脱出の作品情報・感想・評価・動画配信

『脱出』に投稿された感想・評価

KSat

KSatの感想・評価

3.9

ヴィシー政権下の仏領のエキゾチックな土地で、ナチス側とレジスタンス側が対立する中、中立な立場をとるタフガイアメリカ人のボギーが、クールビューティな美女と出会う。やがて正義感にスイッチが入り、中立な立…

>>続きを読む
カサブランカよりもノリが軽い。でもそれがいい。共演者たちががハンフリーボガートに食われてなくて見応えあります。

この上なくわかりやすい邦題がついているけど、原作はヘミングウェイの「持つと持たぬと」(To Have and Have Not)。ナチス・ドイツの実質的支配地域である1940年のマルティニークに、明…

>>続きを読む
船乗りボギーとドロレス・モランとの切り返しに見惚れているとバコールが登場して上品に嫉妬する。ツンデレ、、。
昼寝

昼寝の感想・評価

4.0

話は俗っぽいし撮影が凄いというわけでもなくて掴みどころがない、でもなぜかずっと面白い。月並みだが「役者を信頼している」映画の最高峰だと思う。死と隣り合わせの航海や派手な銃撃戦はあくまで脇役で、ハンフ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ハワードホークス、ヘミングウェイ、フォークナーにボギー&バコールととんでもない殿堂入りスタッフだが、どちらかといえばとてもソツがなく流麗で本当に完成度の高い娯楽作品。
よく似た筋たちの「カサブランカ…

>>続きを読む
YAZ

YAZの感想・評価

4.5

ボギーとバコールの観る①

監督 ハワード・ホークス
二人の初共演作でバコールの
デビュー作

第二次大戦下
西インド諸島に浮かぶフランス領の島を
舞台にしたラブロマンスに寄りつつも
政治背景にした…

>>続きを読む
shinichiro

shinichiroの感想・評価

4.7

◎ 贅沢な映画。大好き過ぎる!

ゴダールの'アワーミュージック'や細野さんの'香港ブルース'の元ネタもでてきた。
勝手な解釈でPixiesの'La La Love you'やWalker Brot…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

4.1
ハンフリー・ボガードのモノマネ芸人として活動するなら、客席にいるお客さんに、サイン入りマッチ箱投げる粋なサービスしてあげるだろうね。
適度にヒロインが強気で美人でファッションが素敵なので最後まで楽しく見れる
戦時中の植民地での物語は歴史を理解するために観ておいた方がいいと思っています。
>|

あなたにおすすめの記事