長や葛藤を描いた本作。

チェスは駒の動かし
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.6

半月ぶりのレビューとなりました…繁忙期も過ぎ去ったので、またそこそこレビュー書けていければと思います😊

ということで、早速休日出勤が続くなかでなんとか鑑賞した本作から。あらすじを読んで想像していたよ
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.2

脚本も素晴らしかったですし、作中には印象的なフレーズや名言が数多く登場し、楽しめると同時に勉強にもなる作品でした笑 他の作品では《グッド・ウィル・ハンティング》における心理学者の役もそうですが、ロ>>続きを読む

運び屋(2018年製作の映画)

4.2

年度末で仕事が最も忙しい時期に入り、なかなか映画を観る機会が作れないなか、貴重な休日にどの作品を観るべきか。まだ《グリーンブック》も《アクアマン》も観れてないし、そもそも溜まった録画も大量にあるし😣 >>続きを読む

しあわせな人生の選択(2015年製作の映画)

3.9

死期が迫っている俳優フリアンとその友人トマスが過ごした濃密かつかけがえのない4日間を描いた本作。日本でも近年話題になっている「終活」を主題とした作品ですが、脚本自体が素晴らしいことに加えて、ストーリー>>続きを読む

ライアー ライアー(1997年製作の映画)

4.2

最近コメディ観てなかったなと思い鑑賞しました!難しいことを考えずにシンプルに楽しめる作品ってやっぱり素晴らしいですよね。年度末まで仕事が繁忙期を迎えますが、笑えてエネルギーを充電できた気がします😊>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

公開初日に早速鑑賞してきました!
正直期待を高めすぎていた部分があったことは否めませんが、《search》同様に斬新なアイディアを上手く活かした構成となっており、なかなかの良作であったと思います。サン
>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.8

人類初の月面着陸に成功したアームストロング船長の半生を描いた本作。迫力ある映像と音の使い分けから生まれる臨場感が素晴らしく、特に劇場でこそ活きる作品であるという印象でした!

アームストロング船長の伝
>>続きを読む

ナポリの隣人(2017年製作の映画)

4.0

「面白い!」というよりは、心に染み渡る作品であったと思います!登場人物の細かな心情変化を描くヒューマンドラマが好きなので、個人的にはピッタリはまりましたが、決して万人にオススメできる作品ではないかなと>>続きを読む

ノー・マンズ・ランド(2001年製作の映画)

4.0

タイトルの『NO MAN'S LAND』とは、「戦争や紛争における中間地帯」との意味だそうです。本作は、ボスニア紛争時に中間地帯の塹壕で鉢合わせることとなったセルビア兵士とボスニア兵士の関係性を中心に>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.5

結論から言うと本当に面白かったです。今までに鑑賞した邦画の中でも間違いなくトップレベルに観て良かったと思える作品でした😊 決して、朝倉あきさんが主役級の活躍をする、という個人的に嬉しいサプライズがあっ>>続きを読む

ジャコメッティ 最後の肖像(2017年製作の映画)

2.8

「肖像画とは決して完成しないものだ」とは、本作のジャコメッティのコメントですが確かにそうかもしれません。自分は芸術に全く明るくありませんが、肖像画に限らず答えのない世界ではこういった感覚なのかと。映画>>続きを読む

フロントランナー(2018年製作の映画)

4.0

『私生活での行いも含めて大統領としての資質も判断されるべきなのか?』『公人や芸能人のプライバシーはどこまで尊重されるべきなのか?』といった、人によって異なる意見を持つであろう問題について非常に考えさせ>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.9

《名作には理由がある》

屈指の名作と言われている本作ですが、恥ずかしながら今まで鑑賞したことがなかったんですよね…

冒頭の言葉に集約されるように、本作の素晴らしさについて、もはや多くを語る必要はな
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.4

2018年のアカデミー賞で作品賞や監督賞等を受賞した本作ですが、ようやく鑑賞できました!

WOWOWの「W座からの招待状」で録画しての鑑賞でしたが、小山薫堂さんの表現が印象に残りました。細かい部分を
>>続きを読む

ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命(2017年製作の映画)

3.9

原題も邦題もタイトルに動物園と入っておりますが、内容は動物映画というより完全に戦争が題材となってます。ただ目線は動物園のオーナーの奥さん目線なので、その点が同じテーマを扱う作品との違いになっていました>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

3.3

【自身の所有物をすべて倉庫に預けて、その後は1日に1個だけ倉庫からモノを取り出していき、それを1年間続ける】という設定で、自分自身にとって本当に必要不可欠なものは何なのかを考察するドキュメンタリー。初>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.8

割と上映時間を気にしてしまう自分としては、3時間程度の作品ということで構えて鑑賞したのですが、登場人物が曲者だらけであり、最初から最後まで作品全体に緊張感があったことに加え、会話も面白く、最後どうなる>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.1

豪華キャストを活かした贅沢な構成となっており、期待以上に楽しめました!キャストの配役はまさに世間の一般的なイメージに近いのではないでしょうか(誉め言葉かどうか疑わしいケースもありましたが😣)

ストー
>>続きを読む

マイル22(2018年製作の映画)

3.7

《マスカレード・ホテル》とどちらを観るか迷いましたが、金曜の疲れた頭ではミステリーよりはアクションかなーという安易な発想でこちらを鑑賞しました!

良い意味で深く考えずに観ることができたので、結構楽し
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

4.0

『ハリー・ポッターと呪いの子』が発売されたときには、発売日当日に店頭に並んだほどハリー・ポッターシリーズが好きな私ですが、復習してから観ようと思っていた結果、このタイミングでの鑑賞となりました…

>>続きを読む

タイムトラベラー(2017年製作の映画)

2.6

ストーリーの設定自体はかなり興味深いものだっただけに、もう少し上手く作りようがあったのではないかなというのが率直な感想でした。

タイムトラベルという題材で、アクションもそんなに派手なものではなかった
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.4

上演開始直後から話題となり、多くの映画館でロングランとなっている本作ですが、ようやく観に行くことができました。

話には聞いてましたが、やはり最後のライブシーンが鳥肌ものでした!実際のライブエイドの映
>>続きを読む

光をくれた人(2016年製作の映画)

4.0

まず思ったのは、人間ってどんなに大切なもののためでも、一生に亘って嘘を貫き通すというのは難しいんだなあと。本作に関して言えば、本当に大切なものだけに嘘を貫き通せなかったという方が適切かもしれませんが…>>続きを読む

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.7

結論から言うと結構楽しめました。元々実話に基づく映画は好きですが、ビジネス関連の話であり、中高時代を中心にお世話になったマクドナルドの創業を題材としており、非常に取っつきやすかったです。

もう少しマ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.6

ストーリーを見る限り自分好みの内容かなと思ったことと、レビューの評価が非常に高かったこともあり鑑賞しましたが、結果的には観て大正解でした!個人的には今年観た映画のなかでは、一番印象的かつ面白い作品であ>>続きを読む

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.5

一言で言うと、良くも悪くも意味が分からずに終わってしまった映画でした。とは言え、映画全体に良い意味での緊張感があることに加え、展開も最後まで予測できないものだったので、それはそれで凄く楽しめました。>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.3

所謂「ザ・サメ映画🦈」という感じの内容でした。期待を大きく超えることも下回ることもなく、深く考えずに楽しめる安定感がありました!ジェイソン・ステイサムは流石の迫力でしたね!