アンメット ある脳外科医の日記の5の情報・感想・評価

エピソード05
#05
拍手:206回
あらすじ
寺の住職・成海(三宅弘城)が、読経中に意識を失い運び込まれてくる。検査の結果“もやもや病”が見つかり、治療後も脳梗塞や脳出血を引き起こす可能性をはらんでいることから、主治医のミヤビ(杉咲花)は、今後、お勤めは一切やめるよう宣告。それは事実上の引退勧告で、成海はその言葉を静かに受け止めるが、弟子の碧聴(大友律)は不安を隠せない。 早速、成海の手術が行われることになり、三瓶(若葉竜也)はミヤビを術者に指名する。しかし、もやもや病の血管は細く、手術の難易度も高いため、今の自分にはまだ無理だと反論するミヤビ。「川内先生ならできます」——三瓶のその口ぶりは、まるで手術の成功を確信したかのようだったが、ミヤビは、麻衣(生田絵梨花)から「三瓶先生のことは、あんまり信用しないほうがいい」と言われたことが胸の奥に引っ掛かっていた。 一方、全科で専門医レベルを目指す星前(千葉雄大)は、自分にも脳外科の手術をさせてほしいと三瓶に頼むが、あっさり断られる。星前は、自分の専門以外の知識がない医者を「専門バカ」と呼び、それによって困る患者を1人でも減らしたいと思っていたが、三瓶はその考えを真っ向から否定。すると星前は珍しく声を荒げ、相容れない2人の間には嫌な空気が漂う。しかし実は、星前の高い志の裏にはある理由が隠されていて…。
コメント133件
walnutspaste

walnutspaste

薬 飲んじゃうダメ?
いいね!7件
もうage57

もうage57

我が家のかみさんもめまいでいろんな診療科を回って原因はっきりせず内科と脳神経外科と眼科の三つの診療科に通っている。高血圧が悪さしているみたい。千葉さんの様な意識のある医療従事者がいいな。
いいね!6件
riko

riko

何気に野呂ちゃん良い!
いいね!6件
おはな

おはな

千葉雄大の演技に震えてラストの無音の中の全員の表情を捉えるカットに震えた マスクの下の表情まで想像できる空気感を作ってきたキャスト陣と4話までの流れが5話で最大限に生きてた素晴らしい回だった これぞ名演!全員に拍手喝采
いいね!8件
常木さおり

常木さおり

羨まし過ぎる職場。 それぞれの想いが、 そうさせてるんやな。 綾野先生にも 幸せになって欲しい。 千葉ちゃん、 野呂ちゃん、 どんだけの包容力なの? 吉瀬先輩、 後輩との付き合い方 教えて下さい。 三瓶先生、 今回も三瓶先生でした。 ロールキャベツね。 井浦新、あなた何なの? 千葉ちゃんのママ呼び、 ハマりすぎてて演出スゴ!
いいね!4件
もち

もち

このコメントはネタバレを含みます

アンメット今回感動回だったけど その前の癒やしの三瓶vs綾野シーン 👨‍⚕食うか聞くか読むかどれかにしたら? 🧔‍♂……(一点見つめ無言食い) 👨‍⚕…ンッ…な、何よ。 のとこだけで20回は見た。笑 この数秒最高すぎ。 2人の座ってる姿勢と立ってる姿勢、見つめ合ってる微妙な空間の何から何までやばい好きすぎて🤯 本編は涙の連続。 星前先生のとこも感動だし、手術のも。 みやびちゃんが大変な後遺症の中でもずっと淡々としていたのを見てきた上での、今回の術後のあの涙、感情、忘れたくないという気持ちが、もう、ホントに泣けてくるだけに、一体何を裏で操作されてるんだっていう怒りが。みやびちゃんの家族も、あんなに信じてるのに。大迫… 綾野先生がどう動くかって感じになってくるんだろうけど… いやしかし、ほんと、アンメット、天音くんいい役どころすぎて。ここ最近の天音くんの役としてはダントツ良い。好き。大好き。 それに加えて若葉くんとの相乗効果もやばすぎてもう、毎回観ながら頭抱えてる。どうしてくれよう。
いいね!3件
ふみさん

ふみさん

もやもや病の手術 あなた出来ますよ この景色を目に焼き付けておいて下さい 素晴らしいチームワーク愛 ミヤビ日記に絵を描く 星前先生 全科専門医レベルの知識と技術をもって どんな病気も見逃さない医者になりたい
いいね!4件
iulet

iulet

千葉雄大の長回しに鳥肌立った。キャストは言うまでもないけどカメラワークもめっちゃかっこいい
いいね!4件
またたび

またたび

今回は特に素晴らしかった😭 手術場面のあの静けさの中に貼り詰める緊張感💦 もう一つの映像を織り交ぜて進んでいく様は美しく、まるで映画の様だと感じました(ちょいと大袈裟?💦いや、思わず見入りましたもの!)。 この春ドラマのベストと言っても過言ではないかも✨✨\(^o^)/ 評価も高く嬉しいな〜〜🥰 井浦新さんの教授、あんな良さそうな人に見えるのに……😞 ここでも蛙を食べながら不愉快極まりない怪演を見せるあのおじじ様の存在感が光る😭😭😭
いいね!6件
ダーチーズ

ダーチーズ

人が心から人を想う気持ちって本当に本当に素敵で綺麗。泣いた。 アンメット観ててよかった。
いいね!4件
でかまるこ

でかまるこ

本日のMVPはもちろん千葉さんなんやが… 野呂さんの後ろから見守り微笑む姿、 山谷さんの朝起きたときミヤビを安心させたあの強さと安心を感じさせてくれる目、 手羽先焼きながら笑顔で導いてくれる吉瀬さんの声、 ほんとにどの役者さんも素晴らしすぎる。 手術始まる時の手術室に入るカットと 岡山さん若葉さんの手寄りカットも堪らないです 映画です、あんなん…
いいね!8件
ミ

千葉雄大さんの演技心配になるくらいリアルだった あのシーンがあのまま放送されてよかったな。
いいね!7件
あんちゃん

あんちゃん

要らない映像 要らない音 要らない情報 澄みきった世界の中でミヤビが手術をする 何の記憶も無くなってる真っ新な頭に手術の情報だけ詰め込んで 記憶は無いけど周囲の人をまっすぐ信じて集中できる素質があるミヤビ 私達がTVから感じてる以上に 撮影現場ではもっとすごい信頼感にむせてしまいそうな だって手術後のみんなの飲み会で 三瓶先生そっと涙拭ってた 感化された私は 余計な句読点や絵文字は使いません 😭😭最後に大迫教授の顔が青光り😭😭
いいね!7件
SayGo

SayGo

やっぱり今季はアンメットが面白いと思わされる5話。 本話においてはチームワークがテーマとなっており、ミヤビが周囲の支えを受けながら成長するというエモーションな展開を見せる。 みながなぜミヤビを支えるのか。 そこをセリフでなくごく自然に作り上げるこの作品はすごい。 また、やはり俳優陣がとにかく見事。 素肌感の強い杉咲花さんの泣きの演技はおそらく若手俳優の中でも光る物があるし、なにより若葉竜也さんの演技は地上波にいい意味で似合わないもので目を引く。 今回に関しては千葉雄大がすごい。 言葉(セリフ)を噛むのが意図的かどうかはさておき、彼の演じるキャラクターの熱量や怒りをそれ一つで演じている。 それだけで泣けてしまった
いいね!8件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

両手を利き手のように つかえないといけない! ママ…どんな病気も 見逃さない医者になりたい! 長い沈黙。 ヒント。チームワーク。祈り。 すごい演出。 愛に泣ける。 やきつけるために絵を描いた。 薬は大丈夫なのかな?
いいね!5件
yayou

yayou

若葉竜也と岡山天音の対峙が見られる幸せ。 千葉雄大さんはいい感じに貫禄が。 みやびちゃんを見守り応援するみんなの目が、きっと視聴者とも同じである。 最後の泣く姿はみんなわかってるよ。 仏か神様のような井浦新(役)さんの本心は?
いいね!6件
仮面の大使

仮面の大使

 丘陵セントラル病院のチーム力の高さをひしひしと感じた。手術前のミヤビ先生に余計な情報を入れまいとする姿、不安に陥るミヤビ先生を励ます姿。本当にいい病院でいい仲間にミヤビ先生は恵まれていると感じる。  それにしても、ミヤビ先生が飲んでる薬、怪しすぎるんだが…。
いいね!13件
Sankawa7

Sankawa7

若葉さんと杉咲花の組みあわせが、超テレビドラマになってる 地上波にて素肌隠さない杉咲花凄い👏 今回は山谷花純の付き添いが良かったなぁ お仕事系としての既視感ある設定するながら、記憶障害と大迫教授のヴィラン感の不協和音、真ん中に立つ岡山天音、よう出来たドラマ。 あいみょんの歌かまされたら大概上がる⤴️
いいね!48件
khs

khs

三瓶先生のミヤビへの絶対的信頼感、愛情、ここまで想えるまでに至った出来事も見てみたい
いいね!3件
よんもじ

よんもじ

仕事以外の時間は記憶障害について研究してる三瓶先生… 何度ももらっていたであろうロールキャベツをすぐに食べてくれる三瓶先生… ミヤビの縫合練習時間が24分から18分に縮んだ時に微笑む三瓶先生… 今回も尊い三瓶先生をありがとう。
いいね!7件
やみいしゃ

やみいしゃ

本当に1話1話が濃いドラマ。 ミヤビの1日1日がそうであるように、濃い。 彼女の状況や気持ちを察しながら見ていると、見ているこちらも普段使わない脳を使ってるような気分になる。正直ちょっと疲れるほど。 あまりそういうこと考えずに見る人が置き去りにならないように、彼女の状況を改めて示すセリフやシーンを散りばめたり、彼女の心象風景を描くシーンに比較的たっぷり尺を使って見せる演出のさじ加減が秀逸。 今回、三瓶がなにかと嬉しそうでしたね。あれだけぶっきらぼうで無表情なのにそれが嫌というほど伝わってくる若葉竜也という俳優、すごいです。 この後は綾野の動きが重要になってくる予感。
いいね!7件
しばたー

しばたー

いや薬は本人に聞けよ
いいね!4件
ピンモンちゃん

ピンモンちゃん

忘れたくない、忘れない。
いいね!1件
Imai

Imai

マジで若葉さんの芝居はもはや物語の域を超えてる。 私は役者でも業界関係者でもないのに、尊敬してしまうような不思議な気持ちだ。 その人物のしぐさだったり目線だったり、正に日常と化してる。 そしてそれを浮かせない他の演者達も凄い。 とにかくレベルが高え。 って、ど素人の私が偉そうに語りたくなってしまう、そんなドラマです。 始まった直後から終わってほしくなさがパねぇ。 あいみょん流れないで。 って思ったら今回は教授にバスっと切られてて笑った😂
いいね!8件
Negai1

Negai1

確かに科のたらい回し。医師不足と看護師不足。脳外科医として『もやもや病』 人は生きている限り個々に悩みを抱えながら生かされている。
いいね!8件
ノリワンコ

ノリワンコ

もやもや病でした。 だから今回取り扱われると知り、不安でした。 昔初めてもやもや病を取り扱ったドラマでは「ウィリス性〜」という医学的難しい病名で取り扱われ、スーパードクターがあっという間に治してしまったから。 難病を難病らしくドラマチックに呼びたかったのだろうけど、現場でそんな名前ほとんど聞かないのに! 8時間もかかる難しい手術をミヤビちゃんにさせるというのも少し抵抗がありました。 だけど、ミヤビちゃんの努力や葛藤、そして周りの協力を丁寧に描いていて、やっぱりこのドラマ好き!!ってなりました。 津幡婦長に励まされ、親友の森ちゃんを頼り、手術の成功の為に余計な情報を覚える事を切り捨てたミヤビちゃん。やっぱり賢い! ずっと見ていてどんどん覚える事増えていくのに7時までに読み終えるのかな?って思ってたから本当に納得のいく素晴らしい決断。 私も最初は“てんかん”て言われたから星前先生の話も良かったし、ホント神回!!!!!
いいね!7件
マ

素晴らしすぎる5話。 花ちゃんはもちろん、若葉さんと天音くんのお芝居に感服。
いいね!7件
Hiyori

Hiyori

本当に、1日1日の大切さを実感するドラマ。素敵。
いいね!3件
かりん1

かりん1

全科で専門医を目指すという宏太先生(千葉先生) あまりにもはっきり三瓶先生に言われたので怒ってしまった。 ホント ちょっとはっきり言い過ぎ❗️ モヤモヤ病の患者をミヤビにやらせようとする 三瓶先生のことは信用しないほうがいいという言葉がよぎり、 手術は出来ないと言ったけど やはり手術やることになり練習する。 モヤモヤ病の手術は成功する。 皆の力を借りて...。💦 手術後の花ちゃん 目だけで演技してる凄いし、感動した。 なぜ ミヤビの記憶が戻ると良くないのか? 早く来週になって🙏
いいね!25件
ぺいる

ぺいる

患者を救おうとするミヤビのために、みんながチームになっていく。アツい。 星前先生のあのシーンは普通ならNGカットなのだろうけど、気持ちの流れを止めないためにそのまま使ったんだろうな。英断。 そして大迫教授が真っ黒すぎるーーー!後半戦はこの闇が明かされていく方向に舵を切るのかな。 負けるな三瓶。頑張れ綾野。 今回も杉咲花ちゃんのもぐもぐがたっぷり!カレーの食べ方が最高にかわいかったですね。てか同じものを何度も食べてることと記憶障害、何か関係がある……?
いいね!7件