うだぴすさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

フューリー(2014年製作の映画)

3.6

5人のアメリカ兵が一台の戦車でドイツ兵と戦うシーンは圧巻。やっぱりブラピが一番存在感あった

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

この内容を映画にするなんて色々な意味で圧力かからなかったのかと気になってしまった。国家権力の闇は深い。これって森友、加計問題に元女性記者のレイプ問題を絡ませたんじゃないかと思うくらいリアル。モリカケ問>>続きを読む

旅猫リポート(2018年製作の映画)

3.5

終始ほっこり
みんないい人
素朴で心あたたまる映画でした。

来る(2018年製作の映画)

3.5

妻夫木の薄っぺらい役がいい意味ではまってた。小松菜奈と松たか子かっこよかった!柴田理恵もいい味出してる。なんだかんだいって人間が一番怖い

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.6

自分以外ビートルズを知らない世界になってしまったら?って設定が面白い。H・パデルの美声が素晴らしかったしビートルズナンバーも聴けて楽しめた♪ エドシーランがっつり出てて笑えた。リリージェームズは実写>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

3.0

なにこれ?よくわからない
タイトルと内容が中途半端で伝わらなかった、

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.0

最後爽快感!騙されるのを見てると思ったら騙されてたー
長澤まさみハマり役
随所に出てくる隠れキャラも面白い!
三浦春馬のキラッキラの笑顔が好きだった

エスター(2009年製作の映画)

3.7

怖かった…エスターやばい
現実に起こりそうだからより怖い
そしてジョンが鈍感すぎる!!
唯一マックスが癒しだった〜

ロケットマン(2019年製作の映画)

3.5

エルトンジョンの曲は2〜3曲しか知らないけどGoodbye Yellow Brick Road♪は昔から好きだ。
似合うかは別として派手なステージ衣装をなぜ好むのかってことが疑問だったけど映画で彼の半
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

3.5

戦闘用スーツかっこいい!
ほとんど黒人さんなので冒頭認識するまで迷ったけどストーリーは分かりやすくて面白かった

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

3.6

3作目は更にアクション増!すごい数のアクションでバリエーションも楽しめる。寿司屋のシーンでにんじゃりばんばんが流れてきて笑った。この終わり方は4作目あり?合わせてマトリックス4作目も期待。

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

3.6

はるぽんになってるし!
部長あいかわらずかわいすぎる
うどん屋でやきもち焼いてジャスティス殴るところとサウナでの大騒ぎ笑えた
ドラマから引き続きスキマスイッチの曲も良き

マレフィセント2(2019年製作の映画)

3.5

1がいまいちだったので期待しないで観たら2はよかった
絵本から出てきたような妖精達がかわいい。さすがディズニー
映像は一瞬アバターに見えた
エルファニング可愛くて美しいんだけど鈍感すぎるキャラにイライ
>>続きを読む

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~(2019年製作の映画)

3.3

相手に告白させるための恋愛頭脳戦で2時間ね笑 けっこう面白くて最後まで観てしまった 藤原書記の声が癖になるw

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

3.8

戦争映画なんだけど切り口が面白い!
菅田将暉の数式凄かった笑

戦艦大和の存在の意味、、造船中将の最後の言葉が印象的だった。
永遠の0でもすごみあったけどやっぱり田中泯さん好きだな

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.7

7人役を1人で演じてるって凄い!
人口増加による国のひとりっ子政策により第2子以降は未来まで冷凍保存される。(今の少子化日本じゃ考えられない笑) そんな世界に7つ子で生まれた姉妹が月曜〜金曜の毎日入
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

4.0

ジムで頭を打ったせいで自分は美人になったと勘違いしたレネーの快進撃が最高に面白い!特にビキニコンテストのシーンは最高!人は見た目じゃないってポジティブに思える。自信をもったそのままのレネーほんとかわい>>続きを読む

愛しのアイリーン(2018年製作の映画)

3.8

木野花さんの演技半端ないって思った
ヤスケンもこの役に違和感なくハマってて気持ち悪かった←褒めてます
人間の欲望や理想やいろんな感情が凝縮されててすごくリアルに人間らしくて心の痛いところ掴まれるような
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.7

1に続き面白かった!
1を観てからのほうがより楽しめる
タイムループものは理解するのに途中難ありだけど最後は なるほど〜!となる。
ママの言葉に感動した。
bee gees stayin'alive♪
>>続きを読む

ある少年の告白(2018年製作の映画)

3.7

こんな施設が実在していたなんて考えられない、、 自分の非を認めるまでみんなから叩かれるキャメロンの姿に心が痛んだ。同性愛に対し解決の糸口を見つけられず"フリ"をしながら辛い日々を過ごしてる人は今もたく>>続きを読む

釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇(2001年製作の映画)

3.4

スーさんとハマちゃんの掛け合いも好きだが、喪服借りたりお香典借りたり相変わらず隣人のハチを困らすハマちゃんも笑えた
宮沢りえかわいい 大杉漣の会社のくだりその後どーなったの??

地道に全シリーズ制覇
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.8

血の繋がりよりも大事なもの。
本当の優しさを感じた
熱い愛だった

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なにこれ?

途中、モノクロ映像で出てくる黒フード姿の12人が何かの伏線かと思いきや
集い3回目ってw

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.8

スラム育ちのジャマールが一攫千金のクイズ番組に出演して答えを正解していく。しかし知識のない青年に答えられるはずがないと疑いをかけられ警察へ。そこで語られるジャマールの幼い頃からの過酷な生い立ちにその答>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.5

とてもとても難しい、、
どっちの想いも間違ってない
私だったら…やはり同じことするかも
みんな辛い
弟が可哀想だった

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.8

最後泣きそうになった
パパとグロリアの関係がよい
こんなパパがいたらシアワセ。
グロリアのために作った部屋がとにかくかわいい

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.7

タイムループのサスペンス映画。
何度もあのお面にドキっとした!

繰り返し流れるあの着信音が頭から離れない〜

マックイーン:モードの反逆児(2018年製作の映画)

4.0

天才だなー そして生涯が短すぎる
彼のコレクションは良くも悪くもアートな世界観だった。2010ss Platos Atlantisは ほんと素晴らしかった。生きていたら今ごろどんな人生だったのだろう
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

3.4

なるほど〜ファンタジーなのですね。
最後全て繋がってる。
伏線回収もすっきり。
ほっこりしてて好き。
こんなおじさんがいたら私も手紙書くなきっと。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

スタンドバイミーのホラー版 と聞いていたけどその意味がよく理解できた。ペニーワイズの登場は序盤までドキドキしながら観れたけど、徐々に登場と攻撃パターンが見えてきて笑えた。上映中の映画も観てみたい。

インビジブル(2000年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

研究者であるセバスチャン(ケヴィン・ベーコン)が透明人間になって落ちぶれていくさま。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

戦争映画とは思えない ほのぼのとしてさわやかな映像。そんな映像に相反して壮絶なメッセージが込められている。やわらかな曲と絵のタッチがより悲痛さを感じ、じわじわと心に刺さる。この時代を生きていた人達は本>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.6

ロバートデニーロって大御所になってからのイメージしかなかったのでこの作品はある意味新鮮に感じた。
10代のジョディフォスターの初々しさと存在感ある演技も見どころ。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

ホアキンフェニックスの怪演さは素晴らしかった。私はアーサーの味方をしたくなる。
鑑賞中気になったのは音楽。アーサーが狂気的な悪へと向かっていく心情とその軽快な曲とのギャップが悲壮感と哀愁を漂わせた表現
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.7

さすがデニーロ。一見笑顔で前向きだけど精神は決して健全ではない執念や執着さを感じる主人公パプキン。悪気のないピュアさと痛さにじわじわと怖さを感じる。
最後のシーンは妄想なのか現実なのか…

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

日本語吹き替え版を鑑賞。
実写版も大満足です!
ジーニー役のウィルスミス、最初は違和感あったけど途中からジーニーにしか見えなかった(笑) ホールニューワールドのシーンは感動。映画館で観たかった。ジャ
>>続きを読む