桃龍さんのドラマレビュー・感想・評価 - 2ページ目

図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ(2015年製作のドラマ)

4.0

これ単発ドラマだったっけ。
映画の「1」と「2」の間か。
連ドラでたくさん見たかった。

0

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2017年製作のドラマ)

4.0

尺としては、全7話の本編だけを合計すれば映画と同じぐらいか。
映画も悪くはないけど、もう大杉漣さんだけでドラマの圧勝。
ゲームとドラマと現実がリンクし、現実だけは嘘であってほしかった。

ゲームやった
>>続きを読む

0

"新参者"加賀恭一郎「眠りの森」(2014年製作のドラマ)

3.5

石原さとみは好きだけど、やっぱバレリーナ役は難しい。

0

赤い指(2011年製作のドラマ)

3.5

タイトルに「新参者」を入れてほしかった。
検索できない。

0

新参者(2010年製作のドラマ)

4.0

いいドラマだった。さすが東野圭吾。
劇場版との組合せもいい。

0

コード・ブルー 特別編 -もう一つの戦場-(2018年製作のドラマ)

3.5

劇場版をあおるスペシャル。
シーズン3の総集編と劇場版の前日譚。

0

コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 2nd season(2010年製作のドラマ)

4.0

やっぱり医療ドラマは面白いし、パイロットもいいキャスティング。

0

コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命 1st season(2008年製作のドラマ)

4.0

こんな美男美女の医者いないだろと思ったけど面白いので許す。

1

クロサギ(2006年製作のドラマ)

3.5

原作漫画を読破している目で見ても、とてもいいキャスティング。
山崎努は最初ずっと山Pと口をきかず、初回オンエアの後に親指を立てて見せたとか。それ以来、自分の師匠だと、山Pは言っていた。

0

IRIS-アイリス-(2010年製作のドラマ)

4.0

夜9時から地上波で韓国ドラマが放送されるという新鮮さもあって、当時は毎週けっこうハマって見てた。
ヒロインが美人だったことと、北朝鮮の工作員の女性が"いかにも"だったことが印象に残ってる。

2

岸辺露伴は動かない(2020年製作のドラマ)

4.0

実写化は、これぐらい原作漫画と違ってないと、やる意味がない。

「D.N.A」のアレンジ、素晴らしい。
1話から出てる中村倫也は、ここへ繋がるのかぁ。
子供のビジュアルは新鮮だし、泣かせる脚本。

>>続きを読む

0

怪物くん(2010年製作のドラマ)

3.5

オオカミ男は上島竜兵さんだったなぁ…。
フランケンはまさかのチェ・ホンマンで。
ジャニーズはこういうところに写真を提供しないのでスコア0.5マイナス。

0

バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~(2021年製作のドラマ)

-

次は女性のバイプレイヤーを中心にした続編をお願いしたい。

0

のだめカンタービレ in ヨーロッパ(2008年製作のドラマ)

4.0

2008年の正月に、2夜連続2時間半!
しかもヨーロッパロケ。プラハ行かなきゃ。
ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」は、もはやこれのテーマ曲になっちゃったし。

1

のだめカンタービレ(2006年製作のドラマ)

4.5

2018-12-08記。
傑作『スウィングガールズ』を超えたかも。
上野樹里はこの路線だよ。
「江〜姫たちの戦国〜」は無理があったな。

0

推しが武道館いってくれたら死ぬ(2022年製作のドラマ)

3.5

別件でhuluを1ヶ月だけ契約していたので軽く見始めたら、全話イッキ見してしまった。
オタクたちの行動様式がいいね。自分も半オタだと思ってるし。

関西のバラエティで見る、さゆりんごのボケ具合が好き。
>>続きを読む

0

TOKYO MER~隅田川ミッション~(2023年製作のドラマ)

3.5

パラビではオリジナル・ディレクターズカットを配信してるらしいが、ちょっとだけ違うのを作って金とろうという魂胆がセコいのでスコア0.5マイナス。
船のアクションは面白い。中条あやみ、いい女優になったなぁ
>>続きを読む

0

TOKYO MER~走る緊急救命室~(2021年製作のドラマ)

4.0

初めてディズニープラスが配信する日本のドラマだけのことはあるな。
俺はCBCが正月にイッキ再放送してくれたのを録画して見たけどね。

私が知ってる医者は、研修医のとき暴走族の多い地域の救急病院に配属さ
>>続きを読む

0

ネメシス(2021年製作のドラマ)

4.0

6話までは、よくある日本のコメディドラマ。
タカ、ユージ、カオル? …笑えない。
だけど我慢して見るべし。慣れてくるから。
7話で、やっと広瀬すずや橋本環奈の秘密が明かされる。
そこからは、さすが『サ
>>続きを読む

0

荊の城(2005年製作のドラマ)

3.5

『お嬢さん』の予習で鑑賞。
どんでん返しのある、とてもよくできた話。こういうの好き。
3:4の画面が惜しいが、BBCらしい、きちんとした映像。
貴婦人世界と泥棒世界の落差をパク・チャヌクがどう表現する
>>続きを読む

2

信長のスマホ(2023年製作のドラマ)

3.5

時期的に『レジェンド&バタフライ』の宣伝になってるな。
そう言えば合戦シーンが無いとこが共通してる。

0

TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇(2022年製作のドラマ)

3.5

番組の途中に岡本太郎展の告知が入るが、NHKなのにいいの?
というか、このドラマ自体が岡本太郎展のPR番組じゃないの?
実際、「展覧会 岡本太郎」を開催している愛知県美術館との連絡通路があるNHK名古
>>続きを読む

0

イチケイのカラス スペシャル(2023年製作のドラマ)

3.0

なんか脚本が細かくてイマイチ。
長崎弁は正確なのに、熊ヤンが熊本弁しゃべらないのはおかしい。
聞き分けられる俺は楽しみにしてたのに。

0

イチケイのカラス~井出伊織、愛の記録~(2023年製作のドラマ)

3.0

山崎育三郎は視聴率とれるんだろう。
けど、俺はミュージカル好きなので、こんなくだらないのやってないでミュージカルやってほしい。

0

イチケイのカラス(2021年製作のドラマ)

3.5

月9で、こんなのやってたんだ。ノーマークだったなぁ。
というか連ドラは基本的に追わないので、劇場版の前にイッキ見。
フジテレビらしい、視聴率を意識した明るい法廷もの。
黒木華と草刈民代の長崎弁が正確で
>>続きを読む

0

浜の朝日の嘘つきどもと(2020年製作のドラマ)

4.0

映画版のブルーレイに収録されているが、DVDには収録されてない。
ドラマ版だけのDVDはない。この作品つくったのはTV局なのに。
配信はドラマ版と映画版が同じ値段。

この作品に限らず、よくTVドラマ
>>続きを読む

0

鬼平外伝 最終章 四度目の女房(2016年製作のドラマ)

3.5

イオンシネマの「おはよう!時代劇」宣伝隊長の片岡愛之助が主役だが、スクリーン貸し切り(客は俺1人)だった。
四度目の女房は元チャイドルの前田亜季で、痒いところに手が届く。
五度目の女房はビズリーチの吉
>>続きを読む

0

ガリレオ 禁断の魔術(2022年製作のドラマ)

3.5

原作は長編版『禁断の魔術』。
サブタイトルなどに超電磁砲(レールガン)という言葉を入れれば、オタクの視聴率も穫れたのではなかろうか。
やたらと後輩を庇って無言で動く湯川先生が不自然。

0

ガリレオ(第2シーズン)(2013年製作のドラマ)

3.5

原作『ガリレオの苦悩』『聖女の救済』『虚像の道化師 ガリレオ7』『禁断の魔術 ガリレオ8』。

0