最後の日々 生存者が語るホロコーストの作品情報・感想・評価・動画配信

最後の日々 生存者が語るホロコースト1998年製作の映画)

The Last Days

製作国:

上映時間:87分

4.0

『最後の日々 生存者が語るホロコースト』に投稿された感想・評価

4.0
822件のレビュー

このレビューはネタバレを含みます

関心領域が気になりすぎるけど、まずはアウシュビッツ収容所で起きた出来事をきちんと知っておこうと思い鑑賞。

やんわり知ってはいたものの、
あまりに理不尽かつ徹底した差別・残虐行為の数々に言葉も出ない…

>>続きを読む
shikino

shikinoの感想・評価

-

ユダヤ人絶滅だの今も起きてる残虐なこと全て誰も幸せにならない、なんで今になっても繰り返されるの、平気で殺し合いができるの。みんな生き残るため、?

結局自分は悲惨な歴史を知ったところで何ができるんだ…

>>続きを読む

関心領域からの流れで鑑賞です。

今のパレスチナ問題とかを見て、色々思うことがありながらも、生存者のインタビューと当時の写真、映像を見返すと、やはり言葉を失いますね。

提示されてる内容はユダヤ人だ…

>>続きを読む
えり

えりの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく聞いたことがあったナチスによるユダヤ人迫害・虐殺が、いかに残酷なものだったかを現実として突きつけられた。アウシュビッツで何があったのか、ヒトラーの思考とともに、もっと現実を知りたいと思った…

>>続きを読む
だ

だの感想・評価

-

敗戦の兆しが強くなっているにも関わらず、ユダヤ人虐殺を止めないヒトラーのユダヤ人への憎悪と執着はどこからきているのかを知りたい。戦争に負けることよりも、ユダヤ人との戦争に負けることの方が屈辱だと感じ…

>>続きを読む
etsu

etsuの感想・評価

-
生存者が語るアウシュビッツは残酷で悲しい。見ていてとてもしんどい。
でも、こんなことが繰り返されないために知るべき事実だと思った。
Sho

Shoの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アウシュビッツ強制収容所を訪問した後に視聴。ハンガリー系ユダヤ人目線のドキュメンタリー。
ガイドの方に当時のことを教えてもらい、自分でも文献を読んでいたが、生存者の方の言葉にはそれとは違う重みとリア…

>>続きを読む

他人事の顔で観てたけど、普通に考えて同盟国やから私も加担してるわ。

『日本は確かに直接ホロコーストに関与していないとしても、それを知りながらドイツと同盟国になったのだから道義的責任は免れない。この…

>>続きを読む

迫害されて追い立てられるユダヤ人を道の傍で見守る、非ユダヤ人の人びと。生き残って再開しても「映画でしか観たことがない」と言う。世界大戦の時代は多くの人が常に死を意識する狂気が蔓延していたから、なかな…

>>続きを読む
lena

lenaの感想・評価

-
夜と霧の何倍もきつい
アウシュヴィッツ、体力と気力のあるうちに絶対に行きたい
>|

あなたにおすすめの記事