かずゆきさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

かずゆき

かずゆき

映画(118)
ドラマ(10)
アニメ(0)
  • 118Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

すごく引き込まれた
登場人物もテーマも興味深く、構成もよかった
登場人物やストーリーに気になる矛盾店がなく、テーマに興味をもてたから入り込めた。
戦争ものは極限だから人の根元が描きやすい、緊張感が魅力
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白い作品だった
戦争映画になれてきたから、単純のその環境設定だけで楽しめるようになってきた
大尉がおれとタメの29ってのに驚いた
あんなことぼくにはとてもできない。

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

人間設定がよければ楽しく見れる
ネジ曲がった人が大好き
おれの好きな歪み方だと楽しめる
ラストのセリフも好き
普通でいい普通の人生で

怒り(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全体のストーリーより細かい人間模様と日常のリアルがあるのが楽しい。登場人物それぞれが考えて悩んで苦しんでるのが好き、そこに作品の魅力を感じる
宮崎あおいの演技がめちゃくちゃよかった。そのシーンに絵力が
>>続きを読む

パレード(2010年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

細かいリアリティが無く、見てて覚めちゃうとこはあったし
キャラに魅力もなかった。
出来事を追ってるだけで、だから何という核が全然伝わってこなかった。
オチだけ。
自分が一番上で優位だと思い込んでるやつ
>>続きを読む

さよなら渓谷(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気と真木よう子が好き。
登場人物みんな目が死んでていい雰囲気だった
登場人物も演技もそれぞれ魅力的で、その世界に浸れる。
ある事件があり、その関係者のような流れで主人公にスポットをあて、結局は関係
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

ありきたりな殺戮エンターテイメント
演技、セリフも安い、キャラに魅力がなくて薄い、説得力がない。
映像表現が下手だからモブキャラに言葉でいちいち説明させる。登場人物の思考が短絡的過ぎてストーリーの歯車
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

人物像や細かい日常の描写がリアルで心地いい。登場人物もしっかりして、生活のディティールが描かれていて雰囲気がよくでてる。
吉田修一の作品は日常や人にスポットを当てていて、その日常や人が魅力的。
最後の
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

池脇と綾野の演技は魅力的だったけど、話事態はそうでもなかった。
恋愛感情メインだとピンとこない
あくまで恋愛感情はサブで不幸な人間の現実とか汚さ、にフォーカス当ててればもっとひきこまれた
底辺は底辺か
>>続きを読む

ネイビーシールズ ウォー・ファイター(2018年製作の映画)

2.5

ストーリーは王道で楽しめ
演出カメラワークなど突出していて、映像的にも素晴らしく、いいエンターテイメントだった
アメリカの言う、【実話】はアメリカ美化がひどいけど

ハウンター(2013年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ししゃ側から目線のこの世界のおはなし
ゲーム世界みたいなサスペンスが見たくてこの映画をみたから、その点ではあたり
雰囲気や設定などはほどよいゲーム感のある。SFとサスペンスが入っていた。
設定はいいけ
>>続きを読む

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

おっさんのキャラがたっていた。
腹立つ、よくいるやなやつ、いい感じに恐怖の対象になっていて主人公に感情移入できた
感情移入できたから、緊迫感も楽しめて最後のB級感も好きだった
幼稚な妄想おっさんが宇宙
>>続きを読む

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカの大好きなゾンビ世紀末系の設定にブラピカッコいいを追加した映画
世界が崩壊しても元国連調査員のブラピが解きあかすおはなし。
金かけてるし王道のストーリーなので、ある程度楽しめる。
お金は正義

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

荒廃した世界の作り込みがしっかりしててテンションあがった
ゾンビ対策の仕掛けとか、細かなリアリティでのめり込めた
こんなゲームみたいな設定好きだし
その設定、世界観を丁寧に作ってくれてた

アンチクライスト(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

悲壮、絶望、狂気すべて違和感なく美しい映像で表現されていて、入り込めるいい映画だった。
奥さんの人の演技が常軌を逸してる
ラース・フォン・トリアーは絶望的な状況、設定を創り出すこと、それを非常に美しい
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

現実を直視せず逃避しかできなかった大人の末路。
それをしっかり描けてて、映像も演出も最適だったから、この暗い世界に引き込まれた。
暗くて心地のいい映画。
好きだった。

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

1つの事件をきっかけに、昔の事件にトラウマを持つ3人が再び関わる話。
昔の事件の影響で性格が歪んだやつらが関わる事でこじれるお話。

モンスターズ/地球外生命体(2010年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

地球外生命体が日常的にいる世界をドキュメンタリー風に描いた作品。
メキシコの自然の映像がキレイで、セリフや言葉ではなく映像でしっかりとした世界観が伝わり、好きな作品だった。
非日常世界の日常を画くのが
>>続きを読む

モールス(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気、テーマが暗くてじっとりしてて好きだった。
幼女ヴァンパイアと少年の物語。
本人達はハッピーエンドな感じで終わってたけど、暗に少年の未来も描かれてて決してハッピーではないラスト含めよかった。

ザ・ドア 交差する世界(2009年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

現代で娘を亡くし不倫がばれて嫁に捨てられてどん底の生活をしてる男がタイムワープして過去に戻り娘を救い、嫁ともやり直す。というベタな展開に最後その世界は未来から来た人ばっかりでした、というオチ。
不幸な
>>続きを読む

ケープタウン(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

女ぐせの悪いやんちゃな若い刑事と真面目な黒人のおっさんコンビが事件の真実を求めて正義を貫く。
みたいなハリウッドが年1で作ってそうなベタハードボイルド映画
でも何か楽しく見れた。
復讐は何も生まないと
>>続きを読む

インサイド・マン(2006年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

銀行強盗とのやり取りを2時間フルに使って画き切ってる。それでも退屈させないのは演出、展開がうまくてテンポがいい。
テンポって大事。
ひっぱりがうまくて見てる最中は楽しめてオチはふーんぐらい。
ふれこみ
>>続きを読む

フッテージ(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

未解決事件の事故物件に住み、自分で調べながら本を書く作家という設定が明快でよかった。カギになる過去のビデオ映像に画力がある。
主人公が徐々に真実知っていく姿に感情移入しやすく構成が良い。あと主人公が野
>>続きを読む

フェイシズ(2011年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公が悲劇のヒロインにどっぷり使ってるだけて、イラっとした。
置かれた状況を理解してそこからどう生きていくか考え行動していくのは魅力だと思うけど、人に迷惑掛けて、相談ばかりして自分でまともに考えるこ
>>続きを読む

サベージ・キラー(2013年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

とりあえずショッキングな映像並べて刺激的に仕上げました見たいな映画。
儀式で人を生き返して先祖の霊憑依して急に覚醒して復讐劇始まる突然のファンタジー展開。
まごうことなきB級映画。
ファンタジーを出す
>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

いまの生活が楽しいから子供なんていらないとか言ってた女とカス男が、実験で作ったクローン生物に母性だして回りの忠告無視して無責任に育ててめちゃくちゃにする話。
覚悟もなく場の勢いで子供作ってうまくいかな
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

2.5

不気味な雰囲気作りがうまくて、引き込まれた。役者の演技もうまくいい映画だった、

サイレントヒル:リベレーション3D(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーとか整合性とかは気にせず、クリーチャーデザイン、映像、センスで雰囲気と世界観を作った映像のエンターテイメント。
よくわかんないけど、なんとなく楽しかったがしっくりくる。

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

設定や映像、クリーチャーデザインなど素晴らしくて世界観がしっかりして魅力的で
展開もうまくひきこまれた。

サイレン(2016年製作の映画)

1.5

このレビューはネタバレを含みます

クオリティが著しく低いシックスセンス。
なぜこの映画を撮ったのか意味が全くわからない。
オチまでの過程で楽しませる部分もないのに、オチもありきたりでどうしようもない。

7Wish セブン・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

サスペンスだけどしっかり人間にスポットがあたってて楽しめた
貧乏、底辺で人間を描いてて楽しめる
どいつもこいつもクズで心地がいい。
設定とかオチは何一つ斬新な事がないが、違和感なく楽しめた。
王道の安
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ゲームっぽい設定
それを映画で二時間もやるもんじゃない
ファンタジーなりに何故なのかという沸く疑問はちゃんと解決してほしい。
腑に落ちない、こーいうもんだっていう決めは納得できない。
B級臭丸出しの映
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

サスペンスとしてとても面白かった。
エスターの愛欲で周りを不幸にする展開だけど、下垂体機能不全があることでただの愛憎劇ではなくサスペンスとして成り立ってる。周りの登場人物の人間性もストーリーに自然な展
>>続きを読む

湿地(2006年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

音楽、映像で執拗なまでに暗い雰囲気を作ってる。それがとても心地いい。
雰囲気は大好きだけどまじでそれだけ。
自分の娘が亡くなった病気の原因を調べてるうちに自分がレイプ犯の子供だとわかりそいつに復讐する
>>続きを読む

理由(2004年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ひとつの事件をベースにそれぞれの人間の人生を描くお話。
それぞれの人生が心地いいドキュメンタリーを見ているようで楽しめた。
特に思うことはなかった。

サプライズ(2011年製作の映画)

1.0

このレビューはネタバレを含みます

用は色んなころしかたをやってみた。というB級映画。
それ以外に特になにもない。
ベタにそれぞれの嫌な部分を画いてヘイトを溜めて、ころしてく。
べったべたなどんでん返しの展開で終わり。それだけ。
もう年
>>続きを読む