大学4年さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

多部未華子を見るためだけ!!頑固で口うるさいおばあちゃんの仕草や言い回しとか頑張ってるけど、どうやっても多部未華子の品が隠せない!
カタコトの中国人みたいな女性をなんでこんな使ってんの??どういうボケ
>>続きを読む

ハブ・ア・ナイス・デイ(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

日本のアニメーション技術ってすごいんだなって思える映画だった。ヨンサンホが撮るアニメ映画とか韓国のやつは見たことあったけど、中国アニメは初めて!!
人が歩く、人が話すとか単純な動きだけど、それだけでも
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

主人公の萩原みのりのキャラクターがどうも好きになれない。なんでこんなカメラで撮ることに執着してる?なんでこんなホラー専門家みたいに指示できる??
なんかずっと入っちゃってるんだよなークサイキャラが。
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

正義とか悪の二元論じゃないのがかっこいい。どっちの利害が一致してるかだけで味方かどうかを判断する。
やっぱ1に続いてのジョンウィックのヤバさを周りが語りで伝えてくれるのが、興奮する。相当ハードル上げて
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

"覚えとけ。地平線が下にあったら面白い絵になる。地平線が上でも面白い絵になる。地平線が真ん中だと死ぬほどつまらん、以上だ。"


映画を撮るって怖いことなんだとわかる。好きなものを好きに撮れば良いだけ
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

相当な鬱映画だった。本当にジャレッドレトがドラッグ中毒者にみえるくらいガリガリで色白でリアル。
何より所々に挟まってる映像的なギミックが薬をやってるかのようにグワングワン揺れたり、何遍も同じ映像を繰り
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

開始早々から大迫力のガジェット大戦!!

トランスフォーマーの時間軸で言ったら一番最初の作品になるのか??スウィート17モンスターやビショップの性格のまんまで、どこか弱虫なのが良い!!

80s〜90
>>続きを読む

トゥループ・ゼロ~夜空に恋したガールスカウト~(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

"これで永遠になれたのよ。なってたのよ"

凸凹ガールスカウトチームを結成して、優勝するぞ!

ギフテッド、マリグナントの女の子だったのか!!80sの洋楽をたくさん使ってくれてるから飽きない!!内容は
>>続きを読む

春の珍事(1949年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

薬を使ってバットに当てさせないのはわかるけど、ちゃんと野球好きっていう設定を守ってストライクやボールを使い分けて投げてるのが妙にリアルに作り込まれててなんか面白い。

優勝の最後のキャッチはもう薬とか
>>続きを読む

パピチャ 未来へのランウェイ(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

実話をもとに作られた映画だけど、これが忠実に作られているなら相当凄い事件が起こってるんだな。

これまで見てきた映画の中で一番異文化を感じられた。日常を映す中でちゃんとモスクでお祈りを捧げたり、聖典に
>>続きを読む

インクハート/魔法の声(2008年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

作者という物語を作れる人がいて、読んだら実現させる結構な無敵パワーをもつコンビなのに!!!"使い方もっとあるだろ。"と突っ込みたくなるほど、物語を早く終わらせないように、みんな分かってる禁じ手は使わな>>続きを読む

カオス(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

誘拐経験あるのかってくらい手慣れてる萩原聖人がなんか面白くなっちゃった。中田秀夫監督はやっぱ死体の怖さとリアリティが半端ない!!

内容は正直ごちゃごちゃすぎてよくわからない!!"特別じゃない男"みた
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

これまでトムハンクスが演じてきたような抜けた善人みたいな役とはまるで違う!!やっぱ笑ってないトムハンクスは好きじゃないね。

"幸せなひとりぼっち"のリメイクか!!全ての展開が同じすぎてちょっと退屈。
>>続きを読む

がんばれ!チョルス(2019年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

発達障害や知能障害か事故の後遺症かわからないけど大人の姿で幼く知能が低い主人公てのはよくあるけど、なんかそれとは関係なしにずっと変顔して笑わせてくるのがなんか腹立つ。凸凹コンビでも十分良いのに。

>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

これがまさにスタイリッシュという言葉が似合うアクション映画だった。警察とのやりとり、掃除屋のチャーリー、ホテルのオーナーとフロントなどどのシーンを切り取っても無駄口を叩かないかっこよさが有る。

ジョ
>>続きを読む

群衆(1941年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

"新聞は読まん。世の中がおかしいことくらい分かっている"

もう開始5分でアマプラに書いてあるあらすじの大部分が始まってて、かなり展開がはやい!

前半部分のジョンドウがうまく行ってる時は、架空の人間
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

この短編四作はどれも同じく舞台のようなセット替えとカメラ目線で進んでくけど、この映画が第一作目て感じがする。

透視能力でカジノ大儲けする本筋の話よりも、この小説家の説明やこの短編映画の意義とかも説明
>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これはとてつもない映画。。ここまで衝撃的な内容は哭悲以来だ!!高評価とも低評価とも言えない、そもそも映画を評価対象になんかしちゃダメなのかも?と思ってしまう映画。

冒頭はフォースカインドみたいなモキ
>>続きを読む

秘密の森の、その向こう(2021年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

良い映画なのだろうけど、行間読んで空気感を楽しむもんだから中々掴めない!!難しい!

森の先には一世代昔の同じ家で母親が同じ姿で暮らしていた??静かに進んでいき、母親も子供たちも核に触れるようなセリフ
>>続きを読む

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

"人を1ダース死なせないと、パイは焼けない"

シュレックから離れて全く想像付かなかったけど、めちゃくちゃコメディ色が強くなってて良かった!アニメだからこそ出来るめちゃくちゃな設定転換やなカラフルな世
>>続きを読む

40歳からの家族ケーカク(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

"私が40の時、まばたきしたら90になってたわ。"

ポールラッドだから見れたけど、劇場でこれに1500円も払うってなったらブチギレてたな。それくらい下ネタだらけで、無茶苦茶だった。

ダメな親がとこ
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

"まだ僕たちって愛し合ってるよね?
   -私たちにはそれしかないでしょ"

めちゃくちゃ面白い!!架空のカナダにある新しい条例てのが斬新。
グザヴィエドラン監督作品はどこかずっと終わりが近くにある儚
>>続きを読む

ネズミ捕りの男(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

こういう時は本物のネズミやフェレットは出さないで、持ってるフリだけなんだ。よくわかんないもんだな

短編映画はどれも同じ作りでストーリーだけ変えてるのか。マジでウェスアンダーソン作品がわからなすぎる!
>>続きを読む

少女は悪魔を待ちわびて(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

二人の殺人鬼、復讐する女の子、それを追う警察の三つ巴の戦いだったけど、警察がちょっと後手後手に回り過ぎてちょっと要らない!!ひたすら噛ませ犬みたいな役で終わってしまった。

死刑を免れて逃げる殺人鬼を
>>続きを読む

スペシャルズ! 政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

"チャンスは心の中だ。それが生きる術だ、何も代えられない"
僕たちからしたら地下鉄に乗るって簡単なことだけど、それでも彼らからしたら凄いことなんだろうな。街には色んな音が溢れて凄いスピードで物が行き交
>>続きを読む

嵐電(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

芝居なんて全くわからないけど、申し訳ないけど本当に素人さん起用してるってのがわかるくらい下手な演技だった。特に8ミリの青年は普通に言葉が詰まってる。なぜテイク2行かない?!やっぱ電車の話ってなると、電>>続きを読む

名もなき野良犬の輪舞(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

個人的にはあまりハマらず。
 
真新しいものじゃなく、これまで踏襲されてきたものの延長上にあるような作品だった。

ずっと暗くてわからないけど、ただなんかかっこいいシーンの連続だった。刑務所の中での抗
>>続きを読む

バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲(1997年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

"男は神の想像物の中で最低の駄作。だから産むも殺すも女次第"

USJのアトラクションみたいなセットと世界観、アーノルドシュワルツネッガーのmr.フリーズ、今までのバットマンとは一味違う感じがするね!
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

いつものウェスアンダーソンファミリーが短編映画に!こんな短い映画だけど、いつものように対象の配置と色使いにとにかく計算されてる。横たわるガンバーバッジの顔とそばに立つ医者の距離感や一枚の壁を挟んで夜の>>続きを読む

ザ・ブルード/怒りのメタファー(1979年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

怒りの形。デヴィッドクローネンバーグ監督はまた気持ちの悪い映画を作ってしまった。。ラストの腹にぶら下がった胎児の赤ちゃんを母親がベロベロ舐め回すシーンはほんとに気持ち悪かった。

そしてやっぱよくわか
>>続きを読む

コーヒーが冷めないうちに(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

コーヒーショップにくる客の群像劇だけど、こういうストーリーは映画よりドラマ向きの内容じゃないか?この温度感のドラマは、地上波に欲しかったな、とつくづく思う。有村架純の落ち着いてるけどどこか感情に流され>>続きを読む

それだけが、僕の世界(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

イ・ビョンホンがここまでふざけてる役をやってるのは初めてみたかもしれない。グッドバッドウィアードやGIジョー、マグニフィセントセブンとかどれも無口の殺し屋みたいな役ばっかだったから、写真撮影でふざけた>>続きを読む

カーライル ニューヨークが恋したホテル(2018年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

"雰囲気とは人的要因によってつくられるもの。大事なのは人間ということ"

高級ホテルでやらかしまくってる有名人のことをなにも言わないスタッフにガンガン質問するけど誰も答えない。スタッフには話さないよう
>>続きを読む

山河遥かなり(1947年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ドイツ内のアメリカ占領下で作られた作品だけど、セットとは思えないくらい大規模な瓦礫と戦地跡が映ってる。
通りすがりのアメリカ人兵士と口の聞けない男の子がコントみたいに見える。白黒映画はほんとに慣れなく
>>続きを読む

日日是好日(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

まさかこういう映画で笑っちゃうとは。樹木希林の素朴さいい!!"海よりもまだ深く"、"歩いても歩いても"でもそうだけど、本当に存在するようなおばあちゃんに見えるのに、只者じゃないんだなって何か抱えてるよ>>続きを読む

グランド・ジャーニー(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ゲームっ子が自然の中でガンを育てて飛ばせる。TSUTAYAで借りて見たグースと似てるけど、それとはまた違う角度での感動ストーリーだった!!
息子の変身や成長を描くより、警察から逃げ続けるロードムービー
>>続きを読む