ぼっち・ざ・ろっく!のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ぼっち・ざ・ろっく!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

普通に面白いんだけど、全部が全部上手く行き過ぎだし、ぼっちちゃんのあの過剰な感じちょっとめんどくせーって思っちゃった
ところどころ出てくる3Dはアニメにしては斬新だなって思った

どうせぼっちじゃないし、前1話だけ見た時にぼっちちゃんの挙動不審さに恥ずかしくなっちゃって、でも見終わったら、私もぼっちちゃんと同じ属性だけど、まあいいや〜って思った
ぼっちちゃんはあんなだけど意外…

>>続きを読む

ネットのあれもあって自分の中でのハードルが上がりすぎてた
初めはボッチちゃんがキツかったが、どんどん慣れて見れるようになっていった
全体的に見たら評価は4.3だが8話は特にとても良かった ネタバレ…

>>続きを読む
楽曲の星座になれたらだけ知ってて、アニメも見ろと言われて鑑賞
ぼっちちゃん拗らせ過ぎてるけど顔面のつよさでいけてる
星座になれたらのシーンいいところだったんだ、

青春音楽アニメ。

ぼちぼち楽しめました。

良いバランスで成り立つ結束バンド。

いつも1人で過ごしていた
ぼっちちゃんにとって
心地良い仲間が出来て
こちらまで嬉しくなりました。

不純な動機笑…

>>続きを読む

おもろいとかではなく完全に「良い」!!、良すぎるアニメだったいきたちゃんがいい子すぎてほんとに大好きだしぼざろの曲はずっと聞いてたい❕青春コンプレックスのワタクシ、てんでダメ( ;ᯅ; )すごく羨…

>>続きを読む

自分用メモ
個人的にけいおんの劣化版って感じ
きらら系要素の苦手なところがちょいあったかな

世界観に慣れればあんまり気にならないかも
ぼっちちゃん溶けちゃうところとか。

個人的には八景から下北ま…

>>続きを読む

2024年9本目。

一気見した。面白かった。

演奏上手すぎる。
青春コンプレックス
ギターと孤独と蒼い惑星
星座になれたら良い。
シンプルに曲が良い。

ぼっちちゃんの陰キャ感良い。
山田リョウ…

>>続きを読む

邦ロックにあまり触れてこなかった自分でも楽しめたのは、軸にひとりぼっちというテーマがあるからだと思う。成り上がっていく様や成長していく様に勇気づけられた。このアニメを見て音楽始めたくなる人も多いそう…

>>続きを読む

バンドをやっている人間がインキャかヤンキー(偏見だが)しかいないことに着眼した、新しい作品だと思った。
インキャが緊張をほぐす為に、酒に走るのは本当にある事例なので実体験なのかな?


音楽で誰かの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事