つばささんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

つばさ

つばさ

映画(503)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 503Marks
  • 3Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

かもめ食堂(2005年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

舞台が日本ではなく海外だという設定がよかった。
始めは誰もこなかった食堂に少しずつ少しずつ仲間やお客さんが増えていく。大きなことは起こらないんだけどそれがこの映画の良さでもあると思いました。
お客さん
>>続きを読む

コレクター(1997年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

この年代の映画大好きなんだけど吹き替えて見ると最初の段階で犯人がわかってしまうので、開き直って怪しい動きしてるのかどうか見るしか楽しみがなかったww
主人公が交渉も上手い人だったのでラストまでその設定
>>続きを読む

マッド・ダディ(2017年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

自分の子供にしか殺したい衝動がわかない設定は悪くないんだけど、序盤の学校のシーンがイマイチ盛り上がりに欠けるせいでその後の親子の攻防がやたら長く感じた。じーちゃんばーちゃん乗り込んで来た割にはそんなに>>続きを読む

水怪 ウォーター・モンスター(2019年製作の映画)

1.9

パッケージみたいな巨大生物学かと思いきや完全人間サイズのめちゃ強怪物でした。
クソだとわかった上で見たけどやっぱり突っ込み所多くて1人で見るのはしんどい。現代人からすると生け贄信仰(お偉いさん1人?)
>>続きを読む

月影の下で(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

同じ場所にいた人達が不審な死を遂げ、それには1人の女性が関わっている。

死んだはずの女性が9年後現れ、以降9年ごとに主人公との追いかけっこをするんですが、女性の正体が割りと想像しやすかった割りに終わ
>>続きを読む

二ノ国(2019年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

若さもあるし、突然異世界に放り出されて本当なのか嘘なのかよくわからない事態に巻き込まれたという点で二人の感情が爆発するのは理解できてもこの映画でしかそれぞれの事情を知らないこっちからしたら何の感情移入>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

幼馴染みが死んだニュースをたまたま見たところから始まるお話。
あれだけ心配しても傍にいてもブレーキにはならない、そんな人生をおくってきたマリコを断片的に見るだけでもしんどい。
奈緒さんのあの儚げだけど
>>続きを読む

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

漫画家夫婦ならではの展開が面白かった。
見ている側もこれは現実なのか、フィクションなのか分からず、タイトルの先生もどうせ旦那なんでしょ??と思っていたらその通りになったのでこのままじんわり夫婦仲の回復
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

こういう系統見たことがない、あるいは少ない人なら楽しめたかも。
死の時間までは死なないけど悪魔によってビビらされたり精神攻撃されたり、現代の悪魔も中々に趣向を凝らして人の魂集めてんだなーと感じた。
>>続きを読む

邪悪は宿る/セパレーション 魔物の棲む家(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

序盤、何て不気味な人形で遊ぶんだ!!親はよく許してるな……と思ったら父親が作り上げたキャラクターだったのは笑ったww

過去の栄光にすがりながら2年無職、妻の家(大きい)に住み一日中家にいるのにベビー
>>続きを読む

ル・パシヤント -ある患者の記憶-(2022年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

3人の家族を殺され唯一の生き残りとなった青年が記憶を少しずつ取り戻していくうちに真実を知る話。
生き残りだった時点でそうかもなーと思っていたので衝撃は少なかったのと、トマがプレゼントをローラに手渡した
>>続きを読む

みんな死んだ(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

タイトル通りのことが起こる映画。
そこに至るまでを描くのでどこであんな大量殺戮が起きるのかとドキドキしながら待っていたけど軽快な音楽とヤってるシーンと共に流れるとは思わなかったww感電しながらのギター
>>続きを読む

シグナル100(2020年製作の映画)

2.5

多種多様な死に様を楽しむ映画。
見つめあって死んでた2人が美しく見えた。

7人の女たち(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

こういう映画大好き!!!!
あらすじ的にはよくあるストーリーではあるんだけど、それぞれ皆キャラが立っててちょこちょこ面白い言い回ししながらわちゃわちゃしてて1時間半が短く感じた。
エンドロールでキャス
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

気味悪ぃ一族に巻き込まれたせいで殺人を犯すことになった主人公が可哀想すぎる…。
終始言葉にできない気味の悪さをまとった空気が主人公を通して観ている側にも伝わるので、終盤辺りまでもやもやする。
黒人とツ
>>続きを読む

ブラック・ビューティー(2016年製作の映画)

1.8

このレビューはネタバレを含みます

本人は仕事内容に納得がいっていないが俳優として売れている女性と(おそらく)性格の問題で俳優の仕事がない女性。
友人同士で同業な為に仕事の話になるとどうしてもピリつく空気に何を見せられているんだろう…と
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりの鑑賞。
真実の愛が姉妹愛に落ち着くところが大好き。
雪や氷の映像も曲もとても美しくて見ていて楽しい。
オラフ関連は絶対に笑うずるいw

ギレルモ・デル・トロのピノッキオ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

メイキングも視聴。吹き替えで見ました。

僅か10歳の息子を戦争で亡くし泣き暮らす日々をおくっていたゼペットが息子が話していた通りの流れで(松ぼっくり植えておもちゃを彫る)息子を作り上げる。
息子では
>>続きを読む

ステップフォード・ワイフ(2004年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ノリが2000年代の映画じゃないなーと思って見てたら1975年のリメイクと知って納得笑
こういうブラックコメディ大好きなので途中まではとても面白かった。ドレスとかダンスフロアとかそういう時代のものは確
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

同じ境遇で育ったとしても頑張れる人もいれば頑張れない人もいる。頑張ったけど駄目だった人もいる。
ああいう風に自分が乗り越えられたからって上から言われたら、それこそ「貴女にはわからない」だよなぁ。
スマ
>>続きを読む

女子高生に殺されたい(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

キャサリンて何?!誰??!という謎が明かされるまでのミステリー感はよかったんだけど割りと誰にも感情移入できないまま終わるので感情移入したいタイプには向かない映画かなと。
世の中色んな性癖の人がいるなぁ
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

とある森に閉じ込められた男女3人の話。
残り30分で明かされる一見共通点のない3人の共通点。
それぞれ違う時代に生きていただけではなく、実は全員が血縁関係にあった。各所に散りばめられた伏線が違和感なく
>>続きを読む

整形水(2020年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

見た目の差で世間の扱いがガラリと変わる。
整形水に取り憑かれてどんどん悪い展開になるかと思いきや割りと早い段階でミスして体ボロボロになっててこの先どうなるんだ??と入り込んでいたらあの人なんなんだ……
>>続きを読む

(r)adius ラディウス(2017年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

設定からして面白い!
男性主人公に一定の距離近付くと死んでしまうこと、女性主人公が傍にいればそれが回避されること、そして二人ともが記憶喪失だということ。
二人が断片的に記憶を取り戻していくなか、明かさ
>>続きを読む

追憶(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

テーマは良さそうなのに子供時代が短く断片的過ぎるからか、大人になった彼らを見てもあまりあの頃の温かさや犯してしまったことの重みが感じられなかった(誰がどれなんだでしばらく困った)
それぞれ成長してから
>>続きを読む

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

面白いんだけど感想を書くのが難しい。
アンダーグラウンドな場所で働くタイプ色々な女性たちとそこの従業員のお話。
会話の内容やテンポがリアルで映画を見ているというよりその場所を覗き見しているような感覚に
>>続きを読む

あさがおと加瀬さん。(2017年製作の映画)

3.5

恋愛物ならではの空気感と間の取り方がとても心地よかった。
別グループならではの悩みや卒業して別離になるのかで悩む姿が学生らしくてよかった。
EDの歌が二人とも歌うまで心地よい!!

呪われた死霊館(2018年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ホラーは序盤のマネキンのシーンがピークだった気がする。
母親とのことと依頼を受けた家の事情ともう少し詳しく描いてくれてたら更に楽しめたかも。ホラーと思いきやグロ方向にいくの耐性ないからやめてくれーー!
>>続きを読む

轢き逃げ -最高の最悪な日-(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

サブタイトルの『最高で最悪な日』ご主人公にだけではなく、親友にも当てはまることが終盤よくわかった。
序盤の何気ない会話もきちんと意味があったし、話の展開はドキュメンタリー風ではなくサスペンスに向かった
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

生まれた時からそれを当たり前として育ったならどんな揺れ動きがあっても変わらないんだろうか。
周りの友人、クラスメイトが優しい人ばかりで驚いた。友人はわかるとしても授業中ずっと落書きしてる得たいの知れな
>>続きを読む

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

4.5

お下品ノリがちょこちょこあるんだけどそれが最高に笑えてすきww
ラストそうなるだろうなーってのは読めるんだけど1番最後に映ったもので(麻薬栽培中?)変わらんなーってのも面白かった。
バラバラな4人だか
>>続きを読む

ザ・コール(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

過去と未来が電話によって繋がるお話。
なぜ繋がったかはわからないままだけど、場所が『同じ家』だからで片付けられてしまうww
和気あいあいかーらーの仲違いによってずっとハラハラしっぱなしでめちゃめちゃ疲
>>続きを読む

アフターマス 余波(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

元家の持ち主の親族が明らかに怪しくて侵入して何かしらやっているのか…?と思っていたらやたら心霊ぽい描写が多くて心霊ものなのかー、思ってたのと違う…と思ってたらやっぱり誰かいるんかーーい(ただし親族は無>>続きを読む

学校の怪談3(1997年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ3作目。
今までのように学校の七不思議とは違いその学校ならではの噂から怖い展開へ。
今までの2作品より、より人と人との繋がりに重きを置いていたように思える。
茜と真琴はその後くっついててほしい
>>続きを読む

学校の怪談2(1996年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

子供の頃に見て以来だったので野村さんが続投されてたことに気づかなかったww(髪伸びたことで印象変わる)
今回も紫鏡やろくろ首、モナリザ、音楽室、二宮金次郎、赤い紙青い紙などなど学校にまつわる怪異のオン
>>続きを読む

学校の怪談(1995年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

懐かしい!!
学校の怪談シリーズは子供の頃よく見てたなー。
夏休み前の終業式の日に色々起こるっていうのが凄い好き。はにわを壊したことがきっかけとなって旧校舎にいる怪異達が次々動き出すのは大人になってか
>>続きを読む