ゆうさんの映画レビュー・感想・評価

ゆう

ゆう

映画(97)
ドラマ(28)
アニメ(0)

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

4.5

中高を部活に費やしてきて、スポーツから離れて数年経った今、高校生がキラキラして眩しかった、、

原作も大好きでちょうど今アニメも見返してたので、そこをピックアップするのか!そのシーンはこう描くんだ!と
>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.6

大好きな友だちに勧められて鑑賞。
なんの涙かわからない涙が溢れて止まらなかった。平山の最後の表情よ……泣

平山がこの生活を送るに至った経緯や家族背景を描きすぎず、余白があるところが私の好みでした。セ
>>続きを読む

14歳の栞(2021年製作の映画)

4.3

14歳はまっすぐだからこそ傷つけあって、勉強や部活に追われ、将来が不安で、異性を意識しはじめる頃。

小中学校は、クラスの人数分だけ個性があって、家庭の事情やバックグラウンドも人それぞれで、社会の縮図
>>続きを読む

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.8

吉高由里子の演技が素晴らしく、魅力的だった。
設定とかが私好みではなかった気がします

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.5

阿部サダヲ怖すぎる
オチがあと一歩って感じだった気がする

流浪の月(2022年製作の映画)

4.3

原作読んでから観ました
少し変わっていたところもあったけど、
映像が綺麗で観てよかった〜という気持ちになった

更紗と文が幸せに暮らせますように

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.4

期待以上におもしろく、感動しました🔥💧🌳🌫

リメンバーミーを彷彿とさせるような映像の美しさで、火や水の表現が繊細かつ大胆な感じがして綺麗でした…!

エンバーにハラハラする場面もありますが、ウェイド
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.4

『怪物だーれだ』
予告で繰り返されるこの言葉によって、怪物さがしをしなければ という先入観を持って観てしまった。それが既に彼らの思惑通りであり、自分自身も“怪物”であることを痛感させられる。

安藤
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.8

『きらめきは生きる意味じゃない』

私も今きらめきを求めてもがいている最中で、毎日の小さな幸せも見えなくなっていたと気づかされた。

この足で歩けること、おいしいごはんを食べられること、大切な人を愛し
>>続きを読む

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.8

頭の中とか記憶とか性格の作られ方とかについていつも不思議に思ってたから観ていてとても楽しかった!わくわくした!

生きてるみんなの頭の中がこうやって感情たちに支配されているんだとしたらすごくかわいらし
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

5.0

私、人生の中で1番すきな作品かもしれない。
(22年しか生きていませんが)

ちょっとゆっくり考えたいので
あとから編集して感想いれます。

取り急ぎ、良すぎたことを伝えたい、、

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

東日本大震災から11年が経ったこのタイミングで、新海誠監督が震災をテーマに映画を作ってくれたこと自体が、「風化」させない、「未来へ語り継ぐ」という意志を感じました。

当時、私は小学4年生だったので震
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.0

今日からワンピの実のシャンクスが貰えるので、ワンピース大好きな友達(3回目)に誘われたのでようやくみれました✨️

最初の方はAdoのライブとプリキュアのキラキラっていう感じだったから、好みが別れるの
>>続きを読む

LOVE LIFE(2022年製作の映画)

4.2

確かに、”全部、痛かった”。
観たあとにスッキリしない、少しどんよりするような、けれど確かに心が動かされる、そんな作品。

主要な登場人物全員のことが少し好きで少し嫌いになる。全員誰かのことを思いなが
>>続きを読む

こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話(2018年製作の映画)

3.9

大泉洋、高畑充希、三浦春馬 この3人の自然な演技によって重いテーマを扱いながらコメディ要素もある作品になったのだと思う。

私は看護学生で生命倫理について勉強することがあるけど、本人の希望を叶えること
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.3

映画館でみることができず、アマゾンプライムにて。

クリープハイプのナイトオンザプラネットが主題歌ということ、伊藤沙莉さんが出演しているということ以外前情報なしでみました。

7/26という照夫の誕生
>>続きを読む

浅田家!(2020年製作の映画)

4.7

友人に勧められて鑑賞。

まず第一に、二宮和也さんの演技が素晴らしくて脱帽しました。どうしようもない腑抜けの時期も写真家として活き活きしている時期も演技で魅せられました。特に、虹を見たいという家族でシ
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.4

なんか惜しい〜〜というのが素直な感想。
原作は未読です。

花束〜よりリアルであるとは感じたが、観終わったあとの物足りなさを感じてしまった。

北村匠海さん黒島結菜さん、同僚の彼の演技はよかったし雰囲
>>続きを読む

余命10年(2022年製作の映画)

4.1

原作未読、予告など見ずに映画でみました。

一言でいうと、全員つらいですねこれ。
私は特に、家族やまつりちゃんの友人に感情移入してボロ泣きしてしまった。

余命10年と知っていても、どうにか生きて欲し
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.3

看護学生をしている身として、とても考えさせられる話だった。どちらの気持ちもすごくわかるからこそ、感情移入も一入で特に後半は辛かった。

ルイーザがずっと明るくて眩しいのが救いでもありウィルを辛くもさせ
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

4.5

菅田将暉さん小松菜奈さん、ご結婚おめでとうございます㊗️

映画「糸」を去年観たので振り返りながらレビューです。とっても好きな作品で、何回泣いたかわかりません。
菅田将暉さんがいい意味で普通で素朴で、
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

3.7

原作未読です。
周りの友人から「泣ける!」と聞いていたのでその覚悟で鑑賞。映画観るとすぐ泣くと定評のある私はもちろん号泣(笑)

心あたたまり、家族について考えさせられる作品。ただ、先読みしやすく、結
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.4

友人に「泣けるよ!」と勧められて涙活のため鑑賞。しっかり泣きました…!

刑務所のラストシーンはやっぱり辛いですね。
気球のシーンも綺麗で印象的です。
署長さんがヨングとイェスンを大切にしてくれてすっ
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

4.3

原作は読んでいましたが、世界観はそのままで感動して記憶があります。
ミステリーであるものの、どちらから先にみても楽しめる貴重な作品だと思います!

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

4.3

犯人予想しながらみていましたが、ずっと裏切られ続けて最後まで楽しめました(笑)
原作も好きですが、私はマスカレードシリーズの映像化作品も好きです!
最初のダンスシーンが美しかったです。

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.9

ちょっとあまりにもよかった……ので記録。

急遽決まったので村上春樹作品が原作ということしか知らずに鑑賞、なんと3時間の作品でした。
だからこそのゆったりとした時間の中でゆらゆらと泳がされている感覚が
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

久しぶりに映画館に行けました!
そしてIMAXで見れたので臨場感◎

ただ正直、ストーリーはいまいち。
最初はサマーウォーズの雰囲気で、中盤は美女と野獣のオマージュのようでした。
歌とベルの顔としのぶ
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.5

久しぶりの投稿!
夏になったのでサマーウォーズをみました。

やっぱりあまり細田守監督作品は刺さらないけど、噂のよろしくお願いしまぁぁぁす! を知れたのでよかったです。
声優さんが豪華ですね。

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.8

ずっと気になっててやっと見れました‪‪☺︎!

アメリカの人種差別などに無知で、「ニガー」などの差別用語や皮肉などの細かい言い回しがわからなくて検索しながら観ました。20年生きていても、知らないことだ
>>続きを読む

SUNNY 強い気持ち・強い愛(2018年製作の映画)

4.3

気になっていた作品。オリジナルは未鑑賞。
2000年生まれですが、母の影響でオザケンやCharaなどを聴いて育ったので、懐かしい気持ちになりました。とにかく俳優陣が豪華。

三浦春馬が出ていて、驚き!
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

3.8

人生で初めてみた🍫
”大人のイソップ物語”だと思った。

悪い子は欲しいものを手に入れられない。
家族は大事。という教訓を教わった気がする。

歌とか映像が独特で面白かった。
ストーリーを楽しむと言う
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.1

恥ずかしながら、人生で初めて見ました。
絵があんまり好きじゃないな〜と思ってしまっていたのですが、アマプラで見られるとのことで早速鑑賞。

最初の方のストーリーはありがちだなぁと思いながらも青春っぽく
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.2

久しぶりに時間がとれたので鑑賞。
生みの親と育ての親。その対比の表現が良い。

綺麗な映像と音楽のおかげで、内容は重いのにすっと入ってくるのが魅力だと思う。
ぜひ、エンディングまで飛ばさずに見て欲しい
>>続きを読む

>|