すにさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

すに

すに

映画(65)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 65Marks
  • 5Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

観終わった直後の感想としては「何これ…?何回観たところで理解しきれんわ諦めよ!」だったけど、そこから解説や考察を読み漁ってたら2回目観たくてたまらなくなってきた。これ1回観ただけで理解させる気ないんだ>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.8

前作みたいに全てがひっくり返るどんでん返しを期待してた身としては、あれ、これで終わり…?感はちょっとあったけど、相変わらず楽しくて面白い映画だった。いつもの痛快さの代わりに温かさをプラスした感じ。プリ>>続きを読む

ラスト・クリスマス(2019年製作の映画)

3.8

途中まではいまいち話の展開が読めなくて主人公にいらついたりもしたけど、トムと出会って変わっていく様子が良かった。ちゃんと魚や船を返しに行くところ、かわいくてにやにやしちゃった。

ただのラブコメじゃな
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

長澤まさみのはっちゃけっぷりには毎回感心させられるし、三浦春馬は顔も仕草も格好良すぎるし、キャストみんなの台詞の掛け合いがいちいち面白い。そして流石のどんでん返し!
騙されたはずなのになぜかこっちまで
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.5

風景も服装も登場人物も全部素敵で、すごくすごく美しい映画。
個人的にエイミーは原作のイメージと結構違ったけど、新しいエイミー像を見られてこれはこれで良かったな〜〜
姉妹の関係性についても、昔原作を読ん
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.7

女優、ドレス、宝石、ってとにかく画面がゴージャスで、見てるだけで気分が上がった。みんな美しくてかっこいい。
ストーリー自体は大きな意外性もなくてとんとん拍子に進行する。若干物足りないような気もしたけど
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

独特の世界観に圧倒されて、観終わった後にはなんだか不思議な余韻の残る映画。
個性豊かなキャラクターの数々や、スクリーンに広がる美しい風景、千尋とハクの表情。そういうひとつひとつのシーンが丁寧に描かれて
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

4.2

三部作、とっても楽しかった!!!
1と2はいかにも続きがありそうな終わり方してたから、こうやっていざ綺麗に終わってしまうとなんだか寂しい。
ドクがマーティじゃなくてクララを選んだのもちょっと寂しかった
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.0

1に比べてかなりドタバタ増し増しのSFコメディ。
この映画単体ですっきり爽快!とはいかないけど、1のストーリーの隙間を見事に埋めていく展開には感心させられるし十分面白くて楽しい。
ドクとマーティーが、
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.4

数年ぶりに観たら完全に話を忘れてて、記憶の数倍面白くてびっくりした。
タイムマシンってワードには問答無用でワクワクさせられるけど、その期待値を圧倒的な勢いと笑いで超えてくる映画!
ハラハラさせられる展
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.1

クラシックを大切にしながらも、新しい考え方や若者の価値観も柔軟に受け入れながら周囲と関係を築いていくベンがとても素敵。
ジュールズ含め、周りの人たちが彼に影響を受けてちょっとずつ変わっていく様子が温か
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.2

ものすごく賢いのに表情や行動がお茶目で素直なメアリーは本当に魅力的な女の子。そんな彼女に嫌味のない愛情を注ぐフランクも最高だった。
メアリーとフランク、そして猫のフレッドの暮らしを永遠に見ていたくなる
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.9

映画館で観て以来、テレビで久しぶりに鑑賞。
原作知らなくても楽しめるし、キャストが全員良い。長澤まさみは強くて美しくて、吉沢亮は顔面も演技も天才………
正直これを映画館で観るまで吉沢亮の演技をまともに
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.5

3年間を2時間にまとめてるから仕方ないとは思うけど、どうしても拭えない駆け足感。
それでも、厳しい先生が生徒たちにかけてた想いを知って、みんなが舞台できらきら輝いた笑顔で踊ってるところを見るとちょっと
>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.2

才能を持つ人って本当に輝いてるんだってことを教えてもらえる映画。
そんな才能を発揮することすら理不尽に認められなかった時代があったことは悲しいけど、そんな時代を切り開いていく彼女たち、そしてそれを支え
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.1

ポップでハッピーなイメージしかなかったこの映画、実際観てみたらたしかにポップでハッピーなんだけど、しっかり芯もある話だった。
トレイシーはとにかく良い子だし、そのパパとママも魅力的。この両親だからこん
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.5

地獄とかいう重いテーマをこんなロックに楽しくくだらない映画にできるなんて!笑
話のテンポも役者の勢いも良くて、けらけら笑いながら楽しめた。ときどきしんみり。
天国が名曲でした。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.2

踊ったり街に出かけたり、未知の世界に足を踏み入れるシスターたちが本当に楽しそうでこっちまでわくわくさせられる。
デロリスはもちろんだけど、悪党たちもいいキャラしてるのが観てて楽しいポイント。
元気が欲
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.2

動物たちとその街や駅の様子がとにかくキュートでポップで観てて楽しい。ネズミとかナマケモノとかそれぞれキャラクター設定が秀逸!
しかもそんなかわいい動物たちのイメージと反してテーマは意外と深くて、見応え
>>続きを読む

シンデレラ(2015年製作の映画)

3.8

映像がひたすらに美しくて、自分もドレス着てお城の舞踏会に行きたくなる。
シンデレラは羨ましいくらい優しくてまっすぐ。大昔アニメで見た時より、継母の気持ちが分かるような気がして少し悲しくなった。シンデレ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.6

ストーリーがどうとか細かいこと気にならなくなるくらい、歌が良い。ダンスも良い。映像も華やか。
とにかくショーとしてはまさにグレイテストで最高なので、ミュージカル好きは観るべき。観終わったあともしばらく
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

4.1

このご時世だからこそ、しみじみ考えさせられる映画。閉鎖空間の中で、何を食べるか、誰とどう一緒に過ごすかってやっぱり大切なんだなあ。
見てるとお腹が空いてくる。おじさんたちが仲良く、ときどき仲悪くなりな
>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.8

タイムトラベルとかいう壮大なテーマに反して、物語自体はかなりくだらなくて、でもそこがいい!
自分もタイムスリップして一昔前の夏を覗き見してるみたいな気分になれる楽しい映画だった。伏線回収も鮮やかで見応
>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.0

ランタンのシーンが本当に本当に美しくて、あのシーン見たさで何回も観てしまう映画!
純真な美少女とちょっとワルなイケメンの組み合わせ、王道だけどやはり良いです。あとはなんと言ってもパスカルがかわいすぎる
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.4

目まぐるしく進んでいくフォレストの人生は、観ていて全く飽きない。「いい話」で片付けていいのか分からない、すごく深くて、心洗われる話だった。
人生に悩んだらまた観たい。何か答えを教えてくれる訳じゃないけ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

どんな映画なのかいまいち掴めないな、と思いながら観に行った。観終わったあと人に説明しようとしたら、やっぱりどんな映画なのか一言で言えなかった。
コメディー、ホラー、サスペンス、なんか全部がごちゃまぜに
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.4

プリンセスは出てこないし、ガイコツとか死者とかピンとこないな〜って、公開してた当時はスルーしてしまった。この前初めて観て、映画館で観なかったことを後悔した。
ディズニーで一番泣けるかもしれない。めちゃ
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.3

ほんとに純粋に良い話で、観て良かった、ってポカポカする映画。人にも薦めやすい。
油断してるとちょくちょく涙が溢れてくる。

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

初めて映画館で観た時の感動が忘れられなくて、その後どっか旅行した時は飛行機で行きも帰りも観て、行きも帰りも泣いた。Blu-rayも買って、家でも何度も観た。昨日久しぶりに観たけど、やっぱり良かった。う>>続きを読む