Orcaさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Orca

Orca

映画(208)
ドラマ(12)
アニメ(0)

素晴らしい一日(2008年製作の映画)

4.0

ハ・ジョンウが若い!
「チェイサー」と同年の作品だということに驚く。

ザ・スパイ シークレット・ライズ(2013年製作の映画)

4.0

シリアスなスパイ映画かと思いきや、全体にギャグ風味でコミカル。妻の浮気疑惑とスパイ活動が同時進行で進むなど、スパイ物にしては間が抜けてるんだけど面白い。敏腕エージェントと情けない夫を同時に成立させてい>>続きを読む

高地戦(2011年製作の映画)

5.0

配役メモ:

〇韓国
防諜隊のカン中尉:シン・ハギュン
キム・スヒョク中尉:コ・ス
中隊長:チョ・ジヌン
階級の割に若いシン大尉:イ・ジェフン(「金子文子と朴烈」など)
新参の二等兵:イ・デヴィッド(
>>続きを読む

ノーザン・リミット・ライン 南北海戦(2015年製作の映画)

4.0

朝鮮戦争がまだ終わっていないことを改めて思い知らされる。ラストの「本来ないはずのシーン」が(こういうのはベタではあるけど)良かったです。

配役めも。
艇長:キム・ムヨル
操舵長:チン・グ(「母なる証
>>続きを読む

サスペクト 哀しき容疑者(2013年製作の映画)

5.0

優しげなイメージのコン・ユが鋼の肉体になり、激しいアクションをやるだけでも驚かされたけど、それ以上にカーチェイスがすごい。パク・ヒスン演じる大佐とのカーチェイスが「まだ!?まだやる!?」と思うくらい長>>続きを読む

提報者 ES細胞捏造事件(2014年製作の映画)

3.5

韓国(関連)映画130本目(*´▽`*)

主役がパク・ヘイルということしか知らずに見始めたら初っ端からイ・ギョンヨンが登場したので、「またお前か、イ・ギョンヨン」状態。

<配役メモ>
プロデューサ
>>続きを読む

私を忘れないで(2014年製作の映画)

4.0

配役メモ:
・キム・ヨンヒ(主人公の女性依頼人)役:チャン・ヨンナム。韓国映画でよく見る人だなと思っていたけど、やっと名前が分かった。
「グッドモーニング・プレジデント」で大統領の側近、「拍手する時に
>>続きを読む

あいつの声(2007年製作の映画)

4.0

ソル・ギョングを知ったのが最近なので、07年の作品を見ると顔が若くて驚く。当然だけど他のキャストも若い。悪徳政治家や悪徳経営者役のイメージが強いソン・ヨンチャンが刑事を演じているのが意外。犯人役はカン>>続きを読む

外事警察 その男に騙されるな(2012年製作の映画)

4.0

邦画なんだけど、韓国キャストも出てくる映画。見応えがあった。出演作で殺されがちなイ・ギョンヨン、日本映画に出ても殺されるのでワロタ。

余貴美子って演技うまい女優みたいに位置付けられてるのが正直よく分
>>続きを読む

ヘウォンの恋愛日記(2013年製作の映画)

4.0

主演の女優さんがきれい。人間は男も女も不完全だ。

そして突然のキム・ウィソン!アメリカの大学で教えているという設定。
(翌年の「自由が丘で」にも、アメリカ帰りという設定でキム・ウィソンが出てくるんだ
>>続きを読む

神の一手(2014年製作の映画)

4.5

アン・ソンギみたいな人が出てるなーと思ったら、本当にアン・ソンギだった(劇中でひげを剃るまで確信が持てなかった)。

イ・ボムスのコワモテな演技がいい!そしてチョン・ウソンとイ・ボムスの決闘が長い長い
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

5.0

入れ替わり立ち代わり、いろんな俳優が出てきます。

ペ・ソンウ
キム・サンホ
チョン・ウヒ
上野樹里
コ・アソン
キム・ジュヒョク

これくらいしか分からなかった…( ;∀;)

映像が美しく、特に「
>>続きを読む

グッドモーニング・プレジデント(2009年製作の映画)

4.0

「正しく生きよう」「拍手する時に去れ」などが面白いチャン・ジン作品。

配役メモ:
・韓国映画バイプレーヤーおじさんの一人、チュ・ジンモが大統領の警備担当。
・日本の大使を演じてる人、日本語うまいな…
>>続きを読む

自由が丘で(2014年製作の映画)

5.0

 GYAO!で配信してたので鑑賞。

 ホン・サンス監督作品が退屈なのは分かってたんだけど、見始めると「あ、ホン・サンスだ~」っていう謎の安心感があり、最後まで見ちゃった。いつの間にかホン・サンスの術
>>続きを読む

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

5.0

韓国映画120本目!

最後のダンスシーンで泣きそうになった。いい映画。

高校時代に恋した男の子がイ・ギョンヨンおじさんになってたところで笑ってしまった。

奴隷の島、消えた人々(2015年製作の映画)

4.5

社会派映画だとばかり思って見始めたので、手持ちカメラの映像とか「おお、ドキュメンタリーっぽいな」と思ってたんですが、ラスト3分の1で突然「チェイサー」になります。いやほんと。ペ・ソンウの演技がうまくて>>続きを読む

王になった男(2012年製作の映画)

4.0

 面白かった!イ・ビョンホンの二役演じ分けが素晴らしい。
 「代立軍」を先に見ていたので、ヨ・ジングが演じていた頼りなげな若者がこんな姿に!!という驚きがw
 ハン・ヒョジュはきれいだし、シム・ウンギ
>>続きを読む

コインロッカーの女(2015年製作の映画)

3.5

親のいない子が犯罪集団に育てられるという「ファイ 悪魔に育てられた少年」を思わせる話。ざっくり言うと「ファイ」の女性版。キム・ゴウンの表情がとてもいい。オム・テグ君が出てます。

・おでん屋のおじさん
>>続きを読む

ノーボーイズ,ノークライ(2009年製作の映画)

5.0

ハ・ジョンウ出てるのか~くらいの動機で見始めたら面白かった。気持ちの持って行き場がない、どん詰まりな2人の青春映画!唐突にカラオケ大会に出るところでじーんと来た。

エンドロールに金守珍さん(「朴烈」
>>続きを読む

拍手する時に去れ(2005年製作の映画)

5.0

殺人事件の犯人を速攻で捕まえたが、本人は否認。じゃあ誰が犯人なのか?という謎で引っ張りつつ、証言者や参考人たちが現実から微妙にズレた会話を繰り広げる。こういうシュールな笑い(というか、苦味を含んだコメ>>続きを読む

デジャブ(2017年製作の映画)

1.0

韓国映画の水準からすると、あ然とするくらいの駄作。「記憶の夜」「死体が消えた夜」のような観客ミスリード系をやろうとして失敗してる。没になった習作のような。キャストの芝居もクサくて、TVドラマみたい…。>>続きを読む

神と共に 第二章:因と縁(2018年製作の映画)

5.0

使者3人の過去に驚かされ、現世で生きてた頃のドクチュンの衣装が可愛すぎてときめいた。

でも女真族とか契丹とか、世界史で習ったのに忘れてて、それ何だっけ…?その人たち、朝鮮に近いとこにいたんだっけ…?
>>続きを読む

沈黙、愛(2017年製作の映画)

5.0

あなたが犯人?いや、この人が犯人?いやいやこれが真犯人!……と思ったらー!!!という、驚きが続く展開。面白かった。

弁護士役の女優さん、「尚衣院」で王妃役だった人なのね。調べるまで分からなかった。
>>続きを読む

光州5・18(2007年製作の映画)

4.5

「タクシー運転手」に感動したのでこちらも見てみました。市民が武器庫を襲い、市民軍を編成して戦う(それでも正規軍にはかなわないんだけど)のは「タクシー運転手」では描かれてない部分で、そこにしっかり時間が>>続きを読む

一級機密(2016年製作の映画)

5.0

軍の汚職に個人が立ち向かうという骨太のテーマ。最後までしっかり面白く、見ごたえ十分です。97年の出来事らしいんだけど(道理で作中のパソコンや携帯の形が古い)、「米国からバカ高い戦闘機を買ったらその戦闘>>続きを読む

イルマーレ(2001年製作の映画)

5.0

「見るヒーリング」とでも呼ぶべき、美しくみずみずしい映画。

 男性(イ・ジョンジェ)側の家族がややワケありなんだけど、その説明をダラダラやらずに最低限の描写で済ませてるのがスマートだなと思う(実際、
>>続きを読む

死体が消えた夜(2018年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!最後に明かされる真相は全く予想がつかなかった。キム・サンギョン演じる刑事もいい。2012年のスペイン映画「ロスト・ボディ」のリメイクとのこと。

キム・サンギョンが刑事役をやると、大事なと
>>続きを読む

京城学校 消えた少女たち(2015年製作の映画)

1.0

日本統治時代物の妙な日本語には慣れていたつもりだったけど、これの日本語台詞は残念なレベル。特に軍人の男性が何を言っているのか聞き取りづらく、日本語字幕を付けてほしいくらいだった。生徒役の子たちは若さゆ>>続きを読む

スウィンダラーズ(2017年製作の映画)

4.5

ラストは全く予想できなかった。しっかりだまされました。

復讐のトリック(2017年製作の映画)

5.0

 パク・ソンウン目当てで見た私としては、彼の検事役がはまっていたので満足。声がいいので、シリアスなシーンで声を張るとその場の空気がビリビリ震えるようで本当に効果的。ヤクザ役が多いとよく言われるけど、検>>続きを読む

目撃者(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーはなんか変。最初の目撃を警察に言えないのはまだしも、同じく目撃者の女性が惨殺されたのも見てしまったのに、それも警察に言わないのは理解できなかった。いや、通報しようよ一刻も早く。

犯人が現場
>>続きを読む