澪ルイさんの映画レビュー・感想・評価

澪ルイ

澪ルイ

映画(107)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.0

やっぱりバイオハザード感満載で、展開も読めるからぼーっと見るだけになってしまった。とりあえずラストも見るけれど、もう少し独自性のある見せ方だったりがあったら良かったのになぁと思う。

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.0

進撃の巨人+バイオハザードという感じ。
メイズ・ランナーと言いつつも、あんまり迷路攻略に重きをおいてないから、ちょっと物足りない…
長い年月をかけてどう攻略して、どう生活していて、という部分ももう少し
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.0

虫ダメな人はやめといた方が良いね。
なんか蝶が口から出てくるホラー映画かと思ってて、別の映画と勘違いしていた。
ミッドサマーの関係なのかな?終わり方というか、音楽の使い方とか似ていて、不気味感が同じ感
>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.1

布団に入って暖かくしてみたい映画。
何度見ても寒い。
こんな地球にならないように、ちょっとずつできることをしたいなと思う。

オーメン/オーメン666(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これは昔地上波で見た記憶があるけど、とにかくあー痛そうだなぁって思ったのを覚えている。
お父さんはあの一瞬、やっぱり息子を想ってしまったのだろう。エスターもちょっと感じが似てるよね。

サタン 悪魔の子(2018年製作の映画)

2.0

学生映画かな?
後半になるにつれ演技もどんどん雑になり、演出もチープに…結局ケビンにメキシコで何が起きたのか、ネロンはどうなったの?神父さんはなんなの?
何にも解決しないまま、学生が撮ってみたいシーン
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.8

なんだか引き込まれるストーリーでした。ミュージカルのような不思議なアニメ映画だから、好き嫌いは分かれそう。
松本大洋のピンポン、真夜中の弥次喜多、モノノケあたりが好きな人は好きだと思うな。
ラストはな
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.0

テンポ良くて大好き!
もう何回見たか数えきれない。邦画はあまり見返さないけど,シンゴジラは秀逸。
自分の知ってるところがバンバン破壊されていくのは痛快だが、同時に抗えない状況がとっても怖い…こんなの急
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.3

いつ見ても上手にまとまっていて感心する作品。首吊りシーンやゲロの女の子なんか、子供の頃初めてこの映画を地上波で見た頃に,衝撃を受けてずっと覚えている。
結末わかっていて改めて見でも,違和感なくストーリ
>>続きを読む

壁女(2015年製作の映画)

3.0

結構いい作品だと思うけどな笑
すごいグロホラーかなって思ったら、世にも奇妙な物語のような、突拍子もない出来事をシュールに短くまとめた作品という感じ。
壁女って日本語訳が酷いけど。

ザ・メニュー好きな
>>続きを読む

アンチグラビティ(2019年製作の映画)

3.1

うーん、なんかもったいない!この内容ならもう少し面白くなったはずなのに、薄い感じがなんとも…。
マトリックス、インセプションを薄くして、漫画要素を加えた感じの印象。
頭の中での超常戦系って、非日常感が
>>続きを読む

エヴォリューション(2015年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

好き嫌いが分かれそう。
私は苦手なタイプでした。グロテスクな表現は少ないのに、生理的な不快感を感じさせる部分が多かったから、ダメだった。。

よくわからない部分多くて先に解説を読んでしまった上での感想
>>続きを読む

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

2.9

謎の施設で養子に貰われるのを待つ少女たち。清潔や従順をモットーに生活してるけど、読み書きもできない、食事もマナー関係なし。
ということは臓器関係かな?と展開はすぐ読めて、予想を裏切らないので、後半ダレ
>>続きを読む

ジーパーズ・クリーパーズ(2001年製作の映画)

3.0

終わってみれば内容のない映画だったけど、なんか気になってじっと見てしまう…。表現が古い感じがしたけど、2000年代の映画なんだね。グロいシーン多めでうわぁと思ったけど、結末でがっかり😞

モンタナの目撃者(2021年製作の映画)

3.0

火が綺麗だなぁと思ったら、CGじゃなくてびっくり。山火事はあまり身近ではないけど、ちょうどハワイの山火事が凄まじい被害だったから、見ていて怖かった。
多くはないけど群像劇のようにストーリーが進むから、
>>続きを読む

サイン(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

カメラワークが秀逸〜。視点の切り替えとか、シーンの切り替えも良くて、主人公含めストーリーの割にあまりワッと盛り上げたり、バタバタしないのに、ドキドキ感情移入できるのは、撮り方にあると思う。。

神様は
>>続きを読む

ハプニング(2008年製作の映画)

2.7

原因不明の何かによって、人々が急に自殺しちゃうというお話し。

淡々と人が死んでいき、原因?となることがわかっても盛り上がりに欠けるまま、ぼんやりと終わっちゃった感じ。状況への絶望感もあまり感じず、も
>>続きを読む

フライトプラン(2005年製作の映画)

3.0

地上波でしか見たことなかった気がして、見直し。改めて見ると気になるポイントがいくつか出てきちゃうけど、テンポの良い見やすい映画だと思う。

最近のこういう映画だと、主人公の混乱を描くシーンが長すぎてダ
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.3

こんなに前の映画なのに、まさにコロナ禍という感じで驚いた。経済は止まるが薬や情報で儲ける人もいる。コロナでもWHOの対応やワクチンのずっと先の副作用など、この映画の通り。これから先ワクチンの実験台だよ>>続きを読む

ノウイング(2009年製作の映画)

3.0

ルシンダも生きていたら連れて行ってもらえたのかな?
ジョンはせっかく宇宙の先生なのに、これを受け取ったのは止めるためだ!と息巻いたが、大きすぎる存在に対してはただただ無力で、なす術なく…。
子供達が救
>>続きを読む

YUMMY ヤミー(2019年製作の映画)

3.0

アマプラの項目にはコメディってかいてあったから、それ以上の前情報なしに視聴してびっくりした。
ちょいエロコメディのひたすらグロゾンビ映画じゃないのー。でもなんだか目の離せない映画でした。色彩が綺麗で、
>>続きを読む

TUBE チューブ 死の脱出(2020年製作の映画)

2.7

細くて狭いひとりぼっちのSF版CUBEって感じ。CUBEも諸説ある終わり方だし、これはもっと謎だったなぁ。
ギミック類もCUBEには劣る、ヌルヌルとか嫌いな人は苦手だと思う。

何人も死体があるあたり
>>続きを読む

アーカイヴ(2020年製作の映画)

3.3

エクス・マキナやアンドリューのような、人工知能とロボットと人、みたいなテーマが好きだから、面白く見られた作品。
日本要素は全く不要だから、雑音でしかなかったなぁ。なぜに山梨…。壮大過ぎて山梨のどこなの
>>続きを読む

クラウン(2014年製作の映画)

3.0

テンポがいいので好き。
子供を喜ばせようとピエロの代役をかって出たパパがピエロの姿の悪魔になっちゃう話。
パパは何にも悪いことしてないし(人のものは勝手に使っちゃいけないけどね。)、子供のためという動
>>続きを読む

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

2.8

アマプラの星がやたら高いから面白いのかなと…。
この手のホラー映画すごい多いね!キャビンを思い出したよ。見ている間はずっとコロナのことを考えてしまった笑
飛沫感染なのか空気感染なのかちゃんと確認しない
>>続きを読む

マーターズ(2015年製作の映画)

2.5

ありゃ、リメイクなんだね。
痛々しい映画でした。面白いと聞いて見たけど、それは原作版なのかな。
原作見てないと色々語れないだろうから、とりあえず折を見て見ないとなぁ。でもグロいの好きではないから、また
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.1

うまく言えないけど、エヴァン、辛いのはわかるがやっていいことと悪いことがあるんじゃないかなぁって思いがどうしても拭えなくて、みていて辛かった。嘘だしなぁと。。
舞台が原作なんだね。ミュージカルだからび
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.0

ずっとなぜかゴースト・イン・ザ・シェルと勘違いして、攻殻機動隊だと思ってて未視聴だった!
検索窓で ザ・セル パプリカ と出てきたから、期待して視聴。パプリカ大好きだから、うーん、こんな感じかとちょっ
>>続きを読む

ザ・ウォード/監禁病棟(2010年製作の映画)

2.8

最後のどんでん返しにはびっくりした。
ただ話が微妙で面白みにかける。
最後の伏線に向けて、なぜ?と感じさせる要素の取り入れ方が上手くないから、最後もあぁそうなんだ、ってくらいのテンションになっちゃう。

ザ・マミー(2017年製作の映画)

2.3

ホラーだと思ってみたから、何と言っていいのかよくわからない。少なくともホラーではないんじゃないかなぁ。

大臣候補がギャングと繋がっているような超治安悪い街でのお話。何人もが人身売買等のために攫われて
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

面白かった。久しぶりの名作。

トムハンクスの演技も素晴らしい、あれだけセリフの少ない2時間超えの映画はなかなかないんじゃなかろうか。音楽も少ない。

なのに全く飽きずに最後までとても主人公に共感しな
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.3

シャイニングを見た翌日に鑑賞。ダニーとダニー母が最初わからなくて混乱した😵‍💫
似てるんだけど、やっぱり違う人だからすんなり入ってこなかった。

これは賛否分かれそうだなぁと思うけど、皆さんどうでした
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

続編が出ていたなんて知らず、見てみたいので久々に鑑賞。一回見たらなかなか忘れられない有名なジャケットだよね。
演出も今見ても飽きない。お母さんのなんとも言えないヘタレっぷりがあんまり好きではないのだけ
>>続きを読む

ダーク・アンド・ウィケッド(2020年製作の映画)

2.8

緩急にかけるので、見てるのがちょっとしんどかったな。ちょいちょい痛そうなシーンがリアルでうわーって思った。雰囲気はウィッチに似ていたよ。怖いとおもうけの、ドキドキはしなかった。

結局悪魔からは逃れら
>>続きを読む

アンホーリー 忌まわしき聖地(2021年製作の映画)

2.8

過去に記事を捏造した記者が、小銭稼ぎのために訪れた街で、ちょっとした記事の偽装をする。帰り道で少女と出会い、奇跡の現場に居合わせて独占取材を始めるけど、なんか変…というストーリー。
CGがなんともチー
>>続きを読む

アルカディア(2017年製作の映画)

3.0

ミッドサマー的な感じかなと思って視聴しはじめたけど、近いのはパラドクスかな。
とにかくループしているというのは随所で言ってるから理解はできるんだけど、前のループのことを覚えてる人もいれば、覚えてないの
>>続きを読む