さぁさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

4.0

難しそう…と敬遠してたんだけど、今度ルーヴル美術館展行くし、張り切って見た。
話の展開見てたらもう誰も信じたくない気持ち。だけどそのおかげか飽きずに見れる。
絵大好きなのに全然詳しくないから、おぉー、
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.9

はじめ、訳がわからなかったけど、結局最後まで訳わからんかったのかもしれない。
でも芸術系の訳わからんじゃなくて、理解しようと思えばできるやつ。一章ずつではわかるけど、どういう関係?ってのが多いし、少し
>>続きを読む

カラダ探し(2022年製作の映画)

2.4

そんなに悪くは無い。と思う。
原作からだいぶ端折ってるから伝わりきらんとこはある。なにより原作本来の切なさが全くないのがちょっと残念だった。これはこれ感。
ループものだし、若い時にきゃあきゃあ見てたら
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.9

昔、漫画を途中まで読んで、いいなぁと思ってたから楽しみにしてたの。男の理想詰め込んだ感じなのもわかる。けど有村架純って、良い。オカジも良かった。
ちひろさんの側にはたくさん「死」があって、負のオーラも
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.2

古い、古臭い!!だけどこれこそ面白いんじゃないのか?発声練習のおじいさんとのシーンとか、古いんだけどほんとに笑っちゃう面白さがある。派手さはないのに、色鮮やか。慎ましい面白さが抜群で。私が古いのかな、>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.2

朝からママ友と映画館へ。私ら健全やなー、とか言いながら割と下品な作品選んでるけど、気持ちは爽やか。
サンレントからトーキーになるとこんな事が起こっていたんだなぁ、と。全てが変わったんだね。何でもそうや
>>続きを読む

ポエトリーエンジェル(2017年製作の映画)

4.6

私、今、心が弱っているのかも。何でか涙が出た。話が面白い面白くないじゃなくて、好きだ。岡山天音の映画はこう思わせるから怖い。でも、もし今のタイミングで見ていなかったとしたら、泣いてなかったのかもしれな>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

4.4

夢と夢。
寝てる間に見る「夢」と、こうなりたいと願う「夢」。
そこまで難解でもなく(たぶん)、きちんと1本の筋にそって展開してるしストーリーがあるから見やすくて面白かった。難解で意味が分からなければ分
>>続きを読む

トイレット(2010年製作の映画)

3.8

何でもない日常とか、ちょっとした交流とか、ボーッと見れるそういう映画が好きなんだけど
ばーちゃん、最初どうなるかと思った。何も喋らん、トイレから出てため息、寿司食べへん。それが兄弟たちとばーちゃんの、
>>続きを読む

幽幻道士(キョンシーズ)(1985年製作の映画)

3.0

私も最後「ドッカ~ン」って言ったわ。違う意味で。わろた。
ちっちゃい時に見た覚えがあって、なぜか手伸ばして跳ねてくるのがずっとちょっと怖かった、って気持ちだったんだけど、今見たら何が怖かったのか。白塗
>>続きを読む

ポンペイ(2014年製作の映画)

4.0

アティカーーーーーーース!!漢気。
辛い。ここ最近、なぜか急に南海トラフに怯えて2日間眠れなかった私には怖すぎる現実。これが本当に起こった事だなんて、自然災害怖すぎ。火山やば。あれは一瞬で死ねるのか、
>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

3.0

見始め、スクリーンの中の彼と目があって出てきた瞬間、凄くわくわくして絶対好きと思った。でも違った。結果現実を見せられただけだった。そんな上手い話はない。ただ好きな彼を選んでいれば、欲を出さなければ、結>>続きを読む

パロマ(2022年製作の映画)

3.2

最初から最後までマイクが愛おしい。絶対いい人。

プラド美術館 驚異のコレクション(2019年製作の映画)

4.0

先週、念願の大塚国際美術館に行ってきたので、あの時見た絵がたくさんプラド美術館にあるんだなぁ、と。「毛の生えた女」はなんか印象に残ってた。説明有難い。
きっと、プラド美術館には行く事は出来ないと思うか
>>続きを読む

FLIRT/フラート(1995年製作の映画)

3.9

全く違う環境と人で、全く同じ状況とセリフ。少しだけラストが変わるのが面白い。
まぁ二兎追うものは一兎も得ず、と言うように、こんな事は何処も彼処も起こっている。目新しくもないなと思ってたら、日本パートや
>>続きを読む

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

3.8

ずっと前に見た時、話ばっか長くて見てられん……と思ってた。最後もスタントマンの女性がほんとに凄い!だけで、はいはいよかったよかった、な感想だったんだけど、
この間プラネットテラーが自分にハマりすぎたか
>>続きを読む

ビフォア・アイ・フォール(2017年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

暗いループもの。辛気臭い。中途半端にいい事したところで誰も救われてない。みんないい所悪い所がある。みんな悲しい気持ちもある。その上辺だけなぞっても何も解決しない。そのまま主人公が死んでループが終わる。>>続きを読む

ネッド・ライフル(2014年製作の映画)

4.2

とうとう三部作見終わってしまった。まとめて好き過ぎたから、終わってしまって寂しい。
ネッドがちゃんと大人になってた。みんな時間分経過してるのだな、と感慨深い。
フェイグリムが違う路線ぽかった分、このネ
>>続きを読む

フェイ・グリム(2006年製作の映画)

4.2

ヘンリーフールの続きなんだけど、本当にヘンリーフールの続きなのかこれは…となる。サスペンス感が凄い。前までみんなあんなにダメダメだったのに、めちゃめちゃかっこよくなってる。もれなく全員が。
そしてハル
>>続きを読む

不安な体(2021年製作の映画)

-

ずっと見てみたかったMyFFF はじめて見れて嬉しい!MyFFFではじめて見たこの映画の感想は

「無」

ヘンリー・フール(1997年製作の映画)

3.5

見れるハル・ハートリーを全部見よう、と。
ゴミ清掃員サイモンは詩を書く才能があったようで、謎の男ヘンリーフールが見出す。そしてみんなの人生はバラバラに、堕ちていく。なぜ……。
ヘンリーも言ってたけど、
>>続きを読む

愛・アマチュア(1994年製作の映画)

4.3

悪い男が記憶喪失になってみんなアワアワ波乱万丈。
もはやハル・ハートリーだけ見てたいって位、好き。最初これははまらんかも、なんて思ってたのに、いつの間にかやっぱり好きになってる。トーマスの後ろ姿を映す
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.1

登場人物の誰にも感情移入できない中、この映画から出てる「人は見たいようにしか人を見ない」って感情みたいなものに凄く共感してしまう。同じ監督の「怒り」にも似てる。
横浜流星の悪い所しか映してないから嫌な
>>続きを読む

あなたがいてこそ(2010年製作の映画)

4.8

めちゃめちゃ笑うからほんとみんな見てほしい!2時間越えたけど全く長く感じない!最初からずっと笑えて、どんどん展開していくし、ミュージカルも最高。可愛い。
電車の出会いからやばいとは思ってた。ココナッツ
>>続きを読む

シェイディー・グローヴ(1999年製作の映画)

3.0

これはボーッと見るタイプの映画やろと思ってボーッと見てたら、途中置いていかれた。わからない感情が多すぎて、私までこの変な世界から切り離されてる気になってた。そんなだから、好きになりたかったけど好きにな>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

前に見た時はそんなに心ときめかなかったのだけど、なんだかんだもう一度見たいと思っていた所、なんちゃらディスパッチ見た後の今、やっぱりこの絵本みたいな世界観は好きだと思った。あとクリムトとエゴンシーレ風>>続きを読む

ホモ・サピエンスの涙(2019年製作の映画)

3.5

シャガールやレーピンたちの絵画が再現されてて面白い世界。
ストーリーのない映画がすき。33個のよくわからん場面たちを、その場で第三者として見てるような…そして、一体なにを見させられているのだ…となる。
>>続きを読む

夜のとばりの物語(2011年製作の映画)

3.7

キリクとディリリが好きだったから見てみた。影絵?切り絵?の短編オムニバス6話。素敵。
「ティ・ジャンと瓜二つ娘」が面白くて好き。他もハッピーで好きだった。
「嘘をつかなかった若者」だけは、演じるあの女
>>続きを読む

浮き雲(1996年製作の映画)

3.5

アキ・カウリスマキ。私はアキ・カウリスマキを見たくてU-NEXTに入った部分があるくらい、見たかったの。アキ・カウリスマキって見たら絶対わかるよね。なんなんやろう、無表情で暗いんだけど、底には裏切らな>>続きを読む

欲望(1966年製作の映画)

4.6

なんなんだこれは……!!パントマイムテニスに最高にときめいてしまった。ジェーン・バーキン出てるから見ーよおっとな感覚で見たら全く裏切られた。やられたわ。めっちゃいいやん。
最初は、死体?!あの女の人は
>>続きを読む

太陽はひとりぼっち(1962年製作の映画)

3.1

初アントニオーニ。
ほぅ。なかなか難しいとこを表現してるのでは…。私も、他人への愛なんてさっぱりわからないし、イチャイチャして甘い言葉を言い合った所で、ふとした瞬間に思うのは、「違う」。
結局、みんな
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

4.5

ウェス・アンダーソンは合わないなぁ、と思っているのに。何だかんだ気になって見てしまう監督です。
U-NEXTのポイントどうしたらいいんや…となってて、気になっていたこの「フレンチ・ディスなんちゃら」を
>>続きを読む

王手(1991年製作の映画)

3.0

広田レオナを見るために!
踊ってるとこ可愛すぎてスローモーションにしようかと思ったし、広田レオナが通天閣とポートタワー間違ってたら、「知りまへんがな」じゃなくて送って差し上げたい。
正直将棋は全くわか
>>続きを読む

夢二(1991年製作の映画)

4.0

今年の夏に京都で竹久夢二展があるらしい。竹久夢二、全然知らんけど行きたいなぁと思ってて、調べたら映画あったので。
夢二をジュリーが。ジュリーって俳優もしてたんだね。バラくわえたり投げたりしながら歌って
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.7

前ぇーにチラって見た事あって、でも1人やったし怖すぎてすぐ見るのやめてたの。今日は旦那を横に置いて見てみた。
「わ!おる!」っていうびっくり系。でも悪くなかった。ブレッドが良い奴すぎて絶対すぐ死ぬと思
>>続きを読む

ホテル・ニューハンプシャー(1984年製作の映画)

3.0

開いた窓は見過ごせ。深いね。
不幸は起こる。どうしようもない事もある。それでも、それでも前を向いていれば、こんな風に明るく生きれるのかなー、なんて。思ってる割に微妙に暗くなった気がする不思議。w
ただ
>>続きを読む