笑顔さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

笑顔

笑顔

映画(57)
ドラマ(192)
アニメ(0)
  • 57Marks
  • 27Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

愛情物語(1984年製作の映画)

3.0

角川春樹から原田知世への愛情を感じた。
作風としては、この時期によく見かけた″あしながおじさん″と「What a Feeling」で有名な某アメリカ映画を組みあわせたような作品。
地元でバレエを習って
>>続きを読む

早春物語(1985年製作の映画)

2.4

かなり前に鑑賞。
あまり覚えていないけど、私自身、高校生のときに見たためか拒否反応を起こした笑

天国にいちばん近い島(1984年製作の映画)

3.1

かなり前に鑑賞
私の読んだレビューでは酷評されてたいたため「んじゃ、原田知世のPVと思って観るか」と軽い気持ちで見始めた。
実際PVに近いものではあったけれど、原田知世の魅力がよく伝わる映画。
彼女の
>>続きを読む

恋する女たち(1986年製作の映画)

2.8

かなり前に鑑賞
ひたすらにポエミー、一貫してポエミー
アイドルと儚くてもろい少女性の相性はやはり抜群に良い
文学少女な役柄が斉藤由貴のイメージにぴったりだと思った
俵万智のような世界観を映画で繰り広げ
>>続きを読む

メイン・テーマ(1984年製作の映画)

3.0

この作品の薬師丸ひろ子がいちばん可愛く撮られてると思ってる
とにかく薬師丸ひろ子がかわいいから、それだけで見る価値あるよ
パンフレットも買っちゃった

Wの悲劇(1984年製作の映画)

4.0

何度も見返しました。

それまでの薬師丸ひろ子といえば、思春期の繊細さを体言化したような、少女性を全面に押し出した演技でした。
三田静香という役を通し、実際に同じ役者として大きな変化を見せた薬師丸ひろ
>>続きを読む

四月物語(1998年製作の映画)

3.2

かなり前に鑑賞
桜の舞う日に引越しするシーンの松たか子の可憐さと言ったら…この世のものとは思えない
引っ越し屋に指示できない主人公
コンタクトレンズの乾燥が気になる新入生
書店に残された壊れた傘
とに
>>続きを読む

渚のシンドバッド(1995年製作の映画)

3.8

かなり前に鑑賞

それぞれが暗闇のなか無我夢中で答えを模索しているような印象
それが思春期か
女優浜崎あゆみの世界線も見てみたかった

台風クラブ(1985年製作の映画)

3.4

かなり前に鑑賞
感想ノートには「私もこのくらい暴れたら良かった」と書き記している
まあ、、思春期真っ只中の心中ってこんなもんなのかも、、

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.5

80年代日本のアイドル映画を見漁っていた時期に、その一環として観た。
内容は青春映画と似通っている。
思春期、色々あるよね。