犬神家の一族の作品情報・感想・評価・動画配信

犬神家の一族1976年製作の映画)

上映日:1976年10月16日

製作国:

上映時間:146分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 横溝正史の小説を読むとよくストーリーがわかります。まさに昭和。
  • 音楽、カメラワークもおしゃれだし、惹き込まれる雰囲気が素敵!
  • スケキヨって名前忘れられなくなる。スケキヨのデザインした人天才。
  • 暗くておどろおどろしく、しっかりエンターテイメント。
  • 市川崑と石坂浩二の金田一シリーズをイッキ見したくなります。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『犬神家の一族』に投稿された感想・評価

ぉゅ

ぉゅの感想・評価

4.0

2023年 鑑賞 23-141-24
BS日テレ にて
※4Kデジタル修復版
横溝正史先生の同名推理小説を原作とした、「悪魔の手毬唄」「細雪 ささめゆき」等の市川崑監督によるによる、角川映画 × 市…

>>続きを読む
以前に鑑賞。記録。
reicat

reicatの感想・評価

4.0
ミステリーだけど、ホラーぽくもある作品。後、絵の具っぽい“赤”って感じの血が不気味だった。
Kai

Kaiの感想・評価

3.2
まじで怖すぎてずっと布団かぶってたのであんまり覚えてない
Aki

Akiの感想・評価

4.6

めちゃくちゃ好き。


初見のつもりで観ていたが、常に既視感があったのでおそらくBSなどで放送があった際に断片的に複数回観ていた気がする。


オープニングでとりあえず土台の話を振っておいてからの市…

>>続きを読む
紅茶

紅茶の感想・評価

4.1

ミステリー映画が好きならば絶対に見ておくべき作品。様々な作品の元ネタになるだけあってベタな内容でも飽きさせないような工夫が散りばめられていてとても面白い。
有名なシーンが思ったより終盤だったのが驚き…

>>続きを読む
鑑賞済み … 記録

地上波でも何度か
OMIYAKOHEI

OMIYAKOHEIの感想・評価

3.8
遺産と復讐、血縁、推理。スタッフロール、エヴァの元ネタ?序盤の琴演奏がクール。おバカ解説役(警察)が分かりやすさを演出。議論シーンの激しいカット割り特徴的。
面白い映像表現が多くて、古い映画なのに新鮮に感じた。変な感じ。
カナシイハナシ🥺

あなたにおすすめの記事