映画初心者さんのアニメレビュー・感想・評価 - 3ページ目

映画初心者

映画初心者

トロピカル~ジュ!プリキュア(2021年製作のアニメ)

-

29話「甦る伝説!プリキュアおめかしアップ!」のみ鑑賞のため、全体スコアは控えさせて頂きます。

29話 score:3.7
演出:田中裕太、作画監督:森佳祐
放送前日あたりから「特別な回」「凄いスタ
>>続きを読む

0

コードギアス 反逆のルルーシュ(2006年製作のアニメ)

3.6

凡作。2期はリアタイ視聴していましたが、1期は見ていなかったため鑑賞。学園要素、ロボット要素、中二要素など複数の要素が絡み合った作品だったが、要素を詰め込みすぎて若干薄味な印象。学園パートがかなり楽し>>続きを読む

0

魔法少女まどか☆マギカ(2011年製作のアニメ)

3.7

名作や傑作と名高い作品。本放送より少し遅れて6話あたりだけを見ましたが当時はいまいちピンとこず全て鑑賞しなかった。せっかくだから1話からちゃんと見ようと思い鑑賞。

良作です。可愛いキャラと世界観の暗
>>続きを読む

0

映像研には手を出すな!(2020年製作のアニメ)

3.9

湯浅監督作品。彼の作品は、「四畳半神話大系」以降好きなものが多く、好きな監督の1人。「映像研」自体は見たいと思いつつもなかなか見れず、ようやく鑑賞。「ノイズがありながらも良かった」という感想。ただ、ノ>>続きを読む

0

カイバ(2008年製作のアニメ)

-

湯浅監督作品。2年前ほどに鑑賞。湯浅監督は好きな監督ですが「四畳半」以降の作品がやっぱり好きです。手塚治虫的なキャラクターの見た目はかなり好みなのですが、テンポがゆったりとしていて眠たくなってしまう。>>続きを読む

0

トップをねらえ!(1988年製作のアニメ)

4.0

名作と呼ばれている作品。庵野監督作品ということもあり鑑賞。

美樹本さんのキャラクターや昭和アニメテンプレのキャラ構成などから「古臭い」というのが第一印象。1話目、2話目とその古臭さから特別面白いとは
>>続きを読む

0

ぶらどらぶ(2021年製作のアニメ)

3.1

押井守がtvシリーズに帰ってきたという謳い文句のアニメ 設定とあらすじだけ読んで4話から見るのが良いかなぁ 1話2話の退屈さがキツい 4話と6話が脚本コンテ押井守だけあってかギャグのキレが良く素直に面>>続きを読む

0

ワンダーエッグ・プライオリティ(2021年製作のアニメ)

3.1

「ワンダーエッグ・プライオリティ」を全話視聴しました(特別編を除く)。一言で言えば「非常にもったいない作品」という感想になります。写実性のある映像、魅力的なキャラクターデザイン、落ち着いた色味等々ビジ>>続きを読む

0

ドラゴンクライシス!(2011年製作のアニメ)

-

10年ほど前になってしまうので記憶が薄いですが、ハーレム要素が強い作品だったという記憶があります。当時見ていた時もさほど面白いことはなく、下世話な凡作という記憶。本作OPが某音楽クイズ番組でクイズとし>>続きを読む

0

新世界より(2012年製作のアニメ)

4.0

石浜監督の初監督作品。OPやEDで傑作を生みだした石浜さんがTVシリーズの監督をするとあって本放送の時は話題になっていた記憶がある。「大人編から一気に面白くなる」作品ですね。

作画的クオリティは全体
>>続きを読む

0

PERSONA5 the Animation(2018年製作のアニメ)

-

石浜監督作品。すみません、全話見ていません。ゲーム原作とあって窮屈な映像化になっていた。そのせいで、数話で見なくなってしまいました。面白くはなかったです。OPのサビはあえて動かさず光と陰だけ動かしてビ>>続きを読む

0

神様のメモ帳(2011年製作のアニメ)

-

本放送時に鑑賞。岸田メル原案のキャラクターや、放送当時の人気声優集合、OPをChouChoが担当と下世話さで溢れた作品でしたが普通に好きでした。ニートがメインで活躍するという設定が好きだったのかも。

0

ブギーポップは笑わない(2019年製作のアニメ)

-

夏目監督作品。夏目監督はスペースダンディとワンパンマンが好きです。頭からっぽの作画凄いアニメを作ってくれるという印象でした。しかし、今作は暗い、作画もそこまで凄くはないとなかなか好きではなかった。夏目>>続きを読む

0

ぬらりひょんの孫〜千年魔京〜(2011年製作のアニメ)

-

本放送時に鑑賞。ジャンプ原作という認識で見ていましたが、普通に面白い程度で記憶に残り続けるといった作品ではない。アニメではなく原作を読むのがベストではないでしょうか。

0

彼女と彼女の猫-Everything Flows-(2016年製作のアニメ)

-

原作新海誠。新海さんは物語が強い人ではなく美術で見せるタイプなので、原作が新海さんだと駄作になるのではと思いましたが予想通り。何かと薄味なんですよね、この作品。おっとりした作風でwebアニメ的ではあり>>続きを読む

0

ケモノヅメ(2006年製作のアニメ)

-

湯浅監督作品。独特なデザインというか湯浅監督らしい絵。湯浅監督作品は「四畳半」以降が好きです。この作品はテンポがもちゃついていて苦手です。湯浅監督自身が書いた本を読むと四畳半以前は物語や見せ方に悩んで>>続きを読む

0

終末のイゼッタ(2016年製作のアニメ)

-

藤森監督作品。藤森さんは亜細亜堂でそろそろ引退時期になっていると聞きますが、、、作品としては平凡というところ。よくある作品です。それ以上でもそれ以下でもない。

0

TARI TARI(2012年製作のアニメ)

3.7

良作。明るい青春もの、歌を通して描かれるのでキャッチーで良いです。PA作品では当たりの部類。

0

刻刻(2018年製作のアニメ)

3.5

お話としては時間停止された世界を生きるというもの。韓国映画でも似た設定があった気がしますが興味深いです。どう脱出するのかという明確な目的でわかりやすい。お話として面白かったですが、TVシリーズとあって>>続きを読む

0

ブラック・ブレット(2014年製作のアニメ)

-

小島正幸監督作品。もう内容はほとんど覚えてないですが、ロリコンアニメだった記憶があります。OPの完成版が印象的。

0

PUI PUI モルカー(2021年製作のアニメ)

4.2

見里監督ありがとう 監督の過去作を以前に見ていたので応援したくなります 映像内容どちらもかなり良い

1話から現在放送の10話まで一貫してアニメーションが豊か。基本的にセットを使いまわしている印象がな
>>続きを読む

0

Occultic;Nine -オカルティック・ナイン-(2016年製作のアニメ)

3.9

結構好きな作品でしたがなんせカット量が多く1話目から見ていて苦痛だったという記憶もある

0

HUNTER×HUNTER(1999年製作のアニメ)

4.0

地上波の再放送で見た かなり出来が良いジャンプ作品の1つ

0

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG(2004年製作のアニメ)

4.5

1期に比べて映像の力がかなりアップ 中村作監回はどれも印象的

0

リラックマとカオルさん(2019年製作のアニメ)

4.3

ストップモーションのナチュラルな映像とほのぼのした空気がマッチして最高 後半話数から一気にノレる作品だった

0

ワンパンマン 第2期(2019年製作のアニメ)

-

1話で脱落 スタッフ総入れ替えなので期待していませんでしたが1話みてやっぱりな...と声優はなんら作品の面白さを左右しないということがよくわかる 面白くするにはスタッフであってキャストではないことを実>>続きを読む

0

BEASTARS(2019年製作のアニメ)

3.3

性的な描写あり ファーリー向け作品と思いました 内容としてはそんなに。cgメイキング本の方面白かった

0

ダーリン・イン・ザ・フランキス(2018年製作のアニメ)

3.4

放送開始前の特番やpvから失敗作の感じを受けていました しかし見て見ると案外面白いとは思ったのですが後半は正直....前半はとても良いと思いました

0

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作のアニメ)

-

1話で脱落 コメディ作品だけどそのコメディ具合が自分には合わなかった 笑える部分は人によって違うからコメディ作品作るのは難しそうな感じを受ける

0

僕は友達が少ない(2011年製作のアニメ)

3.3

典型的なラノベアニメで1話からしてオチがわかってしまう 日常ものだけど下品さがありそこまで好きではない

0