富士山さんのアニメレビュー・感想・評価 - 2ページ目

富士山

富士山

啄木鳥探偵處(2020年製作のアニメ)

4.0

今更何でこれを?某ストレイドックスの二匹目のドジョウ?などと思いました。しかし、これはこれでイケメンイチャイチャを取り入れながらも明治のせちがらさや文豪なる人たちのダメさ加減を上手く描いた良作でした。>>続きを読む

0

よふかしのうた 第1期(2022年製作のアニメ)

3.0

お話としては吸血鬼と出会った男の子のボーイミーツガールということで、そこまで珍しいものではありません。ただ、基本夜の話という設定とアニメの見せ方がおもしろい。と言うか、見せ方くらいでしかこの作品で人の>>続きを読む

0

ドラゴンクエスト ダイの大冒険(2020年製作のアニメ)

5.0

はじめはなぜ今頃?、本当に全部できるの?と懐疑的でしたが、最後まで走り抜けてくれました。原作を完全にアニメ化してくれたというだけでもすごいことですし、昨今の1クール焼き畑アニメと違う東映アニメの真骨頂>>続きを読む

0

異世界おじさん(2022年製作のアニメ)

4.0

異世界ものにすれば、いろいろな準備をすっ飛ばしてなんでもできてしまうということを逆手に取った作品。お話さえ工夫して作れば、どんなものを盛り込んでも、それなりの作品になるということだと思います。ネタがわ>>続きを読む

0

ぼっち・ざ・ろっく!(2022年製作のアニメ)

5.0

評判は高いですが、評判通りのおもしろさでした。映像的な技巧やギミックに富んだ演出が随所にちりばめられ、日常アニメなはずが壮大なスケールを感じさせてくれるのがギャグとして最高の出来です。凸な感じで、前か>>続きを読む

0

好きな子がめがねを忘れた(2023年製作のアニメ)

4.0

よく見る隣の女の子といちゃらぶ系アニメのひとつ。何でこんなにメガネを忘れるのかというツッコミはともかく、主人公の男の子のムッツリ具合がおもしろいので楽しく見れます。みんなありえそう感が維持されているの>>続きを読む

0

虚構推理(2020年製作のアニメ)

2.0

岩永琴子というキャラが、ビジュアル、性格、セリフ、声すべてがドストライクだったのでぼちぼち見ています。しかし、この個性的なヒロインが動き回るにしては少々まわりが地味で個性と魅力が足りない。かなり残念で>>続きを読む

0

サマータイムレンダ(2022年製作のアニメ)

2.0

「僕がいない街」的なミステリー仕立てかと思って見はじめると、「屍鬼」ばりのオカルトアクションでした。ここまで展開が激しすぎるとはじめの細かい設定など吹っ飛んでしまいます。用意されていたキャラクターや世>>続きを読む

0

江戸前エルフ(2023年製作のアニメ)

4.0

何となく見るは最高の作品でした。ハラハラ、イライラせず、心が疲れている時にはうってつけの作品です。メタ的にはベテランエルフと若手巫女の組み合わせが安定感抜群で、こちらも落ち着いて楽しめました。地方エル>>続きを読む

0

パリピ孔明(2022年製作のアニメ)

4.0

諸葛孔明が日本に転生して音楽プロデュサーになるというとんでも設定ですが、ちゃんとすべての設定をお話に取り込んで、うまく調和させています。最良の転生もののひとつでしょう。悪役も含めて、すべてのキャラクタ>>続きを読む

0

アキバ冥途戦争(2022年製作のアニメ)

4.0

痛快謎企画。もうちょっとぬるいものかと思っていましたが、ガチでした。舞台はアキバのメイド喫茶で、やってることはVシネやくざものというのは、慣れれば楽しめますが、人は選ぶ作品でしょう。全部見た訳ではない>>続きを読む

0

連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ(2022年製作のアニメ)

3.0

ストライクウィッチーズで流行のアイドルコンテンツをやろうという企画は嫌いではないですが、キャストを囲い込んで声優込みでアイドル売りをする方法は、新人前提なので演技は期待できない、声優は使い捨てになると>>続きを読む

0

咲う アルスノトリア すんっ!(2022年製作のアニメ)

4.0

評判が悪いようだけど、なんだか好き。オチも意味もない、毒にも薬にもならない女の子たちのキャキャウフフな日常をそれなりのクオリティのアニメで淡々と描きながら、殺伐とした男たちの戦場をまったく別に描く方法>>続きを読む

0

阿波連さんははかれない(2022年製作のアニメ)

5.0

しばしば見かける日常系イチャイチャ作品の中でも好みの作品。ヒロインの阿波連さんの可愛さばかりが強調されるのではなく、ライドウくんの「かわいさ」との相互作用になっているのが最高で、この関係が極めてあわれ>>続きを読む

0

ヒロインたるもの!〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜(2022年製作のアニメ)

2.0

楽曲が尖がっていて、魅かれました。これまでのシリーズとは何か違う感じがあったので見てみましたが、同じでした。とにかく甘々の乙女ゲー展開で、いつもながら歯が浮きそうで見ていてつらい。楽曲の歌詞は率直で挑>>続きを読む

0

ブラック★★ロックシューター DAWN FALL(2022年製作のアニメ)

2.0

単独の作品として見るなら、決して悪くはない。けど、現在の生々しい葛藤とパラレルになっていた前のシリーズのお話に比べると、単純な終末ものになっていて、少々残念でした。ブラックロックシューターのヴィジュア>>続きを読む

0

その着せ替え人形は恋をする(2022年製作のアニメ)

3.0

前評判では、おしゃれ系のコスプレ作品で、男女両方にアプローチする作品だと聞いていたのですが、その実単なるオタクに優しいギャルものでした。原作者が女性だから、露骨な男性向け作品よりはソフトかもしれません>>続きを読む

0

テルマエ・ロマエ(2012年製作のアニメ)

1.0

なぜかDLEにやってきた「テルマエロマエ」仕事。ノリとしては確かにそういう解釈もありかなとも思えますが、フラッシュアニメという以上に手塚治虫さんばりにFROGMAN作品で出てくるオリジナルのギャグキャ>>続きを読む

0

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった...(2020年製作のアニメ)

4.0

一世を風靡している悪役令嬢ものの傑作のひとつ。作画、演出的には微妙ですが、設定とお話のおもしろさで十分楽しめます。プレイヤーの代理であるヒロインは奥ゆかしく清純で個性がないことを求められますが、悪役令>>続きを読む

0

ウマ娘 プリティーダービー(2018年製作のアニメ)

3.0

2期が評価が高いのでまずこちらを見てみました。メディアミックスに失敗したこともあってか、あまり話題になることのない1期。2期未見のため、評価はできませんが、確かに良くも悪くもないふつうの印象でした。個>>続きを読む

0

ヴァニタスの手記(2021年製作のアニメ)

3.0

別にキャラ構成が偏っているという訳ではないのですが、女性が好きそうな要素を強く感じた作品でした。才気走ったオラオラ系と堅実なオドオド系のバディもので、耽美な世界観と汗臭くないアクションと下品でない、ほ>>続きを読む

0

犬とハサミは使いよう(2013年製作のアニメ)

1.0

本好きと萌え要素とツンデレ女王様の犬になりたいというつながりにくいテーマをムリにつなげた作品。放送時は気になってはいたけど、わざわざ見ようとはしなかった作品を機会があって見てみました。クオリティ的には>>続きを読む

0

王様ランキング(2021年製作のアニメ)

5.0

すべてのキャラクターの裏表を立体的に描き、それをちゃんとまとめたというストーリーの巧みさや魅力もさることながら、障害者が主人公なのに障害をテーマにせず、単に主人公が障害者であっただけであると設定してい>>続きを読む

0

機動戦艦ナデシコ(1996年製作のアニメ)

1.0

昔見た記憶がある「ゲキガンガー3」が木星の聖典になるエピソードを探して見直しましたが、見当たらない。しかし、全部確認する前に、あまりのひどさに音を上げました。同時代に見た時は、流行っているからとがんば>>続きを読む

0

ひとひら(2007年製作のアニメ)

2.0

昔のもらいものを故あって再見。芸術系の高校の演劇部アニメ。前4コマ期の日常アニメと位置付けていいように思います。キャラクターはベタだけど手堅くて悪くなく、ストーリー展開も同様にオチが見えますが、安心し>>続きを読む

0

すばらしきこのせかい The Animation(2021年製作のアニメ)

1.0

はじめの数話でギブアップ。デザインはおもしろいし、人気ゲームらしいけど、ゲームをアニメに落とし込んだときの平板さと引っ掛かるヒロインのがまったく受け付けませんでした。ゲームだと「作業」的なプロセスも自>>続きを読む

0

宇宙よりも遠い場所(2018年製作のアニメ)

5.0

恐らくアニメオリジナル企画なんですね。単に南極に行くというだけで、これだけのドラマができる。しかも、この設定とキャラクターにリアリティを持たせるのは実写では無理だろうということ。かつては、実写でできる>>続きを読む

0

ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(2021年製作のアニメ)

1.0

挑発的なタイトルだから、その分どんな反応でも受けて立てるような意欲作なんだろうと期待して見てみました。しかし、自分の人生を賭けることなく、都合よく美少女の人生に関わることを楽しむ泣きゲー的ポルノ作品で>>続きを読む

0

逆転世界ノ電池少女(2021年製作のアニメ)

2.0

古き良き?AICアニメを思わせる、オリジナル企画らしいというのは評価できると思います。ただ、内容はどこかで見たことのある設定と展開を焼き直したもので見るのがツラく、初めの数話で視聴を諦めました。主役が>>続きを読む

0

裏世界ピクニック(2021年製作のアニメ)

4.0

百合で、女子大生で、オカルトで、都市伝説で、銃で、ミリタリーでと、とても香ばしい作品です。作画的には寒々しいですが、個人的に完璧なバランスでみごとな配剤を成しているコンテンツでした。ひさびさに不快な引>>続きを読む

0

スーパーカブ(2021年製作のアニメ)

3.0

期待したほどではなかったですが、失望するほどでもありませんでした。質的にも、ほぼ海外丸投げ制作でもそれなりにまとまっています。設定もキャラも落とし方も嫌いじゃないので、もうちょっと冒険した構成、例えば>>続きを読む

0

ようこそ実力至上主義の教室へ(2017年製作のアニメ)

1.0

あまりに安直な設定で、何の期待もしていなかったのですが、最初の数話を見て、もしかすると何か深いテーマを扱っているのかと思って見てみました。しかし、最後まで安直でした。学校という箱庭で、成績という記号を>>続きを読む

0

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~(2019年製作のアニメ)

1.0

番宣コンテンツの方が本編よりおもしろい系作品。テンプレの異世界転生をちょっとずらして工夫したのはわかるけど、やっているのは「このすば」の縮小再生産でした。豊崎さんお疲れ様ですが、薄っぺらいRPG設定と>>続きを読む

0

アクダマドライブ(2020年製作のアニメ)

4.0

こういう人がゴミのような作品は苦手だったのですが、思った以上におもしろかった。大阪という舞台選びもいいですし、メインキャラの凸凹感がさっぱりとした痛快さを演出しています。そしてなによりも、そういうキャ>>続きを読む

0

エロマンガ先生(2017年製作のアニメ)

2.0

都合のいい妄想にリアリティをつけてそれなりに破綻しない物語にしているという点では、絶妙なバランスを見せる感嘆すべき職人芸だとは思いますが、やっぱりどうあってもこの設定は気持ち悪い。演出的には安定してお>>続きを読む

0

天空侵犯(2021年製作のアニメ)

1.0

イメージ画の強さに惹かれて見てみましたが、そもそもバトルロイヤル設定が苦手なのとヒロインの性格設定に引いたのもあって、受け付けませんでした。以降よくなる可能性は、百合展開くらいしか思いつきません。

0