アンチソーシャル・ネットワーク: 現実と妄想が交錯する世界の作品情報・感想・評価・動画配信

アンチソーシャル・ネットワーク: 現実と妄想が交錯する世界2024年製作の映画)

The Antisocial Network

製作国:

上映時間:123分

3.7

『アンチソーシャル・ネットワーク: 現実と妄想が交錯する世界』に投稿された感想・評価

2ちゃんから連なるネットのコミュニティが陰謀論を経由して現実に染み出し、社会を変える。
その根底は自己肯定に連なるのは現代的でもあり、古典的でもあり。
別にプラットフォームが悪いわけでないが、B層の…

>>続きを読む

Netflix配信の海外匿名掲示板の変遷についてのドキュメンタリー
日本の2chから始まり海外のオタクの楽しい場所として始まったのがアノニマスが現れ、様々な派閥に分かれ差別主義や陰謀論などQアノンが…

>>続きを読む
そら

そらの感想・評価

4.0

記録

ネットこわっ
けど4chから始まりアノニマス、Qアノンも元は日本の2chからきてるのね…
そこは知らなかった

インタビューに出てくる人らが皆悪気もなく出て話してんのがまたね
国会議事堂の騒…

>>続きを読む
のちこ

のちこの感想・評価

3.6

コミュニティというのは、リアルだろうとネットだろうと、日本だろうとアメリカだろうと、どこであっても本質的には同じであることに気付かされる
人種差別だけでなく、同じ人種間でのヒエラルキーもまたしんどい…

>>続きを読む
Kz氏

Kz氏の感想・評価

3.7

アメリカのオタクが立ち上げた「4chan」が、政治にまで多大な影響を及ぼすドキュメンタリー。
アノニマスがウォール街占拠のデモを世界中に運動化したかと思えば、Qアノンを生み出してトランプ主義者の連邦…

>>続きを読む
hasisi

hasisiの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

監督は、アーサー・ジョーンズ。ジョルジオ・アンジェリーニ。
2024年にNetflixで公開されたドキュメンタリー映画です。
※アラスジに感想を混ぜながら最後まで。その後に振り返りを。⚠️

【概要…

>>続きを読む

 やっぱアメリカ人はやることの規模が違うからネットに染まったインセルたちのやり方もタチが悪いぜ。「私はネットの到来によってこのような悪しき時代が来ることを予想していましたよ」顔してインタビューに答え…

>>続きを読む
ポチ

ポチの感想・評価

3.5

私はネットの世界には相当疎いから……
2ちゃんねるもそんなに知らない(´Д`)💦

だけど、世界ではこんな事になってたんですね!?凄くビックリ💦
4ちゃんとか…その先も!?('ロ'('ロ'('ロ'(…

>>続きを読む

アノニマスやゲーマーゲート、Qアノンが生まれ広がり、そしてそれが連邦議会襲撃事件に繋がっていった原因である4chanが2ちゃんねるをローカライズしたものだという事に驚いた。道理で上記の人々が日本のネ…

>>続きを読む

アニメと反社会的なジョークを楽しむサイトだった4ch
そこの住人達はやがてネットそのものを遊び場に変えていき
ついには現実世界をも動かす「アノニマス」を生み出す
リックアストリーの釣り動画のような下…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事