サンドパンさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

単純に考えればわかりそうな事ばかりなのに全く気づけないくらい説得力がある脚本だった

キートンの人の顔が主人公感がありすぎてカイザーソゼのどこにでもいる感にだまされたのはある

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

スコットの親として子供を守る覚悟とヒーローとして戦う勇姿がカッコ良すぎた

可能性の自分達に押しつぶされそうな時にキャシーの声によってみんなが団結して本物を押し上げる姿がみんなスコットなんだと思わせら
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.8

サイモンペッグがめちゃくちゃかっこよかった

治安を乱していた奴らとかアクション映画の話も全部伏線になってて後半は再現がどれもアホっぽくてかなり笑えた

予想できない展開で見ていて飽きなかったけどギャ
>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ V 死線を越えて(2022年製作の映画)

3.8

エピローグが少しだけ増えてて満足感はあったけど映画館で見るほどのものではなさそう

カバカーリーがテレビ版より活躍してるような気がするのが良かった

中途半端にやられるやつがいて戦闘の最後の方は消化不
>>続きを読む

劇場版 Gのレコンギスタ IV 激闘に叫ぶ愛(2022年製作の映画)

3.7

マックナイフの戦闘のリメイクは良かったけど大筋はテレビ版とあまり変わらなかったから映画にする強みはそこまでなかったような気もする

設定資料を見ながらだから専門用語をある程度理解できたけど映画館で見る
>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.9

クリスマスなのにクリスマス要素がほぼない

前回よりもスケールアップしてて爆発も凄いし殺陣も軍人相手らしくパワーアップしてて燃えた

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

全身の汗と涙と鼻水がなくなるくらい出る映画だった

劇場で聞くバッシュの擦れる音、ボールが地面を叩く音、シュートが決まった時のシュッとした音、全てがその場で試合を見ているような臨場感があって興奮が止ま
>>続きを読む

ブラックアダム(2022年製作の映画)

3.9

表情だけで演技できるムキムキ物理魔術師

ヒーロー映画はヒーローがカッコよくて仲間のために命をかけて戦うのが一番面白い

JSAもホークマンはかませ犬だったけど他の3人はキャラも立っててチョイ役で終わ
>>続きを読む

仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ(2010年製作の映画)

3.5

短いから敵のキャラの薄さが目立つ大道克己個人軍って感じだった

ジョーカー自体はカッコよかった

仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010(2009年製作の映画)

3.6

風都探偵見てから見るとあっちの再現度の高さがわかる

ビギンズナイトは結構良かったけどラストの敵がしょぼかったのはすこし残念

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.7

テレビ版を見てないからなんとも言えないが戦闘シーンはそこそこすごいところはあったけどわざわざ映画でやる程のものでは無いと思った

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.7

映像は良かった

ブラックパンサーはやっぱりチャドウィックボーズマンだから成立してたと思う

劇場版 BLEACH ブリーチ 地獄篇(2010年製作の映画)

3.4

やたらと上半身裸にされる一護

技がほぼ無いのに戦闘シーンを長くするからワンパターンの展開が続いて退屈になる

テーマは良かったから地獄の設定に時間を割いてくれれば面白くなったかも

アムステルダム(2022年製作の映画)

3.7

中盤までは目的があっち行ったりこっち行ったりで微妙な感じだったけど将軍に会ってからはキャストの熱のある演技とノれる音楽で一気に引き込まれていった

キャラが多すぎて名前が覚えずらかったのは少し残念
>>続きを読む

HERO(2007年製作の映画)

3.7

見れる邦画

ケータイの写真はやりすぎだと思う

イ・ビョンホンはめちゃくちゃカッコよかった

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

3.7

1話の伏線が後半になって生きてきてなるほどってなる

6話はTVシリーズの1話のノリで楽しかった

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.7

いきなりヌードが出てきてビビる

キャデラック中間管理職おじさんはちょっとかわいそう

悪くはないけどめちゃくちゃ面白いってわけじゃない内容だった

魚人の唇だけかなり人間ぽくてキモい

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.7

ダンスと衣装のデザインはすごく良かったけど歌は路上で踊ってるやつとトゥナイト以外は微妙だったし登場人物の誰の行動も理解できないし感情移入も出来なかったから何やってんだよこいつらって感じだった

メイン
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.8

警察あるあるのネオンと音楽がうるさいバーで捜査するやつ

ブラピの表情がめちゃくちゃ良かった

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.8

ガルガドットがめちゃくちゃ綺麗で美しかった

話は驚きはあまりなかったけどそこそこ面白かった

ブークとメイドは巻き込まれて可哀想だった

ザ・ファブル 殺さない殺し屋(2021年製作の映画)

3.6

アクションは良かったけどCGがチープすぎてガッカリだった

ストーリーも微妙だしヒロインもあんまり可愛くなくて残念だった

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

犯行の手段が毎回化学的じゃないといけないから無理矢理キャラクターを作ってる感じがしてトリックが微妙になってる気がする

俳優達の表情は良かったけど、15年前の事件の真相がわからなかったり佐織が意外と自
>>続きを読む

真夏の方程式(2013年製作の映画)

3.6

成実と節子とかいうクソ親子

お父さんたちは可哀想すぎて何も言えなくなる

容疑者Xの献身と違って被害者も容疑者もキャラが薄く秘密の部分に重きを置いていたし、科学的な部分はあんまりなくてガリレオっぽく
>>続きを読む

機動戦士Zガンダム III -星の鼓動は愛-(2006年製作の映画)

3.7

Zはファーストと違って私情で戦うやつが多すぎて戦闘が常にはちゃめちゃな感じで人間味がある脚本だった

ブライトがシンタとクムにパーティーやるからなって言ってたりカミーユが唐突にメットを交換するって言っ
>>続きを読む

機動戦士Zガンダム II -恋人たち-(2005年製作の映画)

3.7

フォウの死に方があっけなさすぎる感がある

ダカールの日を入れてないのは残念だけどアムロとベルトーチカがいちゃついてるのを大人が傷を舐めあってるとか言わせたりしてカミーユのヤバい奴感と富野節が効いてる
>>続きを読む

機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-(2005年製作の映画)

3.6

アムロとシャアが対面するところは良かったけどそれ以外の部分は結構端折っててテレビシリーズ見ていたから良かったけど見てない人は展開が早すぎるしジェリドとかもただ何回も挑んでくるやつみたいに見えそう

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

3.8

見るたびに新しい発見があったり結末を忘れてたりして何回か見ても楽しく見れる映画だった

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ(2022年製作の映画)

3.7

ソニックたちのモフモフ感が前回以上に感じられて、実際にいるように見えてよかった

ナックルズとは敵対してたけど最終的にテイルス共々親友としてソニックと仲良くなってくれて尊みを感じた

前回は親友目線で
>>続きを読む

21ブリッジ(2019年製作の映画)

3.7

可もなく不可もなくなストーリーだったけどチャドウィックボーズマンとJKシモンズの演技は良かった

ニューヨーク版踊る大捜査線な感じ

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

3.7

映像表現と俳優の演技は良かったけどストーリーがちょっと微妙だった

専門用語が多いしもっと丁寧に描いても良かったシーンが多々あったと思う

オスカーアイザックとジェイソンモモアがハマり役な感じがした