りんごさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

りんご

りんご

映画(384)
ドラマ(13)
アニメ(0)

TSUNAMI-ツナミ-(2009年製作の映画)

-

前半1時間くらい真面目に見てなかったけど後半できっちり泣いてしまった、、、

韓国特有のやり過ぎ感好きだわ

病院坂の首縊りの家(1979年製作の映画)

-

80年代っぽいからなのか内容が難しいけど面白く観られる

不貞の季節(2000年製作の映画)

-

SM関連の仕事をしてる人が意外とノーマルってよく聞くので大杉漣の役はそれが具現化されてる感じで面白かった。
NTR興奮ってのもかなりど変態だと思うが、、、

事件(1978年製作の映画)

5.0

野村芳太郎の割に普通だなぁとか新藤兼人の割にスローテンポだなぁとか思ったけれど大竹しのぶのヤバさに最後は鳥肌ブワ〜。

渡瀬恒彦のスナック?シーンで危険な2人がかかる所は私得すぎて目と耳が死亡。←ここ
>>続きを読む

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

-

ジャニーズってフィルターがかかるせいなのか森田剛じゃちょっとな、、、ってなってしまうのが残念だった。

心理描写がイマイチ。

悪霊島(1981年製作の映画)

-

しまさん!
ちょっとサイケデリックな金田一(衣装だけ

8 Mile(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

みた
エミネムはスタンが至高(異論は認める)

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

-

予告は面白そうだったんだけど、、、
銅太郎さんが長澤まさみのほくろを見る所だけ素敵だった

団鬼六 縄化粧(1978年製作の映画)

2.5

縄化粧っていう程緊縛してなかったのが残念、、、

獄門島(1977年製作の映画)

4.8

前作と違って女性の着物が鮮やか。

連続して見たからか嗚呼またその感じか、、、みたいな感じがあるけど好きだからいい。

悪魔の手毬唄(1977年製作の映画)

5.0

話しはオーソドックス?
田舎特有の閉鎖感やらなんやらが絡まりホラー、、、

ラストの方の岸恵子の色気がすごい。
若山富三郎は始終素敵だし、仁科亜季子可愛すぎ。

つかーさいの耳心地の良さ

密偵(2016年製作の映画)

-

やっと観られた。
前半は割とだれるけど後半グイグイひきこまれる。
ボレロ部分はやっぱり映画館で観たかったなぁと思った。

オー・ルーシー!(2017年製作の映画)

5.0

寺島しのぶからにじみ出ちゃう独特の色気はなんなんだ。
地味エロ役させたらピカイチ。
しかも年齢重ねて増した。
桃井かおり版も見たい

赤い靴(2005年製作の映画)

-

キム・ヘスがただただ美しいのと内装屋さんがギータ似だった。
なんだかんだで怖いのは人間。
赤い靴に見えなかった私は色盲か。

にっぽん・ぱらだいす(1964年製作の映画)

2.5

女は強いなぁ
ちょっと出演の文太さんが若くまだヤクザでは無かった

狂った野獣(1976年製作の映画)

5.0

恒彦が走る、自転車で走る、バスで暴走する。セリフめちゃ少ないけどやはり狂犬だった。

内容がないようでラストは考えさせられた笑
新幹線のよりこちらのが好き

モダンボーイ(2008年製作の映画)

5.0

キム・ヘス登場シーンが良くて最後まで観てしまったー。
音楽がいいと飽きない。
着物のキム・ヘスがいつかの椎名林檎みたいだった。

非行少女ヨーコ(1966年製作の映画)

2.5

後半ジローとヨーコが屋上で話してる時にクスリの看板が真ん中にあるのが粋だなぁと思った。