あずきさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

あずき

あずき

映画(444)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブラックブック(2006年製作の映画)

4.0

今年見た中で1番美しいおっぱい。

終盤のシーンめちゃ怖。

フューリー(2014年製作の映画)

-

プライベートライアン思い出した。
ブラピは綺麗でも汚くてもかっこいい。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

飽きないで最後まで見れた。
ヤバいやつ→もっとヤバイやつ→さらにヤバいやつ→結局あいつが1番やばかった

マンデラの名もなき看守(2007年製作の映画)

3.0

淡々と終わった。
マンデラの奥さんはチョコもらったこと口外すんじゃないよ。でもそういう暗黙の了解にしたいことって結構無邪気に裏切られるっていうか,伝わんないわ。そういえば。

母なる証明(2009年製作の映画)

4.2

ぐえーよくこんな母親の業描けるな。
自分で腹から子供出してなくても描けるんだな、すごいなポンジュノ。

こわくておぞましくてすきになる。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

リスベット,いつボンドのこと好きになったの? 包容力ありげなオッサンだな❤️とか思ったんか? そこだけわからんかった。

猫可愛いなと思ってたら完璧に罠だった。

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.0

光のデヴィッド・フィンチャー。
ベンジャミンが船乗って世界にでてくとこがよかったな。少年の旅立ちが老人の旅立ちになっても清々しい。

ブラピとケイト・ブランシェットの若メイクと老けメイクがすげえ。

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.6

ああ新人が毒を以て毒を制す系のベテランに感化される感じか…最近だと狐狼の血だねーとか思っててごめん。
デンゼル・ワシントン怖いわ! LAはもっと怖いわ! イーサン・ホーク頑張って! 
こんな研修日は嫌
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.5

松坂桃李めちゃがんばってるけどまだ青いっていうか軽い感じがした。
鈴木亮平はハマってた。良心のない人間似合う。

なんかなあ、おっさん陣もペラい感じがした。小物感というか。役者は悪くないと思うんだけど
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.0

狐狼の血見た後だったので
殴る蹴るで済ませるテロリスト優しいなって思った。

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.5

評判良くなかったら絶対見なかった。
ギャグとSFと風刺をごった煮にしてそのままぶちまけたようなカオスを感じたわ。

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

3.5

持つべきものは山を吹っ飛ばせる親父。
シリーズものだったのかあ。他も見てみよ。

高地戦(2011年製作の映画)

3.8

面白いとか面白くないとかが後にきて,ひたすら虚しい。
大人になったら腕が生えてくるよね? て聞かれてなんで答えればいいんだろ。

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

3.4

私は神様も悪魔も感じたことないけど,
実際アンソニー・ホプキンスにこんな風に言われたら信じちゃうわ、多分。アンソニー・ホプキンス頼みの映画に感じた。だってほかはあまり覚えてない…

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)

3.3

モーガン・フリーマンが別格の存在感ゆえに、モーガン・フリーマンが出てきた瞬間に我に帰ってしまった。
ダディッツは大人でも子どもでもかわいい。「Go! ダディッツ!」でなんか泣いちゃった。

ワイルドカード(2014年製作の映画)

3.6

ジェイソン・ステイサムの渋さに痺れ
ジェイソン・ステイサムの強さに熱くなり
ジェイソン・ステイサムの哀愁に可愛らしさを感じる
ジェイソン・ステイサム萌え映画。

特にジェイソン・ステイサムが好きなわけ
>>続きを読む

バーニング・オーシャン(2016年製作の映画)

3.0

割と淡々と進んでくのね。実話ベースだからそれでいいのだな。

私も良く希望的観測で物事進めるからおっかなくなった。

マイル22(2018年製作の映画)

3.0

上司がシャワールームまで追いかけてくるとかどんなブラックな職場だよ。

途中から(なんかおかしいけどさっぱりわからん)と思いつつ見てて、ラストで分かったには分かったけど腑に落ちまくり!!!!! とはい
>>続きを読む

孤狼の血(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

たまたま会って優しくしてくれるエロいDVサレ〔元)妻に萎えてたけどちゃんと意味あったんですねすみません。

真木よう子のドスきいてんだかなんだかな演技に現実に戻された以外は面白かった。

拷問男(2012年製作の映画)

4.0

この邦題なんなん。

アンタの子供が惨殺されたとして、犯人は捕まったところで10年も経たずシャバに出てくるかも本当にそれでいいの? 本当はこの主人公みたいなことしたいんじゃないの? ていわれてる気分。
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.0

現実でもレンギョウみたいなデマあり、信じる人あり、で笑えんかった。

ウィッカーマン(2006年製作の映画)

2.0

期待したら肩透かし…本家の方を見るべきだった。
ニコラス・ケイジは優しい。私だったらモゴモゴモジモジする元カノに「テメーやる気あんのか俺帰る」て言って帰るわ。

ザ・ハント(2020年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最初にざっくりルールを説明して怒涛に始まる人間狩り…と思ったら全然違ったわ。
置いてきぼりにされたまま話が進んでって全然飽きなかった。

冗談が本当になってしまうの怖いし、
主人公が「毎日クソつまんね
>>続きを読む

アンフレンデッド(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

どさくさに紛れて早漏をバラされた兄ちゃん哀れ。

ラストはあのまま幽霊でない方が復讐になったんじゃないかなーと思う。
デジタルタトゥーを押されてこの先生きてく方が辛いと思う。主人公の名前を入れるとあの
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

3.3

途中からまでめちゃ怖だったのにー。

ネットだけ誰とでも繋がることへの警鐘とメタファーだったんだろうか。
問答無用で謎の部屋が出てきた辺りまでは不気味で良かったな。