ぬいぐるみとしゃべる人はやさしいの作品情報・感想・評価・動画配信

『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』に投稿された感想・評価

219.

あーすげえマジで共感できなかったびっくりした。

長い付き合いのぬいぐるみがいるけどたぶん自分は話してないわ。
そのあざらしのぬいぐるみがただ好きなだけみたい。

自分がただのぬいぐるみ…

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

3.5

あつぎのえいがかんkiki。細田佳央太+駒井蓮+新谷ゆづみ+細川岳で武蔵野館扱いなら良作確定だが、混んでるのでこっちで▼コミュ障ネタかと思ったら、副テーマはアセクシュアル▼ぬいぐるみに話しかけるだと…

>>続きを読む
c

cの感想・評価

-

優しいという概念をとことん掘り下げた映画。
優しさ自体は正義でもなく、優しさに鈍感になる方が生き易くなるという現実。他者の痛みに気付いて同じように傷つくような、本当に優しい人たちがこの映画に登場する…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

4.9

映画自体が居場所になってる数少ない作品。優しさって何か、そもそも存在するのかって所から出発するけど結局この映画はとことん優しい。登場人物も全員完璧に機能してるしコミュニケーションが焦点なだけあって基…

>>続きを読む
FancyDress

FancyDressの感想・評価

4.5
一言、傑作。

新しい時代の新しい感覚。

本作の音楽は名古屋のジョンのサン。

新谷ゆづみが発するラストの科白にやられた。

色んな人の
色んな悩みが有るのは分かる
ただ
ぬいぐるみと会話して
それが心の浄化になるの?
返って悪化しそう

それに
少し前「茜色に焼かれる」を観て
だからかな?
皆さんの悩みが薄っぺらく感じた…

>>続きを読む
コウ

コウの感想・評価

2.4

これ ホントに「優しい人」の話なのかなって思った。。

繊細さで想像力豊かな人たちが 人に理解できない思考について 自己完結の世界に浸ってるだけのような気もして とても危うい感じがした

たぶん 白…

>>続きを読む

なめてた映画が素晴らしかった件。

観終えた直後の感想は映画は素晴らしいが、登場人物つまり大学のぬいぐるみサークルの学生の思想は良くないというか危険だな~と感じた。

私と同じように登場人物に感情移…

>>続きを読む
人に聞いてもらいたい、共感してもらいたい話もある中で、ぬいぐるみにしか話せないこともあると思う
ぬいサー独特すぎ笑
優しすぎるが故の悩み、なるほど、、と納得するところがたくさんありました
>|

あなたにおすすめの記事