もりともかさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

健太郎さん(2019年製作の映画)

3.2

世にも奇妙な物語でしたね!
わけわからん設定もから始まるけど、けんたろうさん少しずつ愛着が湧いてくるんだよなぁ…面白かったです!

白く濁る家(2019年製作の映画)

3.1

Jホラー特有の湿度とか、家族に隠されている何かを知っていく感じは好きだったからこそ、ちょっと惜しいなぁと思ってしまいました。
セリフの言い方もなんかリアルで◎!
ただ45分のショートフィルム、見やすい
>>続きを読む

ラン・スイートハート・ラン(2019年製作の映画)

3.3

うーーーーん!なんとも絶妙に笑えるし怖いし、後から知ることになる設定も面白かった!でもあんまりハマらず…ここが不思議なところ。笑
驚かし方、見せ方がハロウィンに似てるな〜て思ったらブラムハウスか!納得
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.3

うーん自分にはあんまりどハマりはしなかったけど、他の人が書いてた『自分のフォロワー』だと思って思い返すとかなり怖い…
カメラワークは緊迫感を煽ってて良かったし、洋画だけど日本のホラーも感じた。
ただ音
>>続きを読む

オキシジェン(2021年製作の映画)

3.5

吹き替え版で鑑賞。
展開はおおよそ予想できたけど、ハイテンションのアジャ監督の作品となるともう少し緊迫感のある作品であってほしかったとも思ってしまう。
ワンシチュエーションで閉鎖空間。
リミットみたい
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.2

ようやく見れた。
良質でいい作品でした。
いや〜ずっと心地よかったなぁ。
こういう作品が評価されたのはとっても嬉しい!
タバコがいい味を出している&格好いい車が出てくる作品っていい映画多い気がする。そ
>>続きを読む

ハイテンション(2003年製作の映画)

3.9

ずっと見たかった作品でMUSE流れた…もう大興奮です。
わたしは映画を割と素直に疑いもなく受け入れつつ観るのが好き(謎解き系は別)なんですが、そういう見方をする人におススメです。良く考えて見れば伏線が
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.6

大好きな石橋静河ちゃん出てた!!
この生き方は良くない、もっとこうしなきゃ!という描かれ方じゃなかったのがとても良かったです!
裕福な家庭に生まれた華子も、地方から努力して頑張ってきた美紀も、対照的で
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

分かっちゃいるんだけども泣きましたよね。誰にだってあるこの瞬間。思い出は美化されるってのは本当!

僕たち私たちは他の人にはないものを持っている!と言わんばかりの2人。その未熟さがキラキラさせてるんだ
>>続きを読む

傲慢な花(2022年製作の映画)

2.2

タイトルが秀逸な作品かと思ってラストまで見たけどつまらなかったです…。犯人もなんとなくすぐわかっちゃう感じが残念。

テリファー(2016年製作の映画)

3.2

2を見るか見ないか迷ってとりあえず1見たけど完全にグロに振り切った映画でした!
この手の映画のオープニングやエンドロールの字体のセンスの良さよ。
ピエロのあの靴。ミッキーみたいなやつ。あれ格好いいんだ
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

4.0

めーーーっちゃくちゃ良かった!!!
映画館で観たかったー!
構想が凄い…面白すぎる。そして人種差別、社会的な問題をよくこんな作品に仕上げたなぁと感動。
そしてラストの凄まじさよ。もはやジャンヌダルク。
>>続きを読む

ハリガン氏の電話(2022年製作の映画)

3.2

うーん好きなテイストだったけどちょっとつまらなかったかなぁ。
インターネットやsnsで人を騙したり殺したり出来るようになってしまうということを示唆するためのストーリーだったのかな…
なんかもやっとする
>>続きを読む

オールドピープル(2022年製作の映画)

2.4

ストーリーは面白かったけど、ツッコミどころ多くてちょっと…
おじいおばあが何故あんなに強い!笑
おじいおばあが途中からゾンビに見えて、ゾンビ映画だと思って見てる自分がいました笑

バッド・ガール(2012年製作の映画)

2.8

うーん…中途半端になっちゃった感否めないかな。
もっと残酷にも出来たし、もっとアートに寄せて女性二人を綺麗にキラキラさせることもできたと思うんだけどなんかどっちつかずで長く感じました。
音楽がダラダラ
>>続きを読む

アニマルズ 愛のケダモノ(2016年製作の映画)

3.1

ヴィッキー役とエヴリン役の人の演技がうまかったです!
ラストもう少し感情むき出しにならないのなと思ったけど、内容が内容なので次がどうなるのかと気になって最後まで見てしまいました。

エクストーション 家族の値段(2016年製作の映画)

3.4

家族の値段ってのでそうゆう映画ね!うんうん!と思って見たら全然違った…!
しかも意外と次の展開が気になって面白く見れたし、これ現実にあったら怖いな…
なんでケータイ持って出かけないんだよー!

0.5ミリ(2014年製作の映画)

4.1

めっちゃくちゃにいい映画だった。
死に近いお爺ちゃん(お婆ちゃんもね)がサワによって生きて躍動し始めるのがとても良かった!
色んなお爺ちゃんたちが可愛らしくて愛おしくなる。頑固なところも小難しいところ
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

4.9

うわああああシビれた!!!!!!!!
全部いい!
宮本!靖子!強烈!!!

池松壮亮くん蒼井優ちゃんめっちゃくちゃかっけーーーーーー!最高だよ!!!

彼女はひとり(2018年製作の映画)

3.8

ロマンポルノ『手』の鑑賞を明日に控えて、朱梨ちゃん主演の作品我慢できずに見てしまいました。

まだ小さい時に、親も友達も先生もみんなわたしじゃない人を好きになる、と思った時期あったな…と思い返しました
>>続きを読む

真っ赤な星(2017年製作の映画)

3.7

二人とも泣く演技うますぎないですか?
結構ヘビーな内容でキツいけど変にBGMがなくて良かった。
演技力が高くて最後まで見入っちゃいました。

血の祝祭日(1963年製作の映画)

3.1

色んな意味で面白かった。
古いホラーの原点とも言えるような演出。まぁこのチープさが当時の良さでもあるけど、どう考えても演技は良くなかったと思います…まぁそれも古いホラーあるあるではあるけど!笑
警察、
>>続きを読む

おろかもの(2019年製作の映画)

4.1

凄くいい映画見たな…
泥沼な話なのにさらっと描いてて、タッチが柔らかくてとても良かった。

浮気して二股かけてるクズ兄貴とその妹と結婚相手と浮気相手の話なんだけど、
ちょいちょい絡んでくるシャオメイち
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.1

いやぁめちゃくちゃセンスの塊でした。
音楽とテンポ感が良すぎる。60年代が大好きな私にとっては目も耳も幸せでした。
やっぱりしっかりホラーでした。味がある奥深いホラー。
情報が多いしテンポが速いので大
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.5

ソーホー見てこれを思い出したので追記。
やはり女優の美しさと狂気の渦は切っても切れないですね…
当時かなり期待して見てそうでもなかったような気がするけど、もう一度見てみようかな!

ファミリーファミリー(2019年製作の映画)

3.5

最近、映画ってこういうのでいいんだよなぁと思う。
長くてシリーズものとかの面白さ、緻密さとかも好きだけど。
この内容は長々とやらなくても良さが十分あったと思う。
30分という短さでコントみたいな寸劇の
>>続きを読む

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.8

これはストーリーはあってないようなもので、思春期の若さ故の輝きとか過ちとか、一瞬一瞬の煌きを見たなってかんじの作品でした!
中学生という若さの危うさ、甲高い女子たちの笑い声が耳についたり、男子の幼さや
>>続きを読む

サイコ3/怨霊の囁き(1986年製作の映画)

3.3

評価あんまり良くなかったから期待してなかったけど良くも悪くもノーマンでした。
つまらないってほどではないけど確かに蛇足感あるなぁ〜
サイコ好きだから結局見ちゃったけど、ノーマンの成長(?)が見られず残
>>続きを読む

カウントダウン(2019年製作の映画)

3.1

良くも悪くもB級映画だったかな。
時間も短いし淡々と進む感じは好きだったんだけどなんか物足りないのは否めなかったかなぁ。
ただ後味残らない感じが絶妙。さっぱりしてるんで、何かしながら吹き替え版で見る分
>>続きを読む

反撥(1964年製作の映画)

3.7

ロマンポランスキー監督のずーっと見たかった作品、ようやく鑑賞。
ラストの写真怖いなぁ…
現実と妄想が区別がつかなくなっていきました…不穏な空気感がビシバシ伝わってきたし、カトリーヌドヌーヴの美しさがそ
>>続きを読む

クラシック・ホラー・ストーリー(2021年製作の映画)

4.1

えー!面白かった!!
名作ホラーの詰め合わせすぎて、パクリもいいとこだよおい!と思ったらそーゆう展開か!おもしろ!!!!

ホラーってやっぱTシャツに真実が隠されてたりするよね〜笑
もう少しわかりやす
>>続きを読む

轢き逃げ -最高の最悪な日-(2019年製作の映画)

3.3

うーん…嫌いじゃないけどテレビドラマっぽい感じが否めなかったのは残念。
轢き逃げした側、された側の両方の苦悩があまりリアルに感じられず。
ただ水谷さんと壇さんの演技素晴らしかった!!ちょっと寛大すぎる
>>続きを読む