ブギウギの121の情報・感想・評価

エピソード121
第25週「ズキズキするわ」(第121話)
拍手:15回
あらすじ
昭和31年、大晦日。第7回オールスター男女歌合戦当日。水城アユミ(吉柳咲良)は「ラッパと娘」、福来スズ子(趣里)は「ヘイヘイブギー」。新旧二人の歌合戦が始まる。
コメント11件
ぷらこ

ぷらこ

スズ子〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!😭😭😭
いいね!1件
りょう

りょう

胸熱回でした。逃げるも立ち向かうもどちらもOK。だけどそれをズキズキワクワク楽しむというのが福来スズ子。スズ子らしさが出たステージでした。ってか趣里すごい。
いいね!7件
sinimary

sinimary

2024/3/22録画
こっこ

こっこ

昭和31年。十年ひとむかしと以前はよく聞いたことあるから、終戦後から10年、少しずつ生活が楽になっていった頃なんかな? 水城アユミの歌は、若さが爆発しとるねえ! ただ、彼女はどう歌いたかったんやろ? なんか同じような振り付け、おなじような歌い方で、スズ子をなぞってるみたいな感じやな?と 思っていたら、そういう演出やったんやね! スズ子はもう圧巻のひとこと。 半年のうちに30曲覚えて歌ってきた趣里さんの、スズ子がほんまにスズ子で会場を巻き込むステージングはさすがのひとこと。 テレビを通して応援している羽鳥先生たち。あかん泣くわ。。 来週でいよいよお別れなんやなあ。 めっちゃ寂しいわぁ。。。
いいね!2件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

歌合戦!水城アユミうま👏 りつ子控え室で待っててやさし☺️ 羽鳥緊張した面持ちでテレビから見守る。 私まで泣きそー😭 アユミは本当に鈴子のことが好きで 尊敬してるんだな〜 鈴子も客を魅了する👏 マミー最高や! 愛子のためのうた。 我が子にほめられるのが一番嬉しいね。
いいね!2件
CureTochan

CureTochan

史実とは違うと知りつつも、森永君を出して来られては芝居に集中するしかない。今日の彼の笑顔を見せられたら、オッサンだけど納得した。やはり思った通り、結婚のくだりが終わった後に面白さのピークが来たな。 おでん屋は死んだのかなぁ
いいね!1件
ふみさん

ふみさん

昭和31年大晦日 オールスター男女歌合戦 若さ溢れる水城アユミの ラッパと娘 ベテランの貫禄あるスズ子の ヘイヘイブギー マミー最高や! 楽しいのに なんだか泣けた
いいね!2件
melody

melody

男女歌合戦でうまいことまとまってよかった☺️ フレッシュなアユミを見て湧き出るスズ子の底力!! 来週で最終週さみしいね。あっという間でした。
いいね!2件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

若さと貫禄の対決。
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

そもそも「対決」なんて表現せずともいいのでは?と思うけど、 新しいこれからを予感させる「ラッパと娘」と 今のスズ子だからできる「ヘイヘイブギー」 という印象がした。 「ヘイヘイブギー」の集大成感。 これまでのスズ子があったからこその ステージや観客との一体感だと思うし、 来週の引退、実際の歌手の引退のようでさみしい。 ステージ上の趣里さん演ずるスズ子は 唯一無二だなぁ、と改めて。 ところで、紅白歌合戦って、 源平合戦の紅白由来だと思うけど、 最初は白黒テレビだったときの色効果(分かりやすい)も狙ってだったのかな、 なんて感じた。 (男女で区別するという価値観はとりあえずおいておき。)

このコメントはネタバレを含みます

紅白はじまりました。今と違って紅白のステータスがとても高かったです。一流はレコ大出てから紅白出るなんていう事もしてました。 大トリで全員集合する演出もよくあった気がします。来週いよいよ最後か…カネヨンでっせ!はやるのかやらないのか?
いいね!6件