おーじさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

おーじ

おーじ

映画(569)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ブラックサイト(2008年製作の映画)

2.7

序盤の猫のやつ腹が立つ…
上司の「猫だろ」発言も腹が立つ…

原題の「Untraceable」は追跡不可能という意味らしいけど、実際ネット上で追い詰めることはなく…
コンピュータ上でのサイバー捜査官と
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.5

もっとハートフルな映画かと思ってたら想像と違った…

「第9地区」と同じ監督なんですね
あっちも見る前の想像と違ったなぁ…
「第9地区」の登場する人間ってクズばかりだったけど、こっち人間達もなかなかや
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

4.0

面白かった!
アメコミ実写映画の中でスパイダーマンが1番好きかも…
サム・ライミ版もアメイジングもどっちも面白いと思う… 思うよん…

スパイダーマン全部面白い!

守れない約束あっても
>>続きを読む

13ゴースト(2001年製作の映画)

3.3

サクッと見れる面白いホラー映画
ストーリーも楽しめたし、映像も良かった
メガネでゴーストが見えるという設定も
機械仕掛けのお家も面白かった…

ゴーストたちはそれぞれ個々で映画一本作れそうなキャラ立ち
>>続きを読む

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

3.1

前作と同様に怖くはなかった…

正直、前作は途中からなんでもありの展開のような、個人的にはがっかりな内容だったので、あまり期待しないで2章に望んだのだけど
面白かった!

開始早々から腑に落ちない点が
>>続きを読む

アンダー・ザ・スキン 種の捕食(2013年製作の映画)

1.5

よく分からない=個人的には面白くない

目的など結局分からない、サブタイに種の補食とあるから補食目的と思うが
たぶんそこは重要ではなさそう…

スカヨハの変化…?
何を感じて何を求めたのか…
言葉で語
>>続きを読む

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.3

じわじわくる映画でした
じわじわ…じわじわ…
そして、ぞわっ…ってなった…

なんとなく途中で前に見た「テイキング~デボラ~」を思い出したんだけど
オチは「ヴィジット」の方が好きです
ぞわっ…っ
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.9

面白い! テンポいいし 見やすいし
個人的にはラストも好きな感じでした…

最近はこういう系が結構好きになりつつあります…
こういう系…どういう系?
ループ系っていうんかなぁ…?わかんないからこ
>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.5

最後まで退屈させない面白い映画でした
ジョディフォスターっていいですね
何歳になっても綺麗だし…
「パニックルーム」をちょっと思い出しました…

ただ、人目に触れないような描き方は多少あったものの…
>>続きを読む

呪い襲い殺す(2014年製作の映画)

3.2

意外な感じでもなく奇抜な感じでもなく
堅実というかセオリー通りといったような感じのホラーでした

ストーリーがしっかりしてるからか
最後まで飽きることなく、見やすくて
且つ面白かったです…
ちょっと残
>>続きを読む

アンブレイカブル(2000年製作の映画)

3.8

「違う映画」を見てラストで
ん??って感じで本作の存在を知ったのですが…
面白い!!
「違う映画」のレビューに「アンブレイカブル」を先に見ておくことを勧める内容を見かけたけど…
後で良かったなぁ…と
>>続きを読む

ミッション・トゥ・マーズ(2000年製作の映画)

3.0

1976年に発見された火星の人面岩
現在はパレイドリアによる錯覚と解されて、こういった類いのものはよくあるけど…
錯覚でしたで締めくくっちゃうより
「人面岩は古代火星人の遺跡だ」
「地球人が火星に建造
>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

3.4

個人的には久々にアタリのホラーだったかと…
登場人物の変化から、それぞれの情を感じられる映画でした

怖さ的にはそんなに怖いわけではないけど一瞬ビクッってなっちゃいました…

最後の決別には どう
>>続きを読む

モンスター・ハウス(2006年製作の映画)

3.0

何でも飲み込むモンスター・ハウスに立ち向かうホラー要素を含んだアドベンチャーアニメ
普通におもしろかったです…
ホラー要素と言っても全然怖い感じでもなく…
アニメだなって感じ…

スティーヴン・スピル
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.0

自分の中でリセットして最初から別物なんだという気持ちで鑑賞に望んだが
無理だった…

原作通りというのは無理だとしても
エレンとミカサの関係性まで変えて欲しくなかったなぁ…

何か色々ダサい感じになっ
>>続きを読む

ザ・フォッグ(2005年製作の映画)

2.3

なんかいろいろ足んない…
霧が迫ってくる感じはいいけど
恐さがない…
個人的にはもう少し恐怖煽ってほしいかなぁ

肝心のクライマックス・シーンのニュアンスが伝わりにくいというか
はぁ…?ってなった
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.2

序盤でさも意味ありげに
「人は命をかけて他人を助けると信じてるか?」と
問いかけていた場面があったが、最後の最後までそれを表す場面は感じられなかった…
タマラがちょっとだけそれを見せてくれたが、そんな
>>続きを読む

ゾンビランド(2009年製作の映画)

2.1

ハラハラドキドキの緊張感もなく
悲壮感もなく…

コメディ色強めとても見やすいゾンビ映画でした

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

2.5

自身の一定の範囲に入った生物を即死させる力を持ってしまった記憶喪失の男…
その能力を止めることが出来る記憶喪失の女…
二人が出会い記憶を取り戻しながら謎の解明に奔走する
あらすじ通りの序盤はおもしろく
>>続きを読む

ノー・エスケープ(2016年製作の映画)

1.5

テンポはいいけど…

敵さんの攻撃がほぼ遠方からライフルで狙撃ってだけで銃声が聞こえるのみ
ハラハラドキドキなスリルはない…

接近戦になると圧倒的に女性が強い…

敵味方共に背景がないから全体的に薄
>>続きを読む

サンズ・オブ・ザ・デッド(2016年製作の映画)

1.3

久しぶりによく頑張って最後まで見ることが出来たと自分を誉めたいと思う…

半分近く延々と代り映えのない映像を見せられる…
大きな動きもなく正直かなり退屈
というかちょっとキツいくらい…

久々に映画見
>>続きを読む

ジャングル ギンズバーグ19日間の軌跡(2017年製作の映画)

3.5

実話ベースということで変に過大な演出もないことが
特に劇的な流れや意外性のない内容で退屈に感じるか…
リアルにジャングルで遭難した際の過酷さ・孤独感・怖さを感じられるか…

個人的には後者の方でした…
>>続きを読む

OSIRIS オシリス(2016年製作の映画)

2.5

つまらなくはない映画
人を殺している「何か」にもっとこだわって欲しかった…

どこを見せ場にしたかったのか
何かいろいろざっくりな仕上がり
景観も乏しく宇宙という雰囲気よりは荒れ果てた荒野…
ラストも
>>続きを読む

溺殺魔 セバスチャン・ドナー(2014年製作の映画)

2.5

人間が生きる上で必要不可欠な水
そこに殺人鬼は巣食っていたら
水がある場所ならどんな所でも現れる
普通の生活をしていたら逃げる所はどこにもない…

水中に引きずり込み溺死させる殺人鬼
「溺殺」
>>続きを読む

五日物語 3つの王国と3人の女(2015年製作の映画)

2.0

一つ一つの映像や描写には興味をそそられるのだけど…

3つの物語が特に交わることなくあっちへこっちへ
個人的にはそれがテンポの悪さのようにしか感じずとても見づらいため物語に入り込めなかった…
すっきり
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

2.9

イライラ度MAX…

旦那さんに全く共感できない
出てくる人間がみんな身勝手過ぎて
奥さんと同じ視点でずっとイライラしながら、なんだこいつらって観てた
そのイライラが狙いなんかなぁ…

造って、汚して
>>続きを読む

アトラクション -制圧-(2017年製作の映画)

1.9

冒頭だけ…

冒頭一気に気持ち高めさせられて、徐々に落とされていく…
後半取り戻そうとするには、もう手遅れですよってくらい中盤がダルい…

何か最後にテーマ与えられたような気がするけど…
はぁ…なんだ
>>続きを読む

THAT/ザット(2016年製作の映画)

2.5

てっきり「IT」と関連している映画とばかり思い込んでた…

何でこんなジャケにするかなぁ
内容も似てる題材や演出は弱冠感じられたけど…
これはこれでまぁまぁ面白いのに(怖くはないけど…)

ジャケ似せ
>>続きを読む

スキン・コレクター(2017年製作の映画)

1.8

ストーリーは面白いんだろうけど
個人的には見せ方がダルいから疲れた…

序盤は伏線いっぱい含みたかったんだろうけど皮膚と一緒でツギハギだらけで見づらいから最初からダレる…
終わってみれば、あの時BBA
>>続きを読む

スパイダーウィックの謎(2008年製作の映画)

3.0

ファンタジーってことで勝手に大冒険を想像し…
妖精図鑑ってことで羽根のついたヒラヒラした感じの多種多様な妖精が沢山出てくるって想像し…

自宅界隈でゴブリン1,ゴブリン2,ゴブリン3みたいな感じだった
>>続きを読む

パージ(2013年製作の映画)

2.3

「1年に一晩だけ全ての犯罪が許される」という法律
なんてふざけた法律作ってくれてんだ!
って設定は面白いのに…

何か普通に家に侵入した集団強盗とドンパチやってるだけのような映画に仕上がってた…残念
>>続きを読む

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.4

グール…
軽快なテンポで見やすく面白かった…

最近知人に言われて気づいたのだが
どうやら僕は可愛い子が出てると評価をあげてしまう病気にかかってるようだ

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.3

蝶がはばたく程度の非常に小さな出来事が遠く離れた場所で竜巻を起こすように

自分が言った何気ない一言や
誰かに言われた何気ない一言で
未来の人間関係が大きく変わる

あんなことを言わなければ…
最後の
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

4.0

面白い!
前作「プロメテウス」で起源がわかり
今作で進化の過程が見えて
広がりや深みが増していくのでどんどんシリーズ化してほしいものです
ただちょっと起源は神秘というか神格というか、雰囲気もそんな感じ
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.3

奇抜な発想で序盤から笑わせてくれた…

笑わせてくれながらも後半では正直ちんぷんかんぷんな感じでそっちに気をとられてしまってたかも…

もっと単純に笑わせるだけのサバイバル生活に徹してくれた方が自分に
>>続きを読む