頭文字Dの1の情報・感想・評価

エピソード01
究極のとうふ屋ドリフト
拍手:11回
あらすじ
北関東の一角に位置する秋名山はこの地を拠点とする走り屋グループ「秋名スピードスターズ」のホームである。リーダーの池谷は「俺たちが秋名最速だ!」と豪語し、夜ごと走りを楽しんでいた。だがある夜、赤城山で名の知れたグルーブ「赤城レッドサンズ」が出現。次の土曜日に交流会とは名ばかりのダウンヒル・バトルをすることになってしまった。レッドサンズのNo.2 高橋啓介は池谷たちを格下と見なし、既に勝利したつもりでいたが……。
コメント9件
幌舞さば緒

幌舞さば緒

このコメントはネタバレを含みます

1話から笑える。最高。 「タイヤが4つ付いてて走りゃありっぱに車だよ」「分かってねえなあ。峠へ行って楽しくなきゃ車の意味がねえだろ?」「峠に行って何すんだよ」「決まってんだろ、攻めるんだよコーナーを」「コーナーを?楽しいんか?そんなことして」「楽しいに決まってんじゃん。男のくせして峠を格好よく攻めてみたいと思わなねえのかよ」「俺もう飽きてんだよなあ。そーゆーの」「ああ?それどういう意味だよ。俺たち先月、免許取ったばっかじゃんか」 「ナツキはパパと月に3回会うだけで30万貰ってるけど、そんなにたくさん貰っていいの?」「いいさ。ナツキにはそれだけの価値があるんだから」「そうなのかな。ナツキには分かんない」 「お前達とは走る時間帯がズレてるだけさ。そいつは今は豆腐屋のオヤジだからな。朝の4時とかに豆腐を乗せて秋名湖畔のホテルにおろしに行くんだ。下ってくる時のスピードはそりゃ一見の価値があるぞ。商売だから雨や雪が降ろうと毎日走るんだ。秋名の峠ならアスファルトのシミ一つまで知り尽くしてる男だからな。賭けてもいいぜ。秋名山の下り最速は豆腐屋の86だ」 「見せてもらうぜ。赤城最速と言われる高橋兄弟の走りを」 ★「わりいな、本気で走る時は横に人を乗せないことにしてるんだ。ここで待ってろ。後で拾いに来てやる」 「なあイツキ、走り屋って楽しいのか?そんなに」「え?」「不思議だなあ…なんであんなことにみんな熱くなるのかなあ」「不思議なのは俺の方だぜ。次から次へと全開でかっ飛んでいくあの音聞いてて、お前は血が騒がねえのか?ああ?拓海」「血が騒ぐ?」 「だからその…俺の車だけど運転してたのは俺じゃねえ。今、豆腐をホテルに下ろしに行ってるのは息子の拓海だ」「なんだと!?いつからなんだ!」「5年前からだ」「5年前って中学1年の頃からか!?」 ★「どう思う?兄貴」「カスばかりだ。ウチのチームの2軍でも楽に勝てる。来週はベストメンバーで来ることはない。俺はパスだ」「兄貴が来ないなら俺もパスすっか」「いや、お前は走れ。地元の連中が何年掛かっても破れないコースレコードを作るんだ。そうでなきゃ赤城レッドサンズの名前が伝説にならない。手始めに県内のコースレコードを全部俺達で塗り替える。いずれは、埼玉、神奈川、東京、千葉を総なめにして関東全域に最速のレコードを残す伝説の走り屋になってから引退する。それが赤城レッドサンズの関東最速プロジェクトだ」 「本気で飛ばすとついてこれねえかよ。まだまだだなアイツらも」 BGM - NO ONE SLEEP IN TOKYO 「やっと来たか。ん?ウチのチームじゃない。MR2か?180か?」 ★「上等じゃねえか。コーナー2こも抜けりゃバックミラーから消してやるぜ」 ★「86だと?ふざけるな!」 ★「旧式の86ごときに、このFDがちぎれないだと?悪い夢でも見てんのか?くそったれが!俺は赤城レッドサンズのNo.2だぞ!」 「こいつ先を知らないのか?このゆるい右の後はきつい左だ。減速しないと谷底へ真っ逆さまだぞ」 ★「言わんこっちゃねえ。スピードが乗りすぎてるぜ。立て直して減速するスペースはもうねえ!…なに、慣性ドリフト!?」
リーさん

リーさん

全然車分からんし、家の近くに走り屋いたらうるさくてブチギレそうだけど、なんだかめちゃくちゃワクワクする!!!レトロな作画と音楽がたまらん
お

ドリフトの説明すらできない人が見始めました🙋🏻車はぬるぬるしてますが絵が好みです
いいね!3件
向

ハチロクだとォ!? ふざけるなァ
masatan

masatan

うちらの周り全員イニD見てるからリメイクするなら今
ng

ng

これだけは見ないだろうなと思ってたけどイニD見ずにこのまま終わりたくねぇなと思って遂に手出した。 やっぱ絵独特やな〜笑 時代を感じさせるユーロビート悪くねえ。 OPからすぐにavexや!て分らせるの普通にすごいわ 中1から配達してるってどゆこと?笑
いいね!1件
ところてん

ところてん

PS1並みのポリゴンだし懐かしの実写混合EDに笑ってしまったけど、ユーロビートかけながら峠攻めるのはアツかった。 走り屋の争いはよくわからないけど笑
いいね!2件
たむらまさかず

たむらまさかず

Space Boy,神なのでは?
いいね!1件
MANA

MANA

原作読んでて思ったけど イツキのキャラがとにかく嫌い こういう人居るよね本当嫌い 時代を感じるOPとED! 一発でavexって分かる辺り とても90年代を感じる 実写EDって攻めてるなぁ 思わず声出た笑 うわぁ ユーロビート懐かしい! やっぱりユーロビートは最高なのよ! 『SPECE BOY』 『NO ONE SLEEP IN TOKYO』