aさんの映画レビュー・感想・評価

a

a

映画(203)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マンハッタン(1979年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「ラプソディー・イン・ブルー」の使われ方がとても印象的。雨に濡れた後、プラネタリウム?で喋っている場面での影や光の使い方が好きだった。

主人公が自己中心的すぎるし、皆何処かしらにどろどろした人間らし
>>続きを読む

枯れ葉(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ラストのアンサのウインクから犬が吠えて曲が流れ出すまでのくだりがとても良かった。なんだかとても満たされた感覚に陥った。
台詞で全てを伝えるのではなく、日々の労働や仕草、そして何より音楽によって映画が構
>>続きを読む

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 1(2011年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

結婚式の悪夢の描写が凄く印象的で良かったし、結婚式がとても美しかった。ベラ入場時のエドワードを見つめてからの感情の変化とか、ドレスの撮り方がとても好き。
ベラがどんどんやつれていくのが目に見えて分かっ
>>続きを読む

エクリプス トワイライト・サーガ(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

エドワードとジェイコブが終始臨戦体制なの本当にかわいい。テントでの二人の会話を眠ったふりをして聞いていそうなベラがとても可愛かった。
ベラがはっきりしないところも、ジェイコブのアタックが強いところも、
>>続きを読む

ニュームーン トワイライト・サーガ(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最高〜〜!終わり方が反則すぎる。
アリスがとてもかわいい。
アロ役のマイケル・シーンの狂気的な美しさがとても良かった。

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世界観がとても良かったし、エドワードが終始格好良い。画面の色使いが暗いから肌の白さが浮き立ってて印象的だった。

カレン家総出で野球する場面とか思わずくすっと笑ってしまう部分とかもあって、するっと観る
>>続きを読む

HANA-BI(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

観終えた後、作品としての凄さになんだか恐ろしくなってしまった。満足感が凄い。
ずっしりとした痛みの中に西の温かさが存在している感じ。抜け出せない。

冒頭の音楽がとても美しくて繊細で、鳥肌が立った。音
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

素敵な映画だった。そもそもの設定がとても素敵だし、「1人の人間」を何人もの演者が演じるという点がとても好き。それぞれの演者に各々のウジン像があるのが観ていて楽しい。木製の家具や音楽、ゆったりとした流れ>>続きを読む

フレンチ・キス(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

街並みや景色が美しくて、音楽がとても良かった。サングラスかけてるところとか、2人で並んでいるところとか、ひとつひとつのカットが素敵で絵になるなって思った。
軽いストーリー構成でとても観やすかった。リュ
>>続きを読む

四月になれば彼女は(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

映像がとても美しかった。特に、海岸にいる春を真上から映したカットが印象的。

劇場版 ムーミン谷の彗星 パペット・アニメーション(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

2022.12.06 鑑賞

とてもパペットが可愛くて、穏やかな雰囲気で好き
スナフキンの物事の考え方がとても好きだなと思ったから、もっと心に余裕を持って日々を過ごしたい

僕と彼女のファースト・ハグ(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

全体的に色の使われ方がとても印象的だった。中でも、主人公の服が序盤の白から最終的には仲間達に彩られたカラフルな服になることで、彼自身の変化が表現されているのが素敵だった。
劇中歌もとてもキャッチーで、
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

幼い頃に観た記憶があり、そういえばとても好きだったなと思い出して鑑賞。
ほんとにポルコが格好良くて、真っ直ぐに生きる姿勢に惚れ惚れしてしまった。
ジーナの「賭けをしてるの」のくだりとか、彼女の潔さがと
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

男が免罪後に尋問受けてる時に、「お前が騙されてるだけで、キートンはまだ生きてるんじゃないのか?」みたいなこと言われてる場面、警官が背後に回って死角になったところで、男の表情がアップになって薄らと微笑む>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかった作品。世界観やキャラクター設定、色使いがとても好き。
街の人間達の利己的で手のひら返しするところとか、キムやその彼氏?男友達?が自分の罪を他者に告白しないところとかほんとに嫌になってし
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ふと目に留まって、その日に鑑賞。最近はあんまりこういうことないけれど、ほんとに気分で見始めたのに面白かった。すごい。
終始、同じ部屋での会話劇が繰り広げられる感じがとても好き。なのに、全く飽きがこない
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

友達に薦められていて期待度高かったけれど、とても面白かった。

終始、「ありえない」映画すぎて最高になった。虎に打ち勝つところとか、ひとりで何十人も何百人も相手にするところとか、動物を急にぶっ放すとこ
>>続きを読む

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

オープニングが格好良かった。
倉庫での会話劇や徐々に個々の経緯が明かされて全貌が明らかになっていく展開がとても好き。終盤にオレンジの素性が分かってから最後のカットまでの緊迫感がとても良かった。ブロンド
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

穏やかな日々の中に潜む美しさを感じとり、小さな喜びに微笑む姿が眩しかった。こんな風に生きていけたなら。

老人の箒の音で目が覚め、日々の習慣通りに歯を磨き、木々に水をやり、自販機でコーヒーを買って出掛
>>続きを読む

カラオケ行こ!(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

01.26 1回目 |02.03 2回目

総括:聡実が選曲の説明してる時の狂児の視線や、狂児が聡実の紅を聴く表情がとても好き。栗山くんの発言から鮭、そして「心の瞳」への流れが素敵だった。
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何年もみたかった作品。本当に良かった。終わり方がとても良くて、終わった後の満足感がすごい。ウェス・アンダーソン作品は『アステロイド・シティ』しか観たことがないけれど、章立ての構成になっているのは『アス>>続きを読む

カリガリ博士(1920年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

チェザーレが一目惚れする場面の表情が良い。メイクが素敵。空間の歪みの表現も凄いし、音楽も不安感と不気味さを助長させてる。ドイツ表現主義の在り方とか、結末がひっくり返る構成とかが凄く気に入った。

チェ
>>続きを読む

淪落の女の日記(1929年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ルイーズ・ブルックスが美しい。最初、ベルク作曲の物語と同一のあらすじだと思っていたから、あまりあらすじを把握できずにいたけれど、終盤のめり込んでしまった。最後の、老紳士がまっすぐ見据えて言うところが恐>>続きを読む

大いなる自由(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

主人公の俳優さん、予告を見たときから魅力のある顔の人だなって思っていたけれど、映画館で観たら圧倒されてしまった。主人公ハンス、最初はとても強くて意志の強い人なんだろうなと思っていたけれど、真っ暗な牢獄>>続きを読む

マディソン郡の橋(1995年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冒頭の始まりが、フランチェスカが亡くなった後からなのが良いなと思った。
軽いあらすじを読んでから観に行ったから、どこから話が繋がるんだろうというわくわく感があった。中盤まで、フランチェスカがロバートに
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

総括:映像の撮り方や編集、演出が凝っていてとても印象的な作品。音楽がとても良い。


あまりにも書き記しておきたいことが多かったため、映像を観ながら時系列で感想を書き留めた。以下、そのまま載せておく。
>>続きを読む

ダンサー イン Paris(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

とてもとても良かった。幸せ。
緩やかでゆったりとした映画なのに、ぐだぐだしないのが凄い。くすっと笑っちゃうくらいの面白さと、人生についての話、恋愛、感動、全てにおいての配分量が完璧だった。とても好き。
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

本当に長年気になってた映画。驚くほどにするっとみれてとても面白かった。
ファッションとかパリでの風景とかとても素敵だった。
最後の面接での編集長のファックスの言葉とか、視線の交わし合いとか本当に涙が出
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

私やっぱり、映画世界の中の音楽がそのままBGMになっている映画が大好きなんだなってわかった。スタントがキャンピングカーに帰ってきた場面とか。

女の子との会話の中で、ウエスタンの本の話が主人公と重なる
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

東京に来て、初めて1人で観に行った映画。
考察とか感想を読まないで直感で書いてみる。

劇作家のゼミ?の場面で
「You can’t wake up, if you don’t fall asleep
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ずっと観たかったから楽しみにしてた。
音楽がとても綺麗で繊細で、クラシック音楽的な雰囲気を感じさせる音楽が沢山取り入れられていて、とても好きだった。後ろでクラシック音楽流れてるとそっちに気が取られちゃ
>>続きを読む

赤と白とロイヤルブルー(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

開始早々、最高🫶🏻になってる。
素晴らしい予感しかしないし、まさしく胸の高まりすぎる楽しい。高揚感の生み出し方が天才。
香水のくだり好き。
誤解が解ける流れ良すぎるし、国とか人に対する偏見とか色々な側
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

1回目

前から気になっていたけれど、グオメの影響もあってみることにした。
18世紀が舞台でとっつきにくいだろうなと思って遠ざけていたけれど、それ自体偏見だった。本当に好きな作品になった。
エリザベ
>>続きを読む

CLOSE/クロース(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

まず、音と画面の美しさが印象的。
静かに着々と物事が進んでいくけれど、痛いくらいにレオの感情が伝わってくる。自分のせいで大事な友人を亡くしてしまったという自覚から生まれる罪の意識が彼を苦しめていく様子
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

行こうと思っていた博物館が休館日で急遽観ることに。
思ったより分かりやすいホラー要素が強めだった。祈りとか信仰で悪魔と対抗する場面、音の迫力とか音楽、表情がとても強烈で迫力があった。
ラッセル・クロウ
>>続きを読む

チケット・トゥ・パラダイス(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

本当に良かった。公開当時から観たかったから観れて良かった。
面白さと感動の配分が丁度良くて、とても観やすかった。
お酒飲むゲーム?の場面とか、最後の2人が飛び込む場面とかが特に印象的。
2人とも色々言
>>続きを読む