だいごろーさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

⻘いカフタンの仕立て屋(2022年製作の映画)

4.2

@新宿武蔵野館

同性間の性行為が法律で禁止されてるモロッコで自分の性的指向を隠して生きてきた男性が若い男性と妻との間で揺れ動く様、そしてそれを包み込むような妻の崇高な愛の物語でとても素晴らしかった。
>>続きを読む

カード・カウンター(2021年製作の映画)

4.0

@シネマート新宿

激渋。だけど面白かった。
前作とも通ずるような主人公を演じたオスカーアイザックがまた良い。モーテルの家具を全てシーツで覆う作業が狂気を孕んでて好きなシーンだった。
過去のトラウマ映
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.0

@グランドシネマサンシャイン

素晴らしいのは前提として、作品はそれ単体でとりあえずのカタルシスや区切りが欲しい人なので、この続編観ないと、っていう作りはなんだかなぁと。それなら、連続上映とかにして欲
>>続きを読む

レッド・ロケット(2021年製作の映画)

4.2

@ヒューマントラストシネマ渋谷

ショーンベイカーはタンジェリンの頃から追ってるけど、作品を出すたびに進化していって、今作は紛れもない傑作だと思った。
元ポルノスターが、女子高生に恋をして彼女と再びポ
>>続きを読む

帰れない山(2022年製作の映画)

4.2

@新宿ピカデリー

素晴らしかった。今年ベスト級。
イタリアの美しい山々のもと、育った2人の男性同士の付かず離れずの友情を描くボーイフッドもの。
幼少期のある出来事をきっかけに、その線を超えられたもの
>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

3.8

@TOHOシネマズ新宿

完璧主義者の女性指揮者が自らの招いたトラブルが元で、転落していく様をケイトブランシェットがこれまた完璧の演技で魅せる。
これ観ると、今年のアカデミー賞の主演女優賞はケイトブラ
>>続きを読む

マーベル・スタジオ スペシャル・プレゼンテーション:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャル(2022年製作の映画)

3.6

小品ながらもとてもゆるくて楽しくてほっこりする作品。
ケヴィン・ベーコンが本人役として登場するのがまず面白い。ドラックスのセーターが最高。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.2

@グランドシネマサンシャイン

シリーズの最後としてこれ以上ないほど素晴らしく、泣きました。ありがとうガーディアンズたち、ありがとうジェームズ・ガン…
登場人物みんなの成長ぶりや全員の見せ場、そして子
>>続きを読む

EO イーオー(2022年製作の映画)

4.0

@シネマカリテ

ロバの瞳、佇まいがとても雄弁でそこから読み取れるものが世界観を形作っていた。
時折挟まれるロバの見た夢の表現が素晴らしくて、かなり攻めた画作りをしていてスコリモフスキも衰え知らずだな
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

@グランドシネマサンシャイン

マリオのゲームに触れたことのある人たちに対する目配せや小ネタが楽しい。
楽しければ良い作品ではあるものの、マリオの映画化として大きなサプライズはなく、あくまで想定内の展
>>続きを読む

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)

4.0

@シネマカリテ

サスペンスとしても秀逸だし(殺人シーンのリアルさが息が詰まるほどだった)土地や宗教感によってさらに増大されるドス黒さが恐ろしく、さらにラストに継承されるものが途切れることのないミソジ
>>続きを読む

郊外の鳥たち(2018年製作の映画)

4.2

@イメージフォーラム

かなり独特な雰囲気、時間の流れをもつ作品だった。
大きく分けて大人たちのパートと子ども達のパートがあるのだけれど、子どもたちのパートがとにかく素晴らしい。明らかに撮影の仕方も異
>>続きを読む

ジョージア、白い橋のカフェで逢いましょう/見上げた空に何が見える?(2021年製作の映画)

4.2

@アップリンク吉祥寺

とても独特な時間が流れていた。最初の二人の出会い、夜に再会する時の撮影がカメラワーク、ズーム、ロングショットの使い方がマジで最高だった。
見た目が変わってしまったのに、大して大
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

@グランドシネマサンシャイン

前作から数年経ち、さらにテクノロジーやSNSが発展した今の時代に合わせてパワーアップした2作目。
展開もスリリングだし、情報量の多さや二転三転する見事な脚本、かなり満足
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

4.0

@グランドシネマサンシャイン

文句のつけどころのない娯楽大作。
久しぶりのミシェル・ロドリゲス姉貴案件でテンション上がった。
仲間たちの個性や持ち味を生かしたバトル、展開も見ててずっと面白いし、なに
>>続きを読む

ノック 終末の訪問者(2023年製作の映画)

3.6

@新宿バルト9

シャマランの新作は終末もの。
テーマや暴力描写は黒沢清的なものを感じた。
デイヴ・バウティスタのガタイの良さは敵には回したくないな…

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

4.0

@シネマート新宿

過食症により余命いくばくもない男の最後の数日間。ブレンダン・フレイザーが魂の演技を魅せる。大きな巨体をゆっくり動かしがなら生活する様に、彼の苦悩が滲み出ていて、さらに過去の出来事が
>>続きを読む

夜の流れ(1960年製作の映画)

3.6

@ラピュタ阿佐ヶ谷

成瀬と川島がパートごとに分かれて監督を担当するというかなり珍しい形式で撮られた作品。
川島雄三っぽさは薄れて、なんかあんま上手くいってない気もしたけど、山田五十鈴の演技ってやっぱ
>>続きを読む

生きる LIVING(2022年製作の映画)

3.8

@TOHOシネマズ池袋

黒澤明版が大好きなので、特に改編部分を楽しみにしてたんだけど、かなり原作に忠実な作りだった。
ビル・ナイのアプローチは志村喬とは全く異なるもので、特に「紳士になりたかった」と
>>続きを読む

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.6

@TOHOシネマズ新宿

前作の衝撃的な展開が使えない続編ってことでどうなるのか、気になってみたけど、そうくるかという力技な展開に結構面白く見れた。

雑魚どもよ、大志を抱け!(2023年製作の映画)

2.5

@新宿武蔵野館

これは今年ワースト候補かも。
とにかく主演の子たちが全然魅力的に思えず、途中フェードアウトしてしまう西野だけが唯一良かった。最初から猫やオオサンショウウオに酷いことするし、友達のお姉
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.0

@TOHOシネマズ新宿

最近の日本の作品にしては珍しく反骨精神のある作品で、かなり見応えあった。
東出くんは人ならざるものを演じる時、一番本領を発揮すると思うんだけど、この映画の主人公もやっぱりどこ
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.4

@TOHOシネマズ新宿

めちゃくちゃ恐ろしかった。映画の持つ狂気とか呪いとか鋭利性を全部描いていて、他の伝記映画とは一線を画す作品だった。
どうしても撮れてしまう、というシーンを強烈に描く母親の浮気
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

4.2

@TOHOシネマズ新宿

一番ふざけている指がソーセージになるユニバースが一番泣けた。
後半泣きっぱなしだったんだけど、色んなマルチバースであり得たかもしれない分岐を見て、経験することによって、それが
>>続きを読む

エンパイア・オブ・ライト(2022年製作の映画)

4.0

@TOHOシネマズ新宿

オープニングの映画館の息遣いが聞こえてくるような撮影が本当に素晴らしくて今年ベストかもと思った。
オリヴィアコールマンが一人で映画を観るシーンが映画の肝になると思うんだけど、
>>続きを読む

別れる決心(2022年製作の映画)

4.2

@TOHOシネマズ新宿

最初の殺人のプロットが「妻は告白する」とほぼ同じでビビったけど、主演女優のアプローチが全く異なる方向性だったので結果として物語自体も別物になっていた。
なんかミステリーとして
>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.3

@TOHOシネマズ池袋

素晴らしかった。持たざる者の描き方が抜群に良くて、特にドラマーの彼にはシンパシーを覚えた。
ライブシーンは結構同じことの繰り返し感はあったし、なんなら一番最初にジャズバーで演
>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

4.2

@シネマカリテ

男女の関係、恋愛とかではなく、一時の繋がりと分かっているからこその親密さがすごく良かった。

チョコレートな人々(2022年製作の映画)

4.0

@ポレポレ東中野

学生時代のいじめ加害の経験から、ここまで行動と実行力を持って障害者雇用の問題に立ち向かう夏目社長の信念が凄まじい。それを映すカメラの長期取材だからこそ伝わる説得力も半端ない。

恋するけだもの(2020年製作の映画)

3.8

Amazonプライムビデオで鑑賞

宇野祥平の女装殺人鬼の時点でヤバかったけど、さらにそれを上回る化け物が出てくる展開なんかは面白い。

#マンホール(2023年製作の映画)

3.6

@TOHOシネマズ池袋

熊切監督最新作。
ワンシチュエーションソリッドスリラーとしては相当楽しめたし、ツッコミどころや無理のある展開はあるものの、最後まで飽きさせない演出で良かった。

まひるのほし(1999年製作の映画)

4.2

@座高円寺

ドキュメンタリーフィルムフェスティバルにて。
1人の人間として、1人の芸術家として、フィルムに映された彼らに対する興味関心が伝わってきた。
しげちゃんは今まで観てきた人物の中でもかなりイ
>>続きを読む