oさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

最後に残るもの(2023年製作の映画)

-


Wi-Fiが繋がりにくい場所から
ビデオは最初と最後だけ

質疑応答トークメモ

自分でもわかっていないことがあるということがわかっている
スターピープル 宇宙人 円柱形透明中心部分が光ってるという
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

-


これも見やすい

透視してクラブの2が見えるシーン
画面がトランプみたいになってかわいい

枯れ葉(2023年製作の映画)

-



ラジオからウクライナへの侵攻度々流される

竹田の子守唄がラジオから
フィンランドの歌詞に変わってるらしい

被差別部落の歌ってわかってて使ってるんだな

Maustetytöt

かなり良かった

彼女たちの舞台(1988年製作の映画)

-


1.身体的なこと
身体的な俳優がキャラクターへと移行すること、現実的に生きてる人物が物語へと移行していく、どこからが役柄でどこからが俳優か、そこに関心があった
役者としての身体が現実の肉体を持ちなが
>>続きを読む

マルジェラが語る“マルタン・マルジェラ”(2019年製作の映画)

-

細身のシルエットや踝に届く丈がディティール抜きで流行していた

しなやか
思いやりがある
こまやか


上質と快適のバランス
プラス普遍性

ハッピーアワー(2015年製作の映画)

-


休憩2回は3部構成の合間に

濱口竜介が演じるシングルファザー?
凧あげてて楽しそう


2人の行為でも体に傷を負う子どもと無傷の子どもじゃ対等にいかない

祖母と桜子、息子と桜子、息子とじゅんの関
>>続きを読む

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

-


断捨離映画
こんまりって世界的に有名なんだなと

タイのお家は日本より広くて窓も大きい
部屋の仕切りも不透明ではないから解放的で良かった


いい部屋だし家具も魅力的だった
タイに行ってみたい
>>続きを読む