slow

俺だけレベルアップな件のslowのレビュー・感想・評価

俺だけレベルアップな件(2024年製作のアニメ)
3.2
日本制作のアニメでありながら日本人視聴者をないがしろにして作られた韓国漫画原作の現代バトルファンタジー
ーーーーーーー
アニメーションは覇権アニメ並みに神がかってるが、内容や流れは尖ってるワケではなく、よくあるなろう系だったり『GANTZ』『進撃の巨人』『盾の勇者』『寄生獣』と似た感じだったりの流れで既視感の塊だが、現代日本の世界観でなろう系やってる独自のシステムやトップのハンター達の格好がコスプレ衣装風になってるのは奇妙な感じがして面白い。

本作は基本的に「物語の主軸が一人」にのみ絞られており、主人公ができるかぎり他者と関わらない主義なのもあって、話のスケールはあまり広がらない。
ひたすら消極的というか“内側で終わる物語”になるように作られている印象を受けた。

メインヒロインもおらず、女性陣があまり関わらないのも本作の特徴。
手段のために他者を利用してパーティを組んだり分かれたりなどするので、人間ドラマは非常に淡白。

ただドラマはまったく無いワケではない。

わき役たちの葛藤や企みなどの絡みは一応あるのだが、主人公が冷めた性格なので、そういった他者のドラマは物語の外側で繰り広げられており、表面的なさわり部分しか掘り下げないので、他者との関わりや人間ドラマはオマケ程度。

ボッチクール主人公に魅力を感じるか否かで本作の評価は決まる。
また本作の主人公は序盤と中盤で性格が別人並みに豹変するので、どっちが好きかでも評価は上下すると思う。

本作をオススメできる人…
・ソロプレイのゲームが好き
・クールイケメン主人公が好き
・ヒロインはいらない派
・成り上がり系が好き

【本作の個人的な感想】

日本が舞台で主人公も日本人なのに家族に向けたメモ書きや説明ウィンドウの文字がなぜか英語なのはストレスだった。
しかも、ほとんど日本語字幕なし。
日本アニメなのに日本人向けに作られていないことの異常さから、制作側の根深い“闇”を感じる。

正直内容よりも、今作の主人公を務めた声優の成り上がりが凄い。

『鬼滅の刃』放送後にネット上でサイコロステーキと呼ばれ、ネタ扱いされてたキャラのCVを務めた当時の無名声優が今作で主人公を演じることになったことが一番の感動。
slow

slow