真田ピロシキ

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャンの真田ピロシキのレビュー・感想・評価

4.1
石の海から自由になる。ジョジョ6部はとにかく何をやっているのか分からないし、最後はあんなんなので連載時に1回読んだだけであまり好きじゃなかったんですよ。でも今月格闘ゲームのジョジョASBRを買いましてFFが非常に使いやすくてですね、さらに徐倫も触ってみたらディモールト良いッ!元々徐倫は当時は今のように強い女性キャラが格別好きじゃなかったのに、歴代主人公の中でも最もタフな肉弾戦を行ってて格好良かった。今じゃ徐倫の魅力にメロメロでフィギュアも注文しちまったぜ。

そういう訳で一気に見たアニメ第1期。1回しか読んでないのに結構忘れてないもんでトム・クルーズの名前は削除されてたりしょうもないことも覚えてる。所長とシャーロットちゃん、刑務所七不思議の黒人女性と妙に濃い脇役がいる。アナスイは最初から男。当初の構想だった殺人犯の歳上女アナスイが徐倫と恋に落ちる話見たかったなあ。今なら受け入れられてたはず。早すぎたんだ。マッククイーンとウェザーリポートで2回も引用されるマグノリアはどんだけ荒木先生好きなんだ。刑務所が舞台なだけあって5部以上にヤバい人間しかいない。そしてそれすら凌駕するのが聖職者のくせに愛のかけらもない独善クソ野郎プッチ!ジョジョのボスキャラは皆クズだがコイツだけは魅力皆無のマジゲロ野郎と思ってるわ。マッククイーンは確かに今で言う非モテ自称弱者男性のような奴だがお前の邪悪さには到底及ばないね!そんな中で気高い徐倫。徐倫に声優として熱い情熱を抱いていたというファイルーズあいの想いが伝わるッッ!FFもやはり最高すぎる。こんなにもキュートなプランクトンがかつていただろうか。いやない。

歳を取って思うことは徐倫は嫌っていた父の愛を感じられるようになったが、承太郎は普通に父親としてはダメとしか思えない。大切に思ってるなら普段から言葉と態度で示してやれよ。コイツの人、特に女性との接し方って高校生の頃に取り巻きの女の子を一喝し、成人してからも杜王町で女子高生に同様にしてた時と変わってないんだろうなあ。なまじ母親が反抗的な態度を全て分かって受け入れてくれる人だっただけに。スタンドは無敵だったが人としては欠点がある。完璧でない点がキャラとして深みを与えたのかもしれない。でも6部の承太郎は本当に良いとこないのよね。