カトコウ

仮面ライダーストロンガーのカトコウのネタバレレビュー・内容・結末

仮面ライダーストロンガー(1975年製作のドラマ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

昭和ライダー5作目であり

再鑑賞するまで自分の中で1番好きな昭和ライダーだった
デザインがまず好きなんよ

関係ないけど
作品同士にもそれこそ関係ないけど
今思えば子どもの頃にシリーズの中で1番好きだった作品ってだいたい5作目なんだよなと
ウルトラマン→タロウ
仮面ライダー→ストロンガー
DQ・FF→V
ガンダム→Gガンダム(こじつけすぎるけどテレビ5作目)


他、テイルズとか調べてみたらそうだったら面白い
ワイルドアームズも5作目かな笑


と。そんな思い入れがありつつ
再鑑賞して序盤

主役とヒロインの演技というか、セリフというか発声が
ちょっと…嫌い目で
時代の流行といえばそうかもしれないし
少し時代劇っぽさが混ざってるといえばそうだけど

なんかこう、癪に触るというか

味といえば味なんだが
ヒロインの必殺技の掛け声

電波投げっ!!が

毎回声が汚くて
毎回そうだからだんだん笑えてきたけど

ちょっと中盤までガッカリだった
けど敵幹部の魅力、特に柴田秀勝さんの声が…良
とタックルが退場する流れ

そして最後は一応の仮面ライダーシリーズとしての最後を飾ろうとした
先輩ライダー達の集結出演と全組織首領としての決着

そもそもその頃の荒木しげるさんの演技も
落ち着きが出てきてて

結果やっぱり好きだなとなった


おそらく元祖と言っていい
後半のファイナルフォームもかっこよかったし
ここからしばらくライダーが年数空けると同じく
戦隊モノを観ていこう
カトコウ

カトコウ