結婚の夜に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『結婚の夜』に投稿された感想・評価

|<

クーパーの距離感がアメリカ人的な親密さで留まっているうちはロマコメ調で楽しいけど、次第に愛情の寄せ方の無責任さが増すほどに立場の違いに切なくなる。移民社会の縛りはまだしも、嫉妬する妻から不相応を指摘…

>>続きを読む
Akane

Akaneの感想・評価

3.8
ただのメロドラマじゃない。2人の心惹かれ合う様子が、当時のアメリカ社会と共に描かれてた。結末も、怖くて切なくてよかった。アンナ・ステンめちゃくちゃ可愛かったけど、ヘレン・ヴィンリンの方が好きだった。

前半は狭いスタンダードサイズの画面にゲイリー・クーパーとアンナ・ステンのふたりの顔のアップが同時に収まるカットがいくつかあり、いかにもキスしそうなのに一向にキスをしないという、サスペンスを味わえる。…

>>続きを読む

映像表現においてトーキーはサイレントに劣るというようなことをマルグリット・デュラスが述べていたが、特にサイレント時代活躍した監督のトーキーは見劣りする場合が多い気がする(チャップリンとかルノワールみ…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.1

小説家ゲイリー・クーパーの「着想の源」となるのは結婚5年目の妻か隣人のポーランド娘か。
不倫すれすれの歯痒さを楽しむメロドラマも勿論良いが、「帽子箱を持った少女」から8年後のアンナ・ステンの素晴らし…

>>続きを読む
rico

ricoの感想・評価

3.7

ベタなメロドラマ。
パンケーキが美味しそうすぎた。
クーパーもカッコいいが、時折アンナさんも超可愛く見える。
サミュエル・ゴールドウィンが売り出したかった気持ちもわからんでもない。(売り出しに失敗し…

>>続きを読む

チャンプ の監督キングヴィダーが贈るメロドラマ。
主演は、真昼の決闘、オペラハットなどで正義感溢れる役どころを演じたゲイリークーパー。

大人のしんみりラブストーリーですた。
寒ーか日に見たらたまら…

>>続きを読む

スランプのため妻と一緒に田舎に帰った作家(ゲーリー・クーパー)と隣家のポーランド娘(アンナ・ステン)は惹かれ合うがが、娘は男尊女卑が信条の同郷の男(ラルフ・ベラミー)と婚約させられる。そして結婚式の…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事