塩煎り銀杏さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

マレーナ(2000年製作の映画)

3.2

モニカ・ベルッチの美しさだけ覚えている。ムンムンだよな。

耳をすませば(1995年製作の映画)

3.5

高橋一生だったのか!っていうことでまた観てみようと思える映画。

億男(2018年製作の映画)

3.0

変な題名だけど中身は結構ちゃんとストーリーがあって、最後のBUMPの歌の時にはなんか感動すらアリ。北村一輝のキャラが強すぎて後を引く。

秘密 THE TOP SECRET(2016年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

大森南朋って顔も雰囲気も渋いけど、声が合ってない気がするんだよな・・・。

映画の方はと言うと・・・キャスト豪華過ぎ、お金もかかってて大作感がすごい。そして長い。意味わかんなくなる。

評価が低かった
>>続きを読む

雨あがる(1999年製作の映画)

3.4

綺麗で丁寧に作られた映画(だった気がする)。

陽はまた昇る(2002年製作の映画)

3.8

一社会人としてこういうベタな映画はしっかり沁みます。

ラーメンガール(2008年製作の映画)

2.6

観たことすら忘れた頃にブリタニーマーフィー死去のニュースを見て思い出した。
なんで観たんだろう・・・。

わたしのハワイの歩きかた(2014年製作の映画)

1.8

飛行機の中で観たような・・・。
榮倉奈々、脚長すぎじゃね?っていうことだけで終わってしまった印象。

完全なる飼育(1999年製作の映画)

3.5

小島聖が魅力的すぎて竹中直人がうらやましすぎた。

スウィングガールズ(2004年製作の映画)

3.6

同じ山形舞台でも山形スクリームとは格が違うわな。

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.7

作り手の魂や熱意を感じる。
ギャグがおもろいとかすべってるとかそういうの置いておいても立派だと思うけど、笑いのセンスとして見てもかなりレベル高かったと思う。
出身有名人ののぼりを掲げてぶつかり合うシー
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

2.5

ラース・フォン・トリアーの名前を覚えた妻が、新しい映画出たから観に行くべき!と言って、後輩夫婦も連れて有楽町に観に行った。
そしたらとんでもない内容で「なんでこの映画に誘ったんですか?笑」と後輩に言わ
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.1

終盤の盛り上がりは圧巻。
ハリウッド俳優って歌も上手すぎじゃない?