田中澄江が出演・監督する映画 30作品

田中澄江が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。我が家は楽しや、少年期、わかれ雲などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

おすすめの感想・評価

冒頭の「芸術祭参加作品」に嫌な予感がしたけど序盤がちょっとタルいながらオーソドックスな語り口の良作でした。 関係ないけ…

>>続きを読む

神保町シアターにて鑑賞。 神保町シアターの『女性脚本家の世界』で上映されたので鑑賞。 まず、本当に綺麗な佐久間良子を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活が築き上げた全て飲み込む小百合渦フェミが林芙美子というテーマを得てここに極まる。こんなに美味しそうにうどん啜る映画…

>>続きを読む

小百合の林芙美子は尾道の女学校時代。小百合は小百合のフェミで行く。いつもの小百合で元気でる。冒頭から何杯食べるのかうど…

>>続きを読む

放浪記

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.9

あらすじ

昭和初期、林ふみ子は行商をしながら、母親と駄菓子屋の二階で暮らしている。八歳の時から育てられた父親に金を無心されるふみ子に、隣室に住む印刷工・安岡は同情するが、初恋の人を忘れられないふみ子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

■林芙美子氏の自伝的小説×成瀬巳喜男監督作品〜🎬■     林芙美子氏の自伝的小説の3度目の映画化〜🎬 今回は、成瀬巳…

>>続きを読む

こんな詩があった_。 “私は野原へほうり出された 赤いマリ 力強い風が吹けば 大空高く 鷲の如く飛び上がる おお風よ…

>>続きを読む

安寿と厨子王丸

製作国:

上映時間:

83分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

陸奥の国の岩木判官は無実の罪を着せられ、残された姉の安寿、弟の厨子王丸、母と侍女・菊乃の4人は京の都へ向かうことに。越後で野宿をしていたところ、男にだまされ船に乗せられ、安寿と厨子王丸、母…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

溝口監督の「山椒大夫」があまりにも素晴らしかったので、アニメ版がAmazomPrimeにあると知り早速鑑賞。 実写版…

>>続きを読む

流麗なる作画と情感溢れる音楽。 声優には、佐久間良子、北大路欣也、山田五十鈴ら大スターの名前が。 東映の大川博総帥の並…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「花柳街物を以前から手掛けている田中澄江脚本で、歯切れ良いテンポもカット割りも快調な作品」 ネタバレあるよ! 花…

>>続きを読む

新橋の芸者たまき(瑳峨三智子)は会社社長で妻子持ちの田村高廣と出会い深い付き合いになる 最初はラブラブで出来ちゃった子…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川頭監督版はバタくさい鰐淵が快活&お茶目でたまらなく可愛い。石浜朗はマントだったけど津川さんはこうもり傘。山の中の動物…

>>続きを読む

鰐淵晴子・津川雅彦主演版。鰐淵の踊子は顔立ちが派手すぎる感じだし初のカラー版ということで少々衣装頑張りすぎの気もするが…

>>続きを読む

美貌に罪あり

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

4.0

あらすじ

舞扇に情炎をつらぬく女……大空に虚栄を夢みる乙女……花園に初恋の夢追う少女……女のしあわせを求めて、激しく燃える三つの青春!(C)1959 KADOKAWA

おすすめの感想・評価

1959年作。山本富士子(28)、若尾文子(26)、野添ひとみ(22)の大映美人女優揃い踏みに頭はクラックラ。それだけ…

>>続きを読む

「そーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーなんですよぉ、川崎さん」 というわけで。 タイトル損…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

池袋・新文芸坐での『成瀬巳喜男監督特集』で鑑賞。 売れっ子作家(山村聰)の娘(香川京子)、そしてなんとも情けない夫と…

>>続きを読む

室生犀星の原作を読んでいないので表題から父娘の爽やかな物語を勝手に想像していたのだが、成瀬巳喜男がそんな作品を映像化す…

>>続きを読む

女であること

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.8

あらすじ

弁護士・佐山貞次と市子は、佐山が担当弁護士している受刑者の娘・妙子を市子の同情から引き取って面倒をみている。ある日、市子の女学校時代の親友の娘・さかえが、大阪から市子を頼って家出して来る。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

川島雄三監督作品、原作は川端康成。 まず驚くのは、♬女、それは〜♪と若くて妖艶な美輪明宏さんが歌うオープニング。 美輪…

>>続きを読む

原作を読んだことがあるのでどんな風に映画化されているのかと思い観賞。 原作の文庫本がかなり分厚く、長大な話なのを川島雄…

>>続きを読む

踊子

製作国:

上映時間:

96分
3.6

あらすじ

妹の生んだ子を育てる姉娘、男性遍歴の奔放な妹娘、性格の異なる二人の踊子姉妹の生き方を通じ愛情の悲しさ美しさを描く荷風文学の完全映画化 ©1957 KADOKAWA

おすすめの感想・評価

京マチ子、はじめてみたけど、とても豊満でした。けど、そんな好きになれなかったかも。雨月物語も京マチ子だったっけ?そうか…

>>続きを読む

冒頭、家々と大きな寺と白い洗濯ものを映す遠景の横移動ショット、そこから室内のバイオリンケース、剥かれたみかんなどを映し…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

🔸Film Diary🔸 ▪️本年鑑賞数 :2022-495 再鑑賞 ▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※ …

>>続きを読む

マチ子様追悼特集が大阪でも始まったいうのに全然行けてへんのどす。来週こそマチ子様に会いに行こう思てますから今日のところ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

新珠の隣にいる男が次々に死んでいくだけで変なのにキレキャラ久慈あけみのインパクトも強くて唐突に死ぬ田崎潤と佐野周二の死…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山本富士子さんの魅力に 圧倒されました😆〜💗 何とお美しいのでしょう その美しさは何というか とても新鮮なものでした…

>>続きを読む

男に頼るばかりではない新しい女性像を描いた吉村公三郎監督初のカラー作品。ずっと観たかったので感激です! 主人公は女性…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

昭和30年に出版された女子刑務所所長による手記をもとにした作品。1956年作。とある刑務所を舞台に、収監する側とされる…

>>続きを読む

『女囚と共に』1956(昭和31年)東京映画(東宝子会社) 豪華オールスター女優で描かれる誠実な女囚映画。長尺だが飽…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☆☆☆★★★ 原作は壺井栄だが未読。簡単に。 轟夕起子主演の(或る意味)母モノ映画。 女流作家の轟夕起子は、夫の…

>>続きを読む

傑作『女の暦』(1954年 新東宝)と同じく久松静児&壷井栄&轟夕起子の本作も傑作でした。 自他共に認めるお人好し夫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

お互いに子連れで再婚した男女とその子供たちの人間模様を昼メロ風に描いた、西河克己監督の恋愛ドラマ映画。公開当時は前篇と…

>>続きを読む

夢路さんのためにあるようなよろめきに、家族ドラマも絡ませてなかなかの上品なメロドラマに仕上がってました。「パパは大きな…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

No.1690  幼稚園から小学校にかけてが、私の映画人生の第1期だ。  両親が映画好きで、しかも時代も映画の黄金期…

>>続きを読む

昨年に引き続き今年も「優秀映画祭」がありました。 今年は大女優の名作が上映。 Lプログラム。2作目。 初鑑賞。 原作:…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

不幸せな結婚生活に終止符を打つことで妻であることから解放され乳房を喪失することで母であることからも解放された彼女に残っ…

>>続きを読む

監督田中絹代、脚本田中澄江のコンビによる、女性映画の傑作。中城ふみ子役の月岡夢路の、感情的でエキセントリックな芝居も素…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

貧乏夫婦の淡々としたひもじい生活。半年無職でもへらへらしてる芥川比呂志にただただキュートな淡島千景、あと赤ちゃん(母も…

>>続きを読む

晩菊

製作国:

上映時間:

102分
3.9

あらすじ

芸者上りの倉橋きんは、今は色恋よりも金が第一。昔の芸者仲間などを相手に金貸しをやっている。ある時、若い頃にきんと燃え上がるような恋をした男から会いたいという手紙が届く。美しく化粧をして相手…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

杉村春子さん目当て。林芙美子原作をベースにした成瀬巳喜男監督作品。 かつては芸者をしていた4人のアラフィフ女性。金貸…

>>続きを読む

偏愛する映画をメモしておく(no.15) 成瀬巳喜男の偏った傑作。なんなんだろう、これは。金と昔の色の話をするババア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

上映時間87分の小品ながら、 心にしっかりと印象を植え付けてくれる作品です。 この作品で高峰が演じるのは清子。 4人…

>>続きを読む

【私の歩み方👩‍💼】 日本を代表する俳優陣総出演で贈る百花繚乱のダメダメ女日誌とも言うべき映画。ドロドロした人間の卑…

>>続きを読む

我が家は楽し

上映日:

1951年03月21日

製作国:

上映時間:

91分

配給:

3.6

おすすめの感想・評価

ホームスウィートホームのテーマソングがぴったりの、ふつうの家族の普通の話。けど、こんな普通に幸せな家族も今や珍しいかも…

>>続きを読む

この映画を母に捧げたい。人生は楽しく美しい これぞ松竹大船調! 中村登ええなぁ。高峰秀子に岸恵子に山田五十鈴、さらに…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

全体的に地味なのだけれど、見れば見るほどその人間の優しさを奥深く描いた滋味の深いフレーバーがスルメのように染み渡り唸ら…

>>続きを読む

☑️『わかれ雲』及び『女と味噌汁』▶️▶️ 永き?に渡った五所月間も最終盤。最著名作は時間合わず外したが、本数的…

>>続きを読む

少年期

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

戦争の最中、英文学者の父を持つ長男の一郎は疎開を拒み続けていた。だが出征した恩師の戦死を機に、彼も両親が疎開している諏訪へと赴くことになる。父は戦争で職を失い、代わりに母が働き一家を支えて…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

戦時下、都会人の疎開話。 信州諏訪の田舎を舞台にして、軍国主義に染まりつつある少年と反戦的な両親のすれ違いや苦悩を描い…

>>続きを読む

疎開先の田舎で軍事教育の洗礼と同調圧力の空気に取り込まれ、己の中に歪んだナショナリズムとtoxic masculini…

>>続きを読む