Iさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

13th 憲法修正第13条(2016年製作の映画)

4.6

麻薬戦争は人種間の戦争

麻薬はラテン系では神聖なものだったりする

Netflixは人種問題を扱っている。お金を持った上で。

そうやって社会をよくする方法があるんだな

マイケル・ムーアの世界侵略のススメ(2015年製作の映画)

4.3

ノルウェー、チュニジア、アイスランドあたりが印象的

アメリカに2年暮らした友達が言ってた。
・日本人はアメリカ好きすぎる。
・アメリカ人はアメリカが1番だと思ってる。

それを感じる映画だった。
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.0

「これみたらアメリカ行きたくなくなるか
辞めとき笑」
そう言われたからこそみたくなったこの作品

ソロモン 1808-1863
リンカーン奴隷解放宣言 1862
WW2 1939-1945
公民権運
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.9

マークザッカーバーグよくこの映画を許したな。
なんかトランプの時も色々問題あったけど、この映画見ると、彼ならやっちゃいかねないなぁと思ったり。
ただの能力主義社会のかっこいいサクセスストーリーではなく
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.7

音楽と映像がめっちゃ好みだった

ちょうどヒッピーの友達ができて色々考えさせられてたから良い機会だったな
戦争やってないで平和になろーぜって
この映画では悪い描かれ方されてたから大半の大人はヒッピーに
>>続きを読む

リマスター ボブ・マーリー(2018年製作の映画)

4.0

伝説のボブマーリー
やっと見終われた

戦争せずに一緒に歌おうや

サイケな世界 ~スターが語る幻覚体験~(2020年製作の映画)

4.0

シェアハウスに住んでた人はこれを体験した上で現実社会を生きているからこそ、
人生何周したんですか?って素晴らしい人間だったんだなと改めて思った

日本がマリファナ合法になるのは10年後くらいと見る
>>続きを読む

華氏 119(2018年製作の映画)

4.0

映像と音楽、映像の切り替え
素晴らしかった

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

うーん、親世代のロマンってかんじなんかなぁ笑

元々の目的も
・親世代を理解したかった
・米津の曲をききたかった
やったからそれはいい感じに達成できたから良かったかなと

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

3.3

例の如く途中見られてへんけど笑

21歳という同年代映画!
また見直したいです〜

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6

終わり方がよい

みんなとわいわい話しながら鑑賞で思ったより頭に入ってないかも笑

序盤の黒Tシャツの背中にひどいブラックジョークが書いてあったらしいんだけど、それが理解できなかった。悔しいなぁ、英語
>>続きを読む

ジョシュア: 大国に抗った少年(2017年製作の映画)

-

シェアハウスいつもの3人メンバーで流し見

なんで戦争とかこんな大変な思いまでして、国を発展させようとするのか分からん

みんなで幸せになろーや


逆に日本人は洗脳されてる
日本は平和だからデモがな
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

4.0

人そのものに数値的にわかりやすい価値が内在してるの素晴らしい
だけど人の存在をお金で考えるべきではないとも思える

やっぱり人は自分の価値を自分で決めなきゃ!

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

3.8

シェアハウスメンバーと鑑賞
会って1週間の人たちみんなで観るもんじゃない😂

でも結末に共感の嵐
そうなんよ。これが正解でいいんよ。
そう思わせてくれる作品。

台湾3大映画みさせてくれてありがとう

海の上のピアニスト(1998年製作の映画)

-

I couldn’t catch all tiny words in English but I felt I should have kept trying to understand what h>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

3.6

I rediscovered there are some racial conflicts in America.
I’m really looking forward to studying th
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

4.1

予測不能で楽しめた

何より嬉しかったのが、私がハリポタシリーズで一番好きな言葉
"always"
をまた聞けたこと。

どれだけ壮大で誰にも想像できないような設定だとしても、JKローリングは「愛」を
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

4.3

全然有名じゃないけど、全人類に関わるかつ、自分の人生を全部投げ出した人。

純粋さも印象に残る。

最近、多分昔から疎外感を感じる。
みんな自由を求める割に、自由を持て余している。めんどくさいという気
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.8

なんだか全体的にひつじのショーン感笑笑

音の使い方といいユーモアの感じといい謎の言語なとこといい、
やはりストップモーションアニメと言ったらひつじのショーンが総本山か

それから怪物たち、カンブリア
>>続きを読む

俺たちに明日はない(1967年製作の映画)

3.5

Avicii “Without you”で出てきたことがきっかけで知り、気になっていた作品。

Bonnie and Clydeが出てくる小節の歌詞は、「あなたがいなければ僕はBonnie and C
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.6

まとめると、人の中身をちゃんとみようということを、相手が失ってから気付かされる

随分と当たり前な気がするのにこれだけ高評価がつくということは、まだこれが当たり前じゃなくて考えさせられる人が多いからだ
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

3.6

午前10時の映画祭
友達と行ってまいりました。

名作と言われる所以が掴みきれなかった。。だけど文句なしの映画だったなぁ

オレゴンに行ったことがあって、現地の人にこの映画を観たことがあるか?と聞かれ
>>続きを読む

クレッシェンド 音楽の架け橋(2019年製作の映画)

3.5

良かった
けど最後で微妙になってしまった。。。

無理矢理事件を作った感じが否めない。
軸は1つにしないと。


家族か、音楽とその団員との絆を取るかって話で、その2つや内部でいざこざがあっても、
>>続きを読む

ぼくらの7日間戦争(2019年製作の映画)

3.7

この本のことは知っていて興味もあったけど、何故か触れずにきてしまった作品。

急に観てみたくなって鑑賞。

とてもよかった。
21になってしまって大人になってしまったけど、このまま子供でいたいと言う高
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.6

英語字幕英語音声で鑑賞。ロックらしい言葉が所々分からなかったがレビュー。

社会不適合者感のある人間でも、他人への向き合い方と自分への自信が強くて一貫しててよかった!

スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008年製作の映画)

4.0

戦争も日常も1人1人の人類がずっと同じように続けてきている。

その事実に気づかないふりをしている。

気づいてしまったらたった自分1人の必要性が分からなくなってしまう。

そんな時、「毎日同じ風景を
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.1

White Collar と途中までとっても似てたなぁ笑

頭脳明晰さといい華やかさといい大胆さといい愛といい...
さらにはFBIの信頼できる友達であり父親ができた

本当の父親を喜ばせたい、母親の
>>続きを読む

その男、凶暴につき(1989年製作の映画)

-

米津玄師が『死神』を作る時にインスピレーションを得ていたという「足音」
自分の好きな戦メリ
テレビを滅多に見ないのに、なぜかニュース7daysは面白く感じてよく見ていた


というような背景でずっと観
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

3.5

フロリダが舞台ということで鑑賞。

マフィアの話って王道がどんなものか忘れてしまったけど、この話では主人公が全てを失っていた。

周りの人を大切にできないと幸せは訪れない。

キューバ難民がマフィアに
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.6

Good “Will” Hunting
素晴らしい「意志」を掴む

自分の琴線に触れる映画でした。

新学期も始まるということで、生徒との関わり方を見直すきっかけにしようと選択。

大切な2つの心構え
>>続きを読む

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.3

キャストが良き。
映画ってことでもう少しでかいことしてもよかったような。だけど普通に等身大のいつもの彼らでよかった。
この雰囲気いける人にはいいと思う。

ガタカ(1997年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ガタカって、あぁ、まさか、ATGCか笑笑
粋なことしてくれる

エンディングで色ついてる字は、キャスト全員の名前で共通の文字拾ってるのか。あーよく分からない映画の題名だと思ったけどそれでガタカになった
>>続きを読む