フェルマーの料理の1の情報・感想・評価

エピソード01
Episode.01
拍手:87回
あらすじ
名門ヴェルス学園に通う天才数学少年・北田岳(高橋文哉)の夢は、数学者になること。しかし、数学オリンピック選考会でライバルの圧倒的な実力を目の当たりにした岳は、自分が偉大な数学者にはなれないことを悟ってしまう。岳にとって初めての挫折。虚ろになりながら学食のバイトで何気なく賄いを作っていた岳に、料理界のカリスマ・朝倉海(志尊 淳)が声を掛ける。海は、自身が経営する二つ星レストラン「K」でヴェルス学園の理事長・西門景勝(及川光博)がパーティーを開くことになり、その打ち合わせに来ていたのだった。 岳が作る計算され尽くした賄いのナポリタンに衝撃を受けた海は、自身もナポリタンを振る舞い、岳もまたその完璧な味に驚愕する。 その矢先、同級生の魚見亜由(白石聖)から「退学命令が出ている」と岳に連絡が入る。特待生の岳が数学オリンピックを辞退して名門校の名を汚したことに理事長が激怒したのだ。 しかし、東京大学への進学を期待している最愛の父・北田勲(宇梶剛士)のためにも退学になるわけにはいかない。こうして窮地に立たされた岳に対し、「言われたとおりにすれば、お前の状況を変えてやる」と海が驚きの提案を持ちかける・・・。
コメント63件
blosoims

blosoims

ナポリタン美味しそう食べたい。孤高、日本語って不思議で面白い。
お家大好き大学生

お家大好き大学生

美味そうすぎるナポリタン!!
いいね!1件
soie

soie

理事長の悔しそうな顔😁
よんもじ

よんもじ

1話見て離脱。好み分かれるのかな。特に先が見たいと思わなかった。
らんらん

らんらん

息子の為にお金切り詰めて頑張ってくれてたのは分かるけど、息子は優秀!東大!東大!な圧凄すぎお父さんに😡💢ってなった。けど、バスに向かう息子追っかけて背中押すシーンにまんまとやられた、、、
いいね!1件
お酢大好き

お酢大好き

原作知らないから 先入観なく見れて面白い!! 料理好きだから楽しい!! 何より 若手俳優って感じで期待してない 主演の高橋くん演技上手い!
かえるのエリー

かえるのエリー

今クールの本命を視聴開始。原作は未読。 好きな事をやってこいと背中を押すオヤジに涙が止まらなかった😭 ナポリタンはあまり興味ないけど、メチャメチャ食べたくなった❣️
いいね!5件
みこち

みこち

ナポリタンめっちゃ美味そうすぎてびっくりしたよ、なんか料理したくなった
いいね!1件
polo

polo

このコメントはネタバレを含みます

線の細いキャストで劇画チックな演出ワロタw サイコ感のある志尊淳、やりこめられたミッチーの顔良かった(//∇//)
パニエさん

パニエさん

料理って数学なんだ!化学じゃないんだ!ほー🤓 ナポリタンあんまり好きじゃなかったけど 作って食べてみたくなった🍝 志尊淳も料理できないのに作れるようになって おばあちゃんにナポハラしてるって言ってたな 主題歌のテンフィの曲耳に残る!
いいね!2件
spoon

spoon

志尊淳の金髪ヘアビジュも俺様感もめちゃ良い〜 ジュパっと華麗にカウンター乗り越えIN〜♡欲を言うならナポリタンのソースが口についちゃったのを親指で拭って欲しかったな 海の合理的包丁さばき、倍速になってる〜 メイラード反応✨ 同じレシピで作れば、私も学みたいに脳が沸き立つナポリタン作れそうな気がしてきた〜 親父がバス停まで走って追いかけてくるシーンなのに全く息切れしてないの不自然。 演出、演技指導が少々残念なシーンが所々あるのが惜しいけど、観ます
いいね!3件
Haru

Haru

志尊淳くんと高橋文也くんのビジュアルが二次元すぎるから、突飛で違和感のあるストーリーでも、まぁそんなもんかと受け入れられてしまうから不思議 ナポリタン食べたくなるわぁ〜 食戟のソーマとか、こういう天才料理人ものは別に目新しさはないはずなのに、ついつい見ちゃう、見れちゃう
いいね!1件
ひなた

ひなた

公式にレシピのってたのでナポリタンあれから2回作りましたけど、めちゃくちゃ美味しいです。
いいね!5件
やちえもん

やちえもん

いろんな料理が美味しそうだけど、ナポリタンが最高においしそう。
いいね!3件
かな

かな

このコメントはネタバレを含みます

何から言えば良いのかわからなすぎて(私が言う必要のあること何もないはず)。 〝立っている時の手が〟とか〝レシピ・料理情報盗まれるし、動きが目障りなので〟動画撮影するなよとか思ってしまう。 誰目線やねん。
いいね!1件
もずめ

もずめ

見ないつもりだったけど、高橋くんと志尊淳と板垣くん3人が楽しそうにしてる動画を見て可愛くて見始めた(笑) 志尊淳は黒髪より金髪のが似合ってる。 高橋くんは漫画の主人公のようなお顔をしててすごいなぁ。 数学と料理ってちょっとよくわからないけどとりあえず見てみよう。 みっちー1話で終わりの悪役? 彼女?女友達?は東京いったから今後も出てくるのかな。 丸いお目目のぽやっとした主人公が一年後にどうしてあんなに嫌な感じになってしまったのか…? バディっぽい感じや、若手の多い現場、現実味の薄い内容が「トリリオンゲーム」を思わせる。
いいね!2件
mimy

mimy

料理好きだとみてて楽しいドラマ!
いいね!1件
noritakam

noritakam

志尊淳
いいね!1件
1244

1244

遅くなってごめんって走ってきてくれた、父さん😭😭。。。
hal

hal

10-FEETくらった、ドラマの内容全部すっとんだ
きい

きい

このコメントはネタバレを含みます

エピソードに意外性がない気が。繋がりが突飛でなかなか着いていけない点多し。案の定、脚本の先生得意な方じゃなかったかな。これは好みの問題。父とのシーンは王道によい。
だいき

だいき

なんこれ?^ ^ ふみやビジュ良いな
GM

GM

ナポリタン食べたくなった。
いいね!2件
ぺあの

ぺあの

数学の要素はないなぁ
ばななうゆ

ばななうゆ

原作漫画を少し読んで気になって観ました。とりあえず2話を観てから続けるか決めます。金髪志尊くんイイね。
BLUE

BLUE

メインのナポリタン食べて絶賛するシーン、素人?っていうくらい演技が下手で、ん?ってなった。 お父さんとのシーンは泣けた。 とりあえずめちゃくちゃナポリタン食べたい!!!!
さくらんぼ

さくらんぼ

観てるとお腹が空く🤤 ツッコミ所満載だけど 面白い🤭
いいね!2件
noris

noris

タイトルはフェルマーの定理に引っかけただけで、特に意味はない。数学の才能を持つ主人公が料理人になるという話だが、実は数学オリンピックで挫折しているので天才というわけではないというところがミソ。数学的に料理を作るという荒唐無稽さは月マガ連載の原作ならでは。ソースを跳ね散らかすので上半身裸で料理を食べるバカバカしいオリジナルキャラ(演じるのはラグビー俳優の高橋光臣)が登場して、期待を高める。 #小芝風花 は前菜担当のシェフ。初回からいきなり怒鳴られていて可哀想。
nini

nini

八木アリサおるやん
いいね!1件
イスコーニ

イスコーニ

まあまあかな
いいね!1件