スプリガンの1の情報・感想・評価

エピソード01
炎蛇
拍手:43回
あらすじ
富士山麓の樹海で古代遺跡“火の社”が発見された。 遺跡内の文字を解読すべくアーカムは言語学の天才・山菱理恵を米国より招聘するが、“火の社”に秘められた力を狙う二大国から特殊部隊を差し向けられる。 “スプリガン”御神苗優は、襲い来る敵から理恵を護りつつ“火の社”に向かうが、SVRの諸刃功一に理恵を奪われ、遺跡の発動を許してしまう。
コメント22件
えりみ

えりみ

オリハルコンで編み上げられた装甲強化服、 A.M.(アーマード・マッスル)スーツ!!😆
いいね!6件
夢

1話からすごく迫力とカッコよさ!!! 教授がかわいい。あれは守りたくなりますね。 今後の展開が気になります!!!
いいね!2件
kuroerei

kuroerei

原作ファンとして言わせてもらうなら……最高でしたっっ!! 炎蛇と風使いはどう考えても序盤で戦っていいレベルじゃねぇ
いいね!3件
えりこ

えりこ

諸刃功一 cv.成田 剣
19

19

予告編を見た時から絶対に見ると決めていた 「ここに一枚のプレートがある—...」で最高にワクワクする 音楽がかっこいい〜〜最高
いいね!1件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

劇場版観たかったので、リメイクしてくれて嬉しい! めちゃ面白い!
いいね!2件
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

ようやく見れた。 何だこれ!? メチャクチャ滾っちゃいました( 〃▽〃) 劇場アニメは存じてましたが見るのはこれが初めてで、そしたら結構ハイブリッドと可愛さ、カッコ良さ全開! 御神苗優くんカッコいいし小林千晃さんピッタリで、山菱理恵ちゃんも可愛いし(神戸光歩さんって声優さん、明日ちゃんに出てたのね!!( ; ロ)゚ ゚)、二人の関係尊すぎ( ≧∀≦)ノ 一般人代表みたいな山本さんも堂々してて、敵対者も憎たらしいし、手強くって不足無しw CGと手書きアニメのハイブリッドと言えばいいか、ついに違和感があそこまで薄まってたの驚いた!まだまだCGキャラ特有の動きは目立っているけれど、ここまでスゴいの見せつけられたら今後一気に期待だわ✨ 待ちに待ったスプリガン、令和バージョン、いざ発進(*≧∇≦)ノ
いいね!2件
Kento

Kento

"炎蛇" おもしれー!! 名前は知っていましたが なかなかこれまで触れる機会が無く 今回のアニメで初めて観ました SFだー!! 特殊工作員"スプリガン" 彼らの目的は地球に眠る古代文明が秘める強大な力を悪用しようとする 奴等を討伐する事だった スプリガンの所属する組織 "アーカム"は富士山麓で見つかった 遺跡を研究する為に 天才教授の山菱 理恵を 呼び寄せるが…? スケールがでけえ!! そしてアクションがカッコいい 主人公の◯◯◯くん (一応ここでは伏せて置きます)の キャラも好きだなあ 声も好き 1話完結みたいな感じなのかなー ハマりました
いいね!4件
SSDD

SSDD

待望の第一話。 何度読み返したかわからないほど最も好きといえる漫画。 ■第一話:炎蛇 富士山麓で見つかった火の社、古代文字の解読に教授が呼ばれるが米露から狙われる。 超古代文明と呼ばれる人の叡智を超えた異物を巡る組織対立に対して、古代異物を悪用されないように組織されたアーカムの工作員スプリガンが教授の警護にあたる…。 ■感想 スマホやタブレットなど原作にはなかった現代アレンジも加えられ、バキバキに動くアーマードマッスルスーツの戦闘シーンが素晴らしい。 優の声もバッチリあってるし、文句ないというか最高過ぎる。 厨二的SF好きならば必見。
いいね!10件
Sankawa7

Sankawa7

Netflixアニメ、乱発しすぎな気もするが、これは面白い☺ 古代文明の秘宝❓を米露とがが狙う中、その守り人。スプリガン、ってSAOにもあったけど、ネーミングも良い。 攻殻機動隊やAKIRAっぽいが、かなり面白い☺
いいね!39件
ギタラクル

ギタラクル

第1話からアクション満載でお腹いっぱい! このいちいち説明する感じと臭い台詞が最高にスプリガンだなあ😎
いいね!4件
こばやし

こばやし

2022.06.20 1952
いいね!3件
BK477

BK477

原作は未読ながら、98年の映画だけ視聴済み。主演の声優はあんまり有名でないけど、しっかりキャラに合ってる印象。メインテーマの使い時が往年のアニメらしく、ベストなタイミング。こうでなくっちゃ!
いいね!8件
ささやん

ささやん

待ちに待ったスプリガンのアニメ化。かなりクオリティが高いし、昔に漫画で感じたワクワク感が蘇ってくる!!
いいね!5件
lololo

lololo

このコメントはネタバレを含みます

本作しか知らないで見た感想。 ●SF×神話はみんな大好きなやつじゃんね ●思ってた以上に主人公が廚二心をくすぐって来る設定だった  ・16歳だけど大人を打ち負かすほど強い  ・可愛い天才の女の子の護衛、そして彼女が大事に思う幼馴染、からの遠距離エンド  ・孤児院育ちでやさぐれてたけど今は飄々とした性格  ・台詞回しがなんかもう、“ぼくがこえにだしていいたいにほんご”って感じですごい  「ちょっくら行って来る」  「俺が必ず守ってやる、それまで踏ん張るんだぜ!」  「こんな仕事してるなんて人に言えるかよ、機密事項なんだって!」  「久々の再会なんだからデートくらいしろよな」  「救われたのは俺の方なんだよ」  ・多分もう一人ヒロインが登場しそうな所も含めて理想の姿貫いてる ●敵も主人公も戦闘中に自分の設定めっちゃ話してくる……。 ●アーマードマッスルスーツとかいうストレートな名前  ・それなら頭も防具で包んでくれ(両腕Xにして攻撃防ぐ仕草万能すぎる……) ●敵の「さあ読め!これは私に使われるべきもの」って台詞狂ってていい  ・でも教授に主人公の正体教えるのは(教授を脅すためとは言え)恋のキューピット的立ち回りでは? ●昔の人(神様?)が作ったクレジットカードみたいなやつ強い ●これからどんな気持ちで富士山見たらいいの
いいね!5件
slow

slow

SFアクションアニメとして王道のノリ。 聞きなれないタイプの声優が主人公とヒロインの声を担当してるお陰で新鮮味があった。 古臭くも気持ち良くエネルギッシュに満ちた作品。 オカルトヲタクの厨二病くすぐるネタもあり、富士山から飛び出す八岐大蛇の姿はなかなかの迫力。あの姿ならホントにありえたかもと思えた。 自分が生きてるうちに、この技術でアームズを再アニメ化してほしい。はよ!
いいね!1件
OzDarkArt

OzDarkArt

FIRST MISSIONからちゃんとアニメ化してくれて嬉しい🎶 小者なんだけどブラッドレスプリーチャー、 ハミングバット少佐好きなんだよね笑笑 一番すきな漫画だからこれからも超楽しみ‼️
いいね!16件
きまぐれ熊

きまぐれ熊

皆川亮二キャラと3DCGの親和性の高さと、原作イメージのまま可愛くアップデートされたヒロインでめちゃめちゃ丁寧に作られてるなって感じる あとは、テーマ曲の使い所の分かってる感。残りの話数も期待できそう
いいね!3件
noritakam

noritakam

小林千晃
django

django

なんと…。古いのに新しい。 新しいのに古い。 どちらかわからんが、謎の感覚だな。 1話のボリュームが大したことない映画ぐらいあるので密度的に凄いことになってる。
いいね!20件
豆onpeets

豆onpeets

【一度で良いから見てみたい。スプリガンのアニメーション。劇場版から24年ぶりなんかぁぁぁ❗️そりゃ節々が痛いわ🙎🏻‍♀️そんな作品】 メギドフレイム編はあっさり終わた🥺 (正直、そうだとは思った😂) でもCOSMOS時の片鱗を覗かせる演出、、、死ぬ程好きっ。。 そして、メインは「炎蛇」富士山🗻 今回のヒロインは 山菱理恵教授(凄い可愛い😍) 敵は 諸刃功一 扱う武器は「風獣」 別名、かまいたち野郎 (この現代科学と超能力と古代文明が混じり合うのが良いんだよね〜🤤) 教授を巡って戦いが起きます。 そこではロシア軍の介入も❗️ 「火山活動を制御できる文明」を巡っての三つ巴。これはワクワクでしか無い。 因みに、 原作ではAKMだけど、ASvalになってるのは何でだろう? どちらもソ連武器だけど??ミリタリーオタじゃ無いから分からないや🫠 ヤマタノオロチ、ヒヒイロカネのツルギ これだけでも白米が美味しいよね🍚 日本の文明も面白い🇯🇵 何よりアーマードマッスルやインナーが凄いスポーティーなデザインに変更されてて時代を感じた古代の豆でした。 🫘☺️
いいね!10件
vanilla

vanilla

御神苗優動いてる、、!
いいね!1件