俺は、君のためにこそ死ににいくの作品情報・感想・評価・動画配信

『俺は、君のためにこそ死ににいく』に投稿された感想・評価

24

24の感想・評価

3.8

私の地元は特攻の基地があって、小学生の頃から戦争、原爆、それと特別攻撃隊の歴史と平和教育を毎年散々受けてきて
(多分、九州で育った人は小学生の毎年夏休みに平和授業で学校に行って平和について学ぶんだけ…

>>続きを読む

自分が生きていることは
当たり前ではない

明日死ぬとわかっていて
帰ってくるのは許されない状況
当時の隊員はどんな気持ちだったのだろうか

トメさんが憲兵に殴られているところに
隊員が憲兵を殴り返…

>>続きを読む

神風特別攻撃隊の立案からを
一本の映画によくまとめてある。
当時戦争賛美と問題になったと何かで読んだが
もう15年以上も前の作品だし、石原慎太郎だし、まぁそちらへ傾くのかもなと。
今、このような映画…

>>続きを読む
ぶるた

ぶるたの感想・評価

3.5
決して忘れてはならない史実。
映画としては、詰め込みすぎて散漫になっているのが残念。
Tully

Tullyの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

想像していた内容とあまりにも違っていて驚いたというのが率直な感想です。もっと特攻を賛美した映画かと思っていましたが、決してそうではありませんでした。「石原慎太郎脚本・製作総指揮」 ということで国粋主…

>>続きを読む
悲しい。死にに行くってわかってて送り出し続けるお母さん辛かっただろうな。最後の演習で少し救われた感じはするけど、もう2度と戦争なんて起こらないで欲しい。
jun

junの感想・評価

3.7

戦争映画を二つ。

太平洋戦争末期、鹿児島・知覧飛行場から飛び立つ若き特攻隊員たち。この映画は彼らが母のように慕っていた富屋食堂の女将・鳥濱トメさんの視点で描かれた群像劇です。

突撃の日を前にある…

>>続きを読む
miton

mitonの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

過去に一度観ていたが、『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』を先日映画館で観てまたこの映画が観たくなったので、もう一度視聴。

あの花とはまた違った良さがある。

こちらの方がより事実に基づいて…

>>続きを読む

''特攻の母''鳥濱トメ
ホタル館(富屋食堂)
鹿児島県知覧町にある数々の特攻隊員を支えてきた軍の指定食堂
靖国神社内の「靖國八千代食堂」にて当時の味を再現👅
その背景を知るために鑑賞

映画は想像…

>>続きを読む
こさす

こさすの感想・評価

3.5

特攻を美化する気は全く無いけど、突然の空襲や何気ない日常で死んでいく人達が少なくない戦時中、自分の死に場所を選ぶことができる特攻だったからこそ遺書では「名誉のため」、「生涯悔い無し」だったりの前向き…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事