ひーやんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ひーやん

ひーやん

映画(160)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

サンダーバード6号(1968年製作の映画)

4.4

ユーモアあり色々なキャラの登場シーンありで、ZERO-Xよりも好きかもしれない!

サンダーバード 劇場版(1966年製作の映画)

3.9

子供の頃は、夢と火星の怪獣が出るシーンが怖かった。大人になってみても怖い。

サンダーバード55/GOGO(2020年製作の映画)

3.6

まさか、映画館でサンダーバードを見れる日が来るとは・・!30分ドラマ x 3で非常に楽しめた!最後の他のマリオネットはいらなかった!

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.9

好きな作品が詰まっていて号泣祭り。しずかちゃんのお父さん優しいのう。

ボウリング・フォー・コロンバイン(2002年製作の映画)

1.4

コロナ禍のいても銃絡みの事件は米国で触れているし、ゴースト銃問題など新たな火種も出てきている

インターンシップ(2013年製作の映画)

2.0

GAFAは超絶ブラックというイメージがあるが、それは嘘なのかそれともみんな仕事が好きなのか

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

1.4

「独白するユニバーサル横メルカトル」やら「異常快楽殺人」などが好きだった著書だけに、原作との乖離が受け入れられなかった・・

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

2.9

実際に中国は人口衛星をミサイルで爆発させてデブリぶちまけてるから怖いよね・・増加の一方なのでなんとか解決してほしい

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

2.1

意外と良かった、今の技術では生きてる感あるポケモンを演出できるのか。 

ガガーリン 世界を変えた108分(2013年製作の映画)

1.9

1903年のライト兄弟の飛行から60年足らずで宇宙へ。アポロと比較すると大分リスクテイクな飛行だったけど、当時の冷戦を考えるとソ連は焦ってただろうなあ。

アポロ 11 完全版(2019年製作の映画)

3.7

1969年でこの技術は凄いよな。素晴らしいハラハラするドキュメンタリーだった。

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

2.2

ドラゴンボールっていつみても、緊迫感と勇気をもらえるのでいい

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

4.1

BGM、キャラクター、ストーリー、全てが過去のエピソードを踏襲していて震えた。そしてやったこのエピソードでレイとレンに愛着が湧いた。大満足過ぎるのでもう一回見に行く。

もう一回自宅で見た。やはり、ル
>>続きを読む

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

1.6

もっと泣かせに来て欲しかった。お父さん役が映画にハマっていてよかった。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

1.9

B級スプラッターの作中作。作中作は推理小説のど定番だけど、映像で見ると面白いね。

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

1.7

最後のWDWが強烈に印象づく映画だった。この独特な世界観はなんだろう。

子供の焦点を当てた映画を見るのは初かも。

ハッピーフライト(2008年製作の映画)

3.1

よくある有象無象の大衆映画と思いきや、発着時間を遅延させない為の裏側の苦悩が描かれていて面白かった。展開のテンポも良し。

EVA エヴァ(2011年製作の映画)

1.2

わいはSFが観たいんや、恋愛で脚色するでない

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

1.6

ラストに掛けて無理矢理伏線回収しててわろた。SMAPの美しい世界の方が回収の流れが綺麗だった。

色々ストーリーはあったが、子供誘拐のが1番良かった。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

1.5

同じSF映画のノーランと比較したら設定はポンコツだけど、映像が綺麗で面妖で楽しめた。

おいしいコーヒーの真実(2006年製作の映画)

2.1

これはコーヒー豆以外のも同じ現象が起きてる。格安の資源、人材を求めて西へ西へ向かっていて今ではバングラデシュすら、物価上がってるから、エチオピアまでは時間の問題やない?

それと、資本主義において中抜
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

1.2

絶賛されている理由がまるで理解できない映画だった。

社会を反映した現実的なヒューマン映画だが、一貫したテーマが見えてこなく退屈な映画だった。

ミュウツーの逆襲 EVOLUTION(2019年製作の映画)

2.8

小学生の頃に見てもう20年、あの頃と同じ映画館で見た。

不意をつかれたのがエンディングテーマ。意外と内容とテーマ曲を覚えていて、懐古で泣きそうになた。

シャークネード ラスト・チェーンソー 4DX(2018年製作の映画)

2.0

かあ、シャークちゃんともあと一作品で終わりかあ。

未来のシャークちゃんはサメロボットになっててかっちょいい。

シャークケバブってなんだ‥

シャークネード4(2016年製作の映画)

1.6

パロディ間満載だけど前作までと比べてチープに感じた。なんでだろう。

疑似体験できないショボいCG見せられると、一気に冷めちゃうんだよなあ。

シャークネード エクストリーム・ミッション(2015年製作の映画)

2.6

前回は竜巻で飛ばされたサメが飛行機を襲っていたけど、今回はサメが宇宙まで飛ばされてスペースシャトルに噛みついていた。

このとんでも設定たまらんなあ。

シャークネード カテゴリー2(2014年製作の映画)

1.6

主人公が飛行機に乗ってたら、竜巻で巻き上げられたサメに襲われるシーンからスタート。本当かすみたいなストーリーを本気で映像化していて面白い。

シャークネード(2013年製作の映画)

1.4

竜巻によって空に打ち上げられたサメたちが地上の人間を襲うお話。

これぞB級映画という内容だったが、典型的過ぎて見てられた。

なんでこの映画、シリーズ化してんねん‥