かいさんの映画レビュー・感想・評価

かい

かい

映画(136)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ストップ・メイキング・センス 4Kレストア(1984年製作の映画)

5.0

アルバムが好きで何度も聴き通したが初観賞





↓IMAXで観賞





やべ〜
ライブの神髄やろこれ もうノリノリっ
躍動感がすごすぎてこっちも居ても立っても居られなくなる
>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.7

・今を生きる人と将来を見据える人との間に生じる壁
・天邪鬼やっとっても碌なことない
・イーニドのファッション可愛い
・みうらじゅんの『カリフォルニアの青いバカ』を思い出す

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)

3.6

・阿部サダヲええやん
・お金の話むずかしーけど面白かった
・推測ができすぎな気もする
・なんだかんだ悪いことはバレる
・木南晴夏じゃん

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.5

・寡黙だが愛される平山(役所広司)
・日常は本当に何気ないことの連鎖
・誰かにとっての普通が誰かにとって特別
・音楽が良い、めっちゃ
・「職業に貴賎なし」
・東京にはおしゃれな公衆トイレが多いなあ

(2023年製作の映画)

3.7

・加瀬亮やっぱすごい
・ちゃんと面白いところもある
・いつものメンバー、安心の脚本
・首が飛びすぎて、ポップコーン買ったのを後悔
・ラストのセリフが好きすぎる

ゆきゆきて、神軍(1987年製作の映画)

4.9

どえらい作品。事実は小説より奇なりってよく言うわ〜

アナーキストの奥崎謙三が、むかし出兵した激戦地のニューギニアで、彼が(捕虜とされていた期間に)所属する部隊の中で起きた“処刑事件”について、関与し
>>続きを読む

ソナチネ(1993年製作の映画)

4.6

舞台が沖縄になってからは基本的に夏休みのような空気感。バーなど日常的な場所の中で突然ヤクザが殺し合い・銃撃戦を始めるっていう静と動の対比が非常によい。ひじょ〜〜〜によい。面白い。すき。

3-4x10月(1990年製作の映画)

4.0

BGMとか全ッ然ない。
暴力や異常な行為が何も無かったかのように過ぎて、ずっと「なんなん」てシーンが続く。
それがなぜかずっと観ていられるのは何で?

まあ、観てたら興行が惨敗だった理由はなんとなくわ
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

4.2

なんか、映画観た〜〜!!って感じ。

マチルダのヴィジュアルがネット上で有名すぎるからこういうのは無駄に期待してしまう。でも見応えしっかり◎

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.4

好きに勝るもの無し!

そういえば俺さかなクンと同じ誕生日だったわ

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.6

結局、ギャルの精神がいちばん良いってコト❣️

四月物語(1998年製作の映画)

3.3

胸キュン。そして、この派手じゃない感じがいい。かなり普通。それがいい。

でも松たか子の声がききとりづらかったり、地味に長いシーンもあったり。ショートフィルムだけど時間がゆったりすすむ。

あと先輩役
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.5

観ながら、何回も(違うんかい)と思わせられる展開だったり、登場人物の支離滅裂な言葉や行動に対して印象が行ったり来たりで、常に心を揺さぶられっぱなしだった……。

銀河鉄道の父(2023年製作の映画)

3.5

宮沢賢治の父親にフィーチャーした着眼点のいい作品で、父はこんなにも賢治思いで、また賢治も弟妹思いだったんだなと知る点も多い。明らかな感動シーンも多いが、ちゃんと泣けるいい話。

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

3.7

観ながら色んな種類の「う〜わ」が出た。

冒頭にも出た仮面のYouTuberがかなり害悪だけど、素顔もちゃんとウザくて逆に安心した。

ファンタスティック・プラネット(1973年製作の映画)

3.1

やっと観た。音楽が極上でサントラを繰り返し聴いていたから、無駄に期待しすぎてしまったな……。

月の満ち欠け(2022年製作の映画)

4.2

個人的には超よかった。原作も読んで感動したけど、映画も映画で良いな〜

些細なセリフからの伏線の回収も良いし、ラストも鳥肌立った。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.8

新海誠の作品、初めて観たけど……、

絵がすごく綺麗でビックリした。たまに実写かと思うくらい。綺麗すぎて違和感ある時もあったけど。

短くてサクッと観れるしええやんええやん。

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

4.1

プロフェッショナルでやってた、庵野秀明のシンエヴァ制作の密着を思い出した。
アニメ制作ってたくさんの人が携わってるんだなというのを再確認。世を席巻するような作品なら尚更!

アニメあまり観ないけどすご
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.5

ガリレオ、もはや科学者じゃなくて探偵だな〜

今回は登場人物が多くて話が複雑になって、自分が予想した犯人と伏線を答え合わせしながら見るのが楽しい

ずん飯尾も良いけど、
やはり北村一輝の演技が光ってた
>>続きを読む

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.8

久々に観た👁
やっぱ堤真一の演技がすごい!なんでこんなに絶望感が出せるんだ。

湯川の推理は正直天才的すぎて出来すぎやろと思ってしまうが、その頭脳に比肩する天才数学者・石神がお隣さんに恋慕しつつも計画
>>続きを読む

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

4.2

ラストがしっかりSFなの面白いな〜

2分という短い時差だから伏線回収も分かりやすいし、ちゃんと話が作り込まれててすごい。よく作ってる時に頭こんがらがらなかったな

総理の夫(2021年製作の映画)

3.5

前半ダラダラ観ちゃったけど
後半けっこう見入っちゃう
政治のこと少し理解できそう
田中圭の鳥類研究所員っていうキャラクターは良いかも

CURE キュア(1997年製作の映画)

4.9

映像トラブルか?と思わせるカットや、場所や建物の雰囲気がすごく良い。それにずっと薄暗くて不気味な感じ。特に何も起きなくてもハラハラする。

菊次郎の夏(1999年製作の映画)

4.2

久石譲の『summer』が良い味出してるな〜。

菊次郎のお茶目さが見てて微笑ましい。
短い会話や場面のたびに小さいユーモアが含まれていて、観ていて飽きない◎

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

2.2

リメイク版。キャストも豪華だしトレーラー見かけてから気になってたけど、普通に原作の方が良すぎた

登場人物の多さとか、無駄な回想とか、少し改悪を感じてしまったのは ウ〜ン て感じ

CUBE(1997年製作の映画)

4.0

見てるだけですんげ〜ハラハラするし腹立ったりもするし安堵したりするから、俺もそこに居たらヤバい、すぐ死ぬと思う

あとアングルやカメラワークも視覚的に楽しいね

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

若い頃の自分に見せたい。

「馴染めないのは見下してるからか?」

はい……。

犬王(2021年製作の映画)

4.2

アヴちゃんの声、犬王に合ってるな〜

作画の雰囲気とか、ストーリーの時系列も観てて面白い!

まるでライブやミュージックビデオを観てるかのようで素敵!音楽のシーンが少し長いけど満足感ある。

蒲田行進曲(1982年製作の映画)

3.3

昭和時代の熱量、ひしひしと感じる〜

テンポが良すぎて無鉄砲さを感じるけど、最後にしっかりオチあるんや……。それがまた一本とられた感じで面白い🆒

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.8

なんちゅう良え話や……

あまり派手すぎない感じがGood、テーマがテーマだし観てて心苦しいシーンも多いが、それって全員観た方が良って事だと思う

ドクとトニー、良いコンビ◎

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

3.9

第一弾の「ホテル」より先に観ちゃった。

伏線の回収がかなり気持ちよかったけれど、少しわざとらしくて勘の良い人は途中で分かっちゃうよね〜

アンチャーテッド(2022年製作の映画)

3.7

「んなアホな」の連続。
荒削り感があると思うけどトレジャーハンターとかアドベンチャーモノはその分テンポが良くて🆒