kinakoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kinako

kinako

映画(294)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 294Marks
  • 3Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

鬼火(1963年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

アル中で入院してるアランは自殺を決意し、かつての仲間達に逢いに行くが・・。青春時代の夢を追い求めたまま、今の世に適応できない上、女をこの手に触れる事もできないと酒に逃げるが、絶望や虚無を抱えたまま生き>>続きを読む

ブレイブハート(1995年製作の映画)

-

イングランド王リチャード一世に支配されていた13世紀のスコットランド。王に家族を殺されたウィリアム・ウォレスは祖国独立の為に王に刃を向けるが・・。史実を基にした映画で、イギリスのずる賢さもさる事ながら>>続きを読む

出来ごころ(1933年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

子持ちの中年の男やもめが若い女に恋するが、彼女は彼の弟分の男に恋をしているという人情もの。活弁トーキー版で観たが、情報量があっていい所と悪い所があり、絶対にトーキー版がいいとも言えず。三角関係の恋愛話>>続きを読む

霧の旗(1965年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

桐子は殺人事件の犯人とされた無実の兄を助ける為弁護士の大塚に依頼するが、金がない故取り合ってくれず、兄は刑務所で病死してしまい・・。兄の汚名をそそぎたくはなかったのね。

肉体の悪魔(1971年製作の映画)

-

17世紀のフランス・ルドンで起こったルーダンの悪魔憑き事件を基にして作った映画。女にだらしがない反面、町の自由を守ろうとする司祭に対し、司祭が極秘で非公認の結婚をした事に怒り、自分の命と引き換えに司祭>>続きを読む

アッカトーネ(1961年製作の映画)

-

娼婦のヒモのアッカトーネは純真で真面目に働くステラという少女と出会い、真面目に働こうとするが・・。パゾリーニの監督デビュー映画で、他の映画と比べると話は解りやすい。「働いたら負け」状態のアッカトーネと>>続きを読む

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

-

ラウラ夫妻は養子のシモンと孤児院を経営するために、孤児院を買い取った。シモンは空想所の友達と遊んでいたが、ある日彼がいなくなり・・。ダークホラー風味の映画だが、切なさも漂う作品。「パンズ・ラビリンス」>>続きを読む

ニューヨークの恋人(2001年製作の映画)

-

1876年のNY。英国貴族のレオポルドは結婚を促されてるが、愛せる女性がいない。パーティーで不審な男を見かけた彼は、男を追い建設途中の橋に着くが男もろとも落ちてしまい、気がついたらそこ21世紀のNYだ>>続きを読む

バイオハザード IV アフターライフ(2010年製作の映画)

-

ゾンビが前半に出てこない・・。というか世紀末アクション映画になってるし、終盤のアクションが「マトリックス」だし。クリス出てきたのは良かった。中島美嘉は何故出てきたのだろう・・。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映画に熱中した子供時代と、ある女性に恋をした青年時代、恋破れて帰郷し彼女と再会する壮年期の三部構成になっている作品。情感たっぷりな話に音楽で、監督の映画に対する愛がよく解る。中年になったトトが、廃墟と>>続きを読む

静かなる男(1952年製作の映画)

-

アメリカ育ちの元ボクサーショーンが故郷アイルランドに帰り、隣人のメリーに恋をするが、彼女の兄に認めてもらえず、周りの人間が一計を案じて結婚させようとするが・・。アメリカとアイルランドの違いを中心として>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

英国とイエメンの関係悪化を避ける為、イエメンで鮭釣りができるようにしたいという大富豪の願いを、投資コンサルトのハリエットと水産学者のジョーンズが叶えようと奮闘する映画。もっとのんびりした映画化と思いき>>続きを読む

天使とデート(1987年製作の映画)

-

婚約者のパットとのパーティーで悪友達に連れ去らわれたトムの元に、怪我をした天使が現れる。彼は喋れない天使の面倒を見るが、パットに誤解された上、悪友やパットの父が彼女を売ろうとして・・。ファンタジックな>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

「グランド・ブタペスト・ホテル」のベルボーイとして働くゼロは、師である伝説のコンシェルジュ・グスタブが殺人事件の容疑者扱いされ、彼と事件の真相を探る事に・・。ユダヤ系のツヴァイクがモデルになっていると>>続きを読む

夏の終止符(2010年製作の映画)

-

ロシアの北極辺境の島で気象観測所で放射能の観測をしてる中年のセルゲイと新人のパーシャ。ある日魚取りに出かけたセルゲイから仕事を頼まれるが、寝坊をして嘘のデータを書くが・・。説明が少なく、映像で語る映画>>続きを読む

ピグマリオン(1938年製作の映画)

-

ガラの悪い花売り娘を上流階級の娘に変身させようとする言語学者たちと娘の奮闘。「マイ・フェア・レディ」の下の作品だが、昔過ぎてどンなのだったか忘れた。英国は階級風刺の作品多いね。ヒギンズは偉そうだけど、>>続きを読む

マジック・マイク(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

青年アダムは建設現場で出会ったマイクという男に仕事に誘われてついていったが、それはストリップ劇場だった・・。実際にストリッパーとして活動していたというチャニング・テイタムを中心に話は展開する。ストリッ>>続きを読む

アルフィー(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

NYにやって来たアルフィーは女遊びが激しい。しかし人生が少し上手くいかなくなり始め・・。ジュード・ロウのプレイボーイぶりがはまっている。カメラに話しかけながら進むという方式である。最初は上手く進んでい>>続きを読む

ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習(2006年製作の映画)

-

カザフスタン人のリポーター・ボラットはアメリカ文化をリポートする番組を制作するため、渡米する。そこで彼はテレビに出てた女性に一目ぼれをし、彼女に会いたいと願うが・・。モキュメンタリー映画で、どこまでが>>続きを読む

スタア誕生(1937年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

田舎娘エスターはハリウッドスターになる為、単身ハリウッドへ。そこで一流スターのノーマンに出会い、エスターも有名になり二人は結婚。しかし、ノーマンの人気に翳りが出てき始め・・。、当時としては珍しいカラー>>続きを読む

ルートヴィヒ 完全復元版(1972年製作の映画)

-

芸術と美男好きの国王ルートヴィヒの就任から自殺とも他殺とも取れる死に方までを描いた映画で、呆れるほどに豪華絢爛な美術に溢れている。ヘルムート・バーガーが美しい若き青年から狂王と呼ばれるまでの彼を見た目>>続きを読む

危険な関係(1959年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ラクロの原作を現代に置き換えて撮った作品。ヴァルモン夫妻はお互い愛し合っているが、それぞれ愛人を作り、経過を報告しあっていた。しかし妻ジュリエットの愛人がヴァルモンの親戚と婚約したのを知り、復讐の為ヴ>>続きを読む

スカートの翼ひろげて(1998年製作の映画)

-

第二次世界大戦時のイギリス。3人の女子農業奉仕隊員が、ある農家で住み込みで仕事を手伝うことになり、その家の一人息子と仲良くなっていくが・・。3人の女性の恋愛を中心に描くドラマである。

男の争い(1955年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

出所したばかりのギャングのボスが仲間に誘われ宝石強盗をしたが、敵対するギャングにばれるというフィルム・ノワールだが、犯行を行う30分位、無言で話が進むという実験的な作風である。終盤の重傷で意識が朦朧と>>続きを読む

アンゲロス(1982年製作の映画)

-

複雑な家庭で育ったゲイの青年アンゲルスはミカエルという男と出会う。元恋人からミカエルの素性の悪さを聞くが、聞く耳持たず。やがて彼から女装して男娼をするように言われ、男娼をする様になるが・・。実話をもと>>続きを読む

フル・モンティ(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

鉄鋼工場閉鎖で職がなくなったガズは息子の共同親権を得る為、すぐ大金を稼げるストリップに元同僚達と挑戦することにしたが・・。ストリップに挑戦する(おっさんばかりの)メンバーは皆暗い物を背負っているが、ス>>続きを読む

あなたは私の婿になる(2009年製作の映画)

-

カナダ人鬼編集長のマーガレットはビザ問題で国外退去を迫られるが、咄嗟に部下のアンドリューと結婚すると嘘をつき、アンドリューの家族に会いに故郷に行くことになり・・。家族の問題を絡めたラブコメで、サンドラ>>続きを読む

獣人(1938年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

父と祖父の遺伝を引き継ぎ、時折狂暴になるというジャックは、助役夫妻が殺人を犯した事を知るが、人妻のセヴリーヌが好きな彼は彼らを庇うが・・。セヴリーヌは典型的なファム・ファタルだね。

聖処女(1943年製作の映画)

-

ルルドの泉の奇蹟をおこした少女ベルナデットの生涯を描いた作品。落ちこぼれだが芯が強くひたむきなベルナデットを、ジェニファー・ジョーンズが上手く演じている。彼女を信じる民衆もいれば、科学や医学を信じる故>>続きを読む

番場の忠太郎 瞼の母(1931年製作の映画)

-

母親と5歳の時に生き別れた忠太郎というやくざ者。母が江戸で生きているという噂を聞き、向かう。そこで手がかりを掴み、実の母と再会するが・・。手書きの文字や構図が凝っていて、山田五十鈴も出てくる。

ルディ/涙のウイニング・ラン(1993年製作の映画)

-

落ちこぼれのアメフト選手のルディは、アメフトの名門のノートルダム大学でのプレーを一度は諦めるが、励ましてくれた親友を目の前で亡くし、挑戦することに。大学入学という狭き門を突破するために、勉学に励むが・>>続きを読む

偽りなき者(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

保育園で働くルーカスは親友テオの娘クララから身に覚えのない性的虐待を受けたと言われ、解雇され、町中からは憎まれ、彼は自分の無実と訴えるが・・。クララも然ることながら、誘導尋問さながらの行為をする専門家>>続きを読む

ガラスの動物園(1987年製作の映画)

-

テネシー・ウィリアムズの戯曲の映画化。この一家は全員幻想の中に住んでいて、それがトムが招待したジム以外に登場人物が姿を現さない事にも表れている。トムやローラみたいな人間は沢山いるんだろうな。

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ローラは恋人が薬の売上金を電車に置いてきてしまい、時間内に金を工面しなければならず、金策の為走るが・・。タイトルの通り、とにかく「走る」。80分と短い上映時間ながら話はスピーディーで、3通りの結末が起>>続きを読む

忍びの者(1962年製作の映画)

-

信長が一揆を武力で鎮めていた時代。石川五右衛門は百地三太夫という忍者の頭目に仕えていたが、三太夫の妻と密通を交わす。怒った三太夫は妻を暗殺し、五右衛門に濡れ衣を着せて、信長を暗殺させようとするが・・。>>続きを読む

アメリカン・ヒストリーX(1998年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

父親が黒人に殺されたのを機に、白人至上主義の団体に入ったデレクと弟のダニーの現在と過去を描いた映画。過去は白黒、今はカラーで撮っている。アメリカの人種差別の根強さが全体に蔓延っており、殺された父にして>>続きを読む