ごろり

ジャイアント・ピーチのごろりのネタバレレビュー・内容・結末

ジャイアント・ピーチ(1996年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

監督 ヘンリー・セリック、製作 ティム・バートンという「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」と同じタッグが送る今作、小さい頃に観たきりで内容は全然覚えていなかったのですが、こんなにつまらなかったかな( ˊᵕˋ ;)💦

実写パートとストップモーションアニメパートで分けられているのは飽きないし面白いなと思ったんですけど、主人公 ジェームズや虫達のストップモーションアニメパートのキャラクター造形が全く魅力的じゃない!
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のキャラクター達はキモいんだけどそこに絶妙な愛らしさがあって魅力的だったんですけど、今作のキャラクター達は不気味でキモいだけに感じました_(:З」∠)_
造形に手抜き感を感じてしまうのは何故なんでしょう??
単純に虫が嫌いということ以外に説明できない何かを感じてキモいと思ってしまったように思います_(:З」∠)_

音楽も全く印象に残らないし、ワクワクもしなかったです(;`皿´)グヌヌ
音が右から左へただ通り過ぎていっただけw
いかに「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」でのダニー・エルフマンが素晴らしい仕事をしていたかが身に染みます(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」のジャックがサプライズで登場することは覚えていたんですけど、今観るとめちゃくちゃ雑なサプライズ出演でしたねww
あんな勿体ない使い方するくらいなら登場させなければ良かったのに( ˊᵕˋ ;)💦

結局、〝サイ〟ってなんだったんですか??
嵐によって雲が動物のサイになるアレww
なんかのメタファー??〝災〟ってこと??

小さい頃に観て覚えてなかったのはつまらなかったからでしょうねw
1年後には内容忘れてるかも_(:З」∠)_
ごろり

ごろり