きりだんご

サイボーグ009VSデビルマンのきりだんごのネタバレレビュー・内容・結末

サイボーグ009VSデビルマン(2015年製作のアニメ)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

「サイボーグ009」と「デビルマン」を知ってる人なら冒頭の胸アツな展開(「あとは勇気だけだ」・ジンメン戦)と終盤の訳わからなさに身悶えできる。

原作を知らない人は見ない方が良い。009たちの能力紹介とか明が何故デビルマンになったとか全く説明なし。

対決するわけではなく力を合わせて戦うんだから「VS」がついたタイトルは変だと思う。

以下、感想というよりツッコミ。

飛鳥了はどうして美形ではなく眠そうな目なのか。
(原作の初期に寄せてるんだろうけど、終盤の美形顔にしてくれ)

007、一反木綿みたいになりがち。

エヴァが転校してきて明が感じた違和感は「永井豪世界に石ノ森章太郎の絵柄キャラが?」だと思う。

マッドサイエンティスト博士の声が立木文彦なので碇ゲンドウにしか見えない。

009、成層圏から全力で突っ込んでも死なないのか…(原作でジェットと一緒に落ちた場面からの発想?)
そもそも成層圏まで飛べるのはジェットと一緒じゃないと無理な気がする。

最初の009の神々編とラストがリンクしている(姉が魂になって弟を救う)のには少しグッときた。

ラストでサイコジェニーがやって来てデビルマンの世界が動き出す→この世界には009達がいるので、人類が勝利するかもしれない。
きりだんご

きりだんご