葬送のフリーレンの1の情報・感想・評価

エピソード01
#01 冒険の終わり
拍手:467回
あらすじ
魔王を倒し王都へ凱旋した勇者ヒンメル一行。各々が冒険した10年を振り返りながらこれからの人生に想いを馳せる中、エルフのフリーレンは感慨にふけることもなく、また魔法探求へと旅立っていく。50年後、皆との約束のためフリーレンは再び王都へ。その再会をきっかけに、彼女は新たな旅へと向かうことに―。
コメント161件
お家大好き大学生

お家大好き大学生

ヒンメル😭😭
いいね!7件
Haru

Haru

お酒飲みながら見たこともあって終始ギャン泣き 漫画でもウルウルしたけど、映像となるとなおのこと…!! もう何の文句もない出来😭🙏🏻 ただ、推しの子が初回放送で大事なシーンまで一気に長尺で放送したのに対して、フリーレンはわざわざこの形式を取る必要があったのか、という点はちょっと疑問 面白いので全然いいんだけど、ゆったり系だし、1話1話の余韻が魅力だとも思うから、まとめなくてもよかったんじゃないかな (金ローどうなってたかわからないけど、ネトフリだと1話1話区切れてたし)
いいね!7件
Yuta

Yuta

好みの設定。まったり感が癒される。
いいね!8件
のん

のん

民族音楽みたいなBGMが本当に好き…… 人間とエルフの寿命差に泣いてしまった😢 好きな作品です。
いいね!5件
や

うわー想像してたのと違った めちゃくちゃ好きなやつや
いいね!4件
りょってぃ

りょってぃ

種崎敦美が強すぎる。 裏時代から好きで追ってるけど、ここにきて過去最高のハマり役だわ。
いいね!5件
1話から泣いちゃった
いいね!7件
Morikichi

Morikichi

空が広い景色で流れるEvan Callの音楽ってだけで期待が高まる。 ストーリーはこれからだけど、すでに深みがある。
いいね!6件
マッサン

マッサン

アイゼンの存在は何気に重要に感じました。
いいね!8件
えりみ

えりみ

ミミックに食われるの可愛い😂 50年後、もっとキレイにエーラ流星が見られる場所へ行き🌠 逝ってしまった仲間😢
いいね!12件
あしりん

あしりん

アマプラ視聴。4話構成でとても観やすい。 亡くなってから気付く人との思い出ってあるよなって思った。
いいね!4件
えみこむ

えみこむ

漫画未読。 本当に好きな世界観。 様々言いたいことはあるけど、海岸清掃?のあたりがクスっと笑えて2人の関係性がなんともかわいらしくて何度も見ちゃう。
いいね!6件
蒼空

蒼空

バイキングみたいなドアーフ ちょっとケルト風の音楽 世界観に負けない綺麗な絵 時間の流れが違うエルフ 1000年生きるってどんな感覚なのだろう。
いいね!6件
Mark

Mark

エモすぎ
いいね!4件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

時間の経過は、分母すなわち生きてきた期間、生きるだろう期間で 感覚は変わるものだと思う。 フリーレンの「たった10年」という言葉に対する静かな反応がそれを示していて、 けれども実際にフリーレンが理解するようになったのは、 時間経過とともに避けられない老いや死の訪れ。 そこから新たな旅へ。 しっとりとした進み方で、これは分割して観てもよかったかも。
いいね!5件
E

E

うう( i _ i ) 1年の感覚の違いだよな、、 静かで穏やかで、でも情熱的だから毎話泣くんじゃないか
いいね!6件
センカン

センカン

金ロー視聴、素晴らしい出来。 最初に一気に放送する手法最近の流行りなんですかね? ただ観たところフリーレンはゆったりと雰囲気を感じ入るタイプの作品で、推しの子みたいにでかい山があるって感じでは無かったので、この手法にする必要あったかな?という感想です。この放送で視聴者稼げると良いですなぁ〜☺️
いいね!13件
すみ

すみ

映画館で観たくなるアニメ。
いいね!3件
ぬ

金ローで視聴。2時間で1話じゃなくて4話分一挙放送だったのね 原作通りの抑えた雰囲気でとても良かったけど、一気観するにはちょい疲れちゃうかな
いいね!4件
スペア

スペア

1話から涙と感動、ワクワクで期待大すぎる
いいね!3件
R

R

2023/10/1 テレビにて鑑賞
いいね!2件
キノ

キノ

期待の本作で、期待どおり。ヴァイオレットレベルの大衆向けでは無いが、JRPGがしっかり文学になって感無量。 演出はもっと欲しい。地味とかバトル欲しいとか言う声に負けず、小道具伏線や背景心理描写などハイコンテキストに向かって欲しい。
いいね!8件
shmzk

shmzk

この雰囲気好きだなー まおゆうとか狼と香辛料に似てる感じ 剣と魔法の世界に中世ヨーロッパの世界観 しっとりとした運びは観る人を選ぶし、現代の早い場面転換にはそぐわないかもだけど、やっぱ好きな世界観だなー
いいね!4件
Nori

Nori

知人の勧めで鑑賞。主人公・フリーレンが人間でなくエルフのため、感情の抑揚のない設定であり、物語も結構淡々と進む。 フリーレンはASDに親和性があるともいえる。 人間を知る旅に出たフリーレンが、他者との触れ合いや起こる出来事により何を学びどう変化していくのか。 この先を見てみてもイイかな、とは思う。
いいね!4件
りくま

りくま

金ローのSP最高だった。 絵も綺麗だったし初見でも見やすかった〜。
いいね!4件
polo

polo

エーラ流星群の描写、 月日の経過等、色々残念(ㆀ˘・з・˘) 蒼月草は綺麗w 今んとこ断然、原作。
いいね!3件
セトワトソン

セトワトソン

話題のため4話まで鑑賞 漫画未読だからかな?アニメが久しぶりだからかな? 人気の割に自分は楽しめなかったけど、漫画読んでみたいとは思った。 種崎さんの声めっちゃタイプ
いいね!4件
あらじお

あらじお

漫画読んでないから不安だったけど、人気の理由がよくわかった... 素敵だけど切なくて、なんかちょっと暖かくて ちょっとどやってる時のフリーレン可愛いし、今後も楽しみだ
いいね!4件
ゆか

ゆか

大好きな人を見送るのは辛いなぁ…いなくなってもフリーレンの中には仲間がいてフリーレンの一部になってる。
いいね!5件
ウシュアイア

ウシュアイア

原作既読。 金ローのリアタイでは途中からだったので、配信版で最初から視聴。 リアタイで感じた通り、金ローの2時間は第1話ではなく第1話から第4話までの一挙放送で、配信版では1話ごとにop、edがついており、第1話はハイターとの再会、フェルンとの出会いまでとなっており、配信版と同じくバラで放送していたとしてもツカミは十分だったと思う。 第1話として一つの話としてまとまりがあった『推しの子』の90分分の初回とは違い、金ローの2時間は4話分の一挙放送に過ぎず、話がブチブチ切れている感が否めない。1話1話の余韻に浸れない。むしろ4話一挙放送は第5話の前にやった方が良かったのではないか。 アニメ化の全体的な印象としてはまあこんなものだろう。良くも悪くも期待通り。特筆すべきは水彩画調の淡い美術とクラシカルな曲調の音楽が世界観に調和していた。『推しの子』の『アイドル』に被せた感じのYOASOBIの『勇者』は合っていなくはないが、歌詞が聞き取りにくいこともあってバズるほどではない。 第1話のハイライトはヒンメルの葬儀の際の 「人間の寿命は短いってわかっていたのに……なんでもっと知ろうと思わなかったんだろう……」というセリフ。 「おじいちゃん(おばあちゃん)は先に死ぬと分かっていたのに…」 「卒業したら離れ離れになるって分かっていたのに…」 「子どもは大きくなったら家を出て行くと分かっていたのに…」 なんて経験は歳を重ねればどんどん増えていく。大切な時間というのは過ぎ去ってからでしか分からない。(こうして第2話でフリーレンがハイターにフェルンとの時間を大切にしろ、と言いう話につながるのだが)ふと今を見つめ直してしまう。
いいね!21件