米田健人さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

米田健人

米田健人

映画(187)
ドラマ(2)
アニメ(0)

デスファイル(2006年製作の映画)

2.0

これはおもしろくない
いかにリングとか呪怨が凄いかが分かった
染谷将太縛りしようかなと思ったが、こういう駄作も観ないといけないから辞める

帝一の國(2017年製作の映画)

4.2

この映画から菅田将暉の存在を認識して好きになった
菅田将暉もそうだけど他の人も演技に熱が入ってて観てて楽しい(野村周平キモ役似合ってる)
長谷川博己とかもそうやけどこういう度を超えた演技してる邦画とか
>>続きを読む

ごっこ(2017年製作の映画)

3.3

無職のニートが父親になるってなったらこうなるよな
愛情ごっこで手を打とうその内本物になるかもしれないって歌詞でうまくまとめられてる気がした

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.0

子供の頃映画館で観た時、マーニー可愛かったって感想しかなくて意味が分からなかった
少し大人になった今真剣に観たけど、まぁよく分からん
分かったけど分からん

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

2.9

前々から気になっていてAmazonプライムでやってたので鑑賞
すみっこは可愛いけど期待しすぎたせいか話はまぁ普通
推しはエビフライの尻尾
クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ夕陽のカスカベボーイズ(すみっこve
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.2

前作忘れてたのでもう一回観てから鑑賞
何箇所か1と同じ映像流してる?
前作なぜタイムループするか謎だったけど今作でなんとなく理解できた
色んな自殺方法おもろかった
ラストのオチも良き

初恋(2020年製作の映画)

3.7

染谷の荒々しい声いい
ほぼ染谷主人公
最後らへん勢いがなくなった
神さまの言うとおりと死に方似てた
しかも同じ三池監督やし笑

Fukushima 50(2019年製作の映画)

4.1

3.11を体験した人は精神が強い
当時自分があの場にいたらあんなに強くいられない
現場の雰囲気がひしと伝わった
あの一件を風化させずに後世に残すためには良い映画です

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

3.3

農作業とかしてる風景って自分はやりたいとは思わないけど観る分にはなんかワクワクする
途中少し体調が、、、

響 -HIBIKI-(2018年製作の映画)

3.5

自制心をコントロールできない天才女子高校生作家VSマスゴミ
柳楽優弥最近ハマってきた

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

3.9

後半パートとラストの終わり方良かった
ランチョーの小学校で学びたい

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.8

映像を歪ませたりおかしな宗教じみた音、また吐息の組み合わせでとても不安にさせられた
特に静寂の使い方も良くてそこから何か良からぬことが起きるのではないかという不安をもたらせえ観てて身体に悪い
嫌な汗か
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

2.9

主演が神木隆之介、有村架純ってだけあって携帯ショップがauってとこいいよね!

アルキメデスの大戦(2019年製作の映画)

4.2

この戦艦を作る平山さんの本当の意図に驚かされた
櫂直が数式で会議に異議を申しつけるとこもスカッとしたね
ラストの櫂の言葉、涙グッときた

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.7

子供を見守る親の姿とても良かったです
色んな人の視点で物語を進めていくの◎
周りの空気に流されず初めに声をかけられる人間が凄い

惡の華(2019年製作の映画)

2.5

良さがあまり分からんかった
ただ今回の映画で自分の玉城ティナに対する好感度はかなり上がった(あんな美少女に罵られたら多分嬉しい)
原作読んだら面白いんかな
クソムシなんて言葉アイアムアヒーローの塚地以
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.4

意味のない暴力の連続
男、女、JKとか関係なく暴力。誰でもどんどこ殴っていく。演技って分かってるけどマジで恐ろしい。金魚の糞やった菅田将暉がだんだん自制心なくなっていくとこオモロイ
時計じかけのオレン
>>続きを読む

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.0

家族関係複雑〜
杉咲花の演技うますぎ〜
何倍もしてもらってるから自分もしてあげたくなるかぁ
確かにと思いました

オーディション(2000年製作の映画)

3.4

観てて頭真っ白でフワーンってなってきた
レビューにもあったけどドキドキさせるような撮り方凄いと思う
イヤホンで観たらラストのグロシーンASMRでしんどかった
サイコ系の中でもキリキリキリキリキリ〜は上
>>続きを読む

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.9

各引越し先で夏を感じられ、どこか懐かしい感じがした
蒼井優がエモい
あの程度の姉弟の仲良さ◎

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.0

ほんとカッコよかった
エンジン音ってなんか興奮させるよな
ラストは前のめりになって映画に魅入った

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.1

静かなシーンから突然爆発してクッソビビった
それ故に鑑賞中ずっと緊張感が半端なかった
ラスト十字に走っていくシーンは圧巻
一本撮りすごすぎ

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.2

じいさんがアレックスの存在に気づいた時の表情な
会話中に出でくる独特な用語を使いこなしたいと思った
最後の顔いいね

麦子さんと(2013年製作の映画)

4.1

やっぱこの監督すごいなって改めて思った
笑えておもしろい、でも悲しさもあると
こういう邦画いつもは眠くなって終わるけどこれは違う
堀北真希かわいすぎる

シャイニング(1980年製作の映画)

2.9

効果音とジャックニコルソンの狂気的で不気味な演技が凄かった
所々意味不明なシーンあってITもそうやけどスティーヴンキング原作の作品苦手かもしれん

となりの怪物くん(2018年製作の映画)

3.0

浜辺美波が出てるとのことで
菅田将暉可愛かったです

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.8

美女がオッサンに惹かれるわけがねぇ
偽りの愛だったという真実に気づくための代償はデカかった、、
後味悪い

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.7

暗闇のバーめっちゃロマンある
ティムとメアリーが出会って仲良くなっていくの見てるこっちも嬉しくなる
ラスト親子愛に涙
素晴らしい映画

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

4.4

ナチ映画の中でもかなり好きな方
オチがホントすごいな
緊張感もあって良かったです
認知症のおじいちゃんが旅に出るお話

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.5

夢か現実かの境目を分からなくさせるような描き方凄すぎやろ
結末も意外すぎて最高でした
途中なんとも言えない気分になった

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.5

旬のイケメン俳優だけ出してる学園系の恋愛映画とは違って最後まで観れた
パパ活とかじゃなかった

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

4.6

やはり頭を丁寧に撃ち抜くの良き
力士の体当たり強すぎワロタw
噂の鉛筆殺しも見れたしプロとしての礼儀が凄い