sobajimaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

そして人生はつづく(1992年製作の映画)

4.0

ここもわしの家じゃないんだよ. この映画の家なんだ. 映画の人達が. わしの家だと決めたんだよ.

いちご白書(1970年製作の映画)

3.0

人は皆. 時の回転木馬に乗せられて. 後戻りできず. ただ振り返るだけ.
ぐるぐる回りながら. 必死に生きていくだけ.

ガントレット(1977年製作の映画)

2.5

とにかく蜂の巣に打ちまくりたかった(ボタンダウンシャツいかしてます)

西部無法伝(1971年製作の映画)

3.0

白人も黒人も神が創造した自由な存在だ(カトリック教徒が居るといいが. . . 告白を聞きたい. )

マーベリックの黄金(1971年製作の映画)

3.0

ブーツで撃たれた男は前代未聞だ(オマケはレナード・ニモイのお尻)

地下室のメロディー(1963年製作の映画)

3.0

海を見て感動するなよ(ジャン・ギャバンがジョン・グッドマンにしか見えない. それにしてもアラン・ドロンが美しすぎる)

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

2.7

神は. えこひいきするか? “人は皆 神の子”だよ. 人は皆 誰かの子だよ(マッチョが強すぎるのか. 相手が弱すぎるのか. . . )

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.6

一巻の終わりかと思うと腹が立つ. 運命の女神をのろいたくなる. だが. 命の終わりは. 潔く受け入れよう.

十戒(1956年製作の映画)

3.5

マッチョなモーセ(ラムセスも負けてない)スペクタル・ハリウッド・エンターテイメント作品(お金かかってます)

白い巨塔(1966年製作の映画)

3.5

今夜しみじみ知らされた〜 男心のうらおもて〜.

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

2.6

今. 生きている人は人類史上の全死者数より多い(タイトルが覚えられない)

リオ・ブラボー(1959年製作の映画)

3.2

言っとくが. おれは. むかついてる(依存症の完治を願う)

三人の名付親(1948年製作の映画)

3.4

バビロンの流れのほとりに座り. シオンを思い出して. 涙を流した(人間って. こんなにのどが渇くもんだとはな)

ゲッタウェイ(1972年製作の映画)

3.8

近ごろの世に中ってのは乱れとるからな. 手を携えて生きてこそだ(悪人しか出てこない. ブラボー. ペキンパー!)

旅立ちの時(1988年製作の映画)

3.5

ベートーヴェンじゃ踊れない(人生を切り開くんだ. 俺たちのように)

グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン-(1988年製作の映画)

3.0

人魚のため. 永遠に命を懸けようと決心すると. その愛を確かめる為. 彼女たちは近づく. その愛が誠実で純粋なら. 人魚は喜び. 僕と一緒だ(とにかく長い)

捜索者(1956年製作の映画)

3.0

あっけなく絶命するスカー(オマケは美しいモニュメント・バレーと冗談みたいなセット)

追跡(1947年製作の映画)

3.0

好きならはじめからちゃんとジェフの話を聞こうねソー(グラントは引っ張りすぎて自滅)

スーパーマン ディレクターズ・カット版(1978年製作の映画)

3.3

偉大なはずの人類は. 進む道に迷ってる(ザ・アメリカン・スーパーヒーロー!)

JFK(1991年製作の映画)

3.3

あくまでもエンタメ(責任者はいない. 昔からの古い手法だ)

ダンディー少佐(1965年製作の映画)

3.0

ロマンスは不要(オマケはカッコいいタイリーン)

クライマーズ・ハイ(2008年製作の映画)

3.0

とにかくセリフが聞き取りにくい(オマケは社長のヤリすぎキャラ)

特攻大作戦(1967年製作の映画)

3.3

マゴット(サイコパス系)に刺された女性. 地下で道連れに吹っ飛ばされた女性達. 不憫だ.

燃える平原児(1960年製作の映画)

3.5

死の星が迎えにくる(偏見のない時代は未だ来ず)